社員掲示板

  • 表示件数

これぞ紳士と思いました

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
まだ娘達が小さかった頃、平日にディズニーランドに電車で行きました。
帰りのラッシュを避けようと思っていたのですが、子供のトイレ等に手間取り、乗ったのは満員電車。
リュックを背負い、前には次女を抱っこ紐で抱え、長女は私が右手で支えながら、何とか立っていました。
周りは疲れ気味のサラリーマンや学生さん。遊び帰りの私は、長女を小声でなだめながら、どこかで降りて乗り直そうかと思っていた時のこと。
ドア横の2人掛けのシートに座っていた、ピシッとしたスーツ姿の初老の男性が立ち上がり、「お母さん、ここに座りなさい」と言いました。
「いえいえ、皆さん、お疲れなんですし、大丈夫です」と断りましたが、「座りなさい」と、優しく、かつ凛とした声でシートへ私を促しました。
『座りませんか?』ではなく、「座りなさい」とスマートに品よく、年上の人が言ってくださったおかけで、周りの人達もサッと通りやすく空間を開けて下さり、親子で座らせていただくことが出来ました。
混雑した中で、「どうぞ」「いえいえ」「そう言わずに」「いやいや、大丈夫です」などど、変な儀礼的なやりとりをせずに、その男性が一連の流れを作ってくださったことで、こちらも座らざるを得ない状況になり、スッと座ることが出来、「すごいなぁ、こんなオトナなことが出来て、娘達にも教えられる人になりたいな」と思いました。

くるりんぱ

女性/54歳/千葉県/会社員
2020-03-09 18:30

みんながみんなカリカリですな

人にやさしくの曲ですな
みんながんばれーーー

やんちゃ

男性/22歳/埼玉県/学生
2020-03-09 18:30

確かに

優しい話が聴きたい

世界のムンクさん

男性/31歳/埼玉県/会社員
2020-03-09 18:29

ききたいのにー

radikoが起動してくれない(泣)

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2020-03-09 18:25

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件を見て思い浮かんだ人がいたので書き込みします。
以前韓国に行った時、韓国ドラマのロケ地に行くため母と姉と地図を持って歩いていました。
当時Wi-Fi等借りることもしていなくて事前に調べた情報と地図だけを頼りに行っていたのですが、目的地がわかりづらく道が分からなくなってしまいました。
みんなで地図を囲んで悩んでいたその時、横を通り過ぎていった韓国人のお兄さんがわざわざ戻ってきてどこに行きたいのかと聞いてきてくれたんです。
ここに行きたいと地図を見せたのですが、そのお兄さんも場所を知っているわけではなく地図を見ながらなんとか目的地に連れていってくれました。
私たちも韓国語を話すことができず、お兄さんも日本語を話すことができない状態でわざわざ戻ってきてまで声をかけてくれたことがすごく嬉しくて、なかなかできることじゃないなと思いました。
それから日本で困ってる外国人がいたら助けてあげようと日々機会をうかがっております笑

タンポポハイビスカス

女性/32歳/神奈川県/会社員
2020-03-09 18:22

めでたきこと!

本部長、秘書、スカロケ社員の皆様、お疲れさまです。非常に個人的なことで恐縮ですが、コロナ騒動など暗い話題ばかりのなか我が家に祝電が舞い込んだのです。
高校の卒業式と合格発表の日を同時に迎えた娘から、「志望校合格!」の朗報。
アッパレ!
本部長褒めてあげてください。
ステッカーでも何でもいいです、ご祝儀と思って奮発してください!
お願いします。

Jackey.Pen

男性/59歳/千葉県/会社員
2020-03-09 18:22

案件です2

みなさんお疲れ様です。
いい人案件ですが、前日の夜に
「明日高尾山登らない?面子は俺と君と君が知らない俺の女友達2人っていう4人だけど、ちなみに高尾山口9:00集合です」
ってLINE送って文句も言わずに来てくれて楽しそうに一緒に登ってくれた友達Tはいいやつだと思います。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-03-09 18:21

案件 こんな人になりたい。

こんばんは、おつかれさまです。

私は若い子と上手に付き合える人になりたいです。

昨今の風潮だと上が下に媚びる…というパターンが多く、
私も下の子に嫌われたくないし、辞められたくないし、と
どちらかといえば若い子たちのご機嫌を取りながら指示をする、という感じでした。
しかし、偉そうぶらず、かといって媚びるわけでもなく…
若い子たちと上手に付き合う先輩がいます。
絶妙な言い方とか、タイミングとか…勉強させていただいています。

私も下の子、若い子たちと上手に付き合える人になりたい!

しらこ

女性/39歳/東京都/会社員
2020-03-09 18:21

本日の案件。

お疲れ様です。

私はその日、イベント帰りで、服装が着物に袴で、重いキャリーケースと重くて大きなバックを持っていました。
丁度工事をしておりエレベーターが使えず、階段しかなく、仕方なしに大荷物で階段を降り、途中の踊り場で一度荷物を置いて一息ついていました。
すると、横から外国人の方が笑顔で声をかけてくださり、荷物をひょいと持って、そのまま下まで運んでくれました。
私は頭を下げて、ひたすらお礼を言いました。
よく見ると家族連れのお父さんで、奥さんや子供たちもみんな笑顔。
私も自然と笑顔になりました。

お父さんは「いいんだよ」っとでも言うかのように一言言うと、そのまま去っていきました。
外国語が苦手な私には、終始なんと言っていたのかはわかりません。
でも、とても良い人だなぁ。かっこいいなぁ。お父さんのような、誰にでも笑顔で優しくできる人になりたいなと思いました。

取り合えず鍛えてます。

れれれんれ

女性/31歳/東京都/会社員
2020-03-09 18:20

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私がなりたい良い人は会社の上司です。
今は別の営業所に異動されていますが、一緒に働いていたときは、周囲の従業員から嫌われていて、私自身も理不尽に怒られていると感じたときは苦手な上司だと思っていました。
2年前に上司が異動と聞いたときは、嬉しく感じていましたが、あの時怒られていたことが、私のことを思って言ってくれていたと痛感し、周囲からどう思われようとも会社の為、従業員の為に言わなければならないことをちゃんと言える姿勢がかっこいいと思い、今では尊敬しています。

ぴー助

男性/33歳/神奈川県/会社員
2020-03-09 18:16