これぞ紳士と思いました
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
まだ娘達が小さかった頃、平日にディズニーランドに電車で行きました。
帰りのラッシュを避けようと思っていたのですが、子供のトイレ等に手間取り、乗ったのは満員電車。
リュックを背負い、前には次女を抱っこ紐で抱え、長女は私が右手で支えながら、何とか立っていました。
周りは疲れ気味のサラリーマンや学生さん。遊び帰りの私は、長女を小声でなだめながら、どこかで降りて乗り直そうかと思っていた時のこと。
ドア横の2人掛けのシートに座っていた、ピシッとしたスーツ姿の初老の男性が立ち上がり、「お母さん、ここに座りなさい」と言いました。
「いえいえ、皆さん、お疲れなんですし、大丈夫です」と断りましたが、「座りなさい」と、優しく、かつ凛とした声でシートへ私を促しました。
『座りませんか?』ではなく、「座りなさい」とスマートに品よく、年上の人が言ってくださったおかけで、周りの人達もサッと通りやすく空間を開けて下さり、親子で座らせていただくことが出来ました。
混雑した中で、「どうぞ」「いえいえ」「そう言わずに」「いやいや、大丈夫です」などど、変な儀礼的なやりとりをせずに、その男性が一連の流れを作ってくださったことで、こちらも座らざるを得ない状況になり、スッと座ることが出来、「すごいなぁ、こんなオトナなことが出来て、娘達にも教えられる人になりたいな」と思いました。
くるりんぱ
女性/54歳/千葉県/会社員
2020-03-09 18:30