社員掲示板
報道の方にお願い
コロナウイルスの感染者が出たという報道も必要かと思いますが、
出来れば退院された方の報道も欲しいです。
退院された方の人数が、
Twitterでの河野防衛大臣からのツイートでしか、
確認する事が出来ません。
退院者の数も知る事ができれば、
周りの方々もある程度落ち着くのでは?
と思います。
私はテレビを全く見ないのでわからないのですが、ワイドショーは不安を煽る内容ばかりらしいとの事なので。
出来たらでいいので。
ルビー・ムーン
女性/60歳/滋賀県/パート
2020-03-09 18:02
良い人案件
私が「超絶良い人」と思うのは、2月まで一人暮らししていたとき、同じアパートだった同級生です。
彼女には私の病気を話してあります。それで理解をしてくれただけでもありがたいのですが、学校にいけなかった日には心配して部屋に来てくれたり、料理を持ってきてくれました。
また、今も休学中の勉強についてちょくちょくアドバイスをくれています。
年下なのにこんなに他人の目線で考えることができる人になりたいなぁと思います。
ルイボスティー大好き
女性/28歳/静岡県/会社員
2020-03-09 18:02
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
本日の"超人的にいい人"案件の人は
自分が子供の頃お世話になっていた同じアパートに住んでいた"近所のおじさん"です。
親戚でもなく言ってしまえば赤の他人なのですが、休みの日はしょっちゅう遊んでくれました。
長期の休みの時は川に行ったり、ヨットに乗せてもらったり、キャンプや釣りなどにも連れて行って頂きました。
いろいろと物作りが得意な方で、ミニ四駆が流行っている時はコースを作ってくれたり、小学生の夏休みの自由研究はその方の力を借りてハイクオリティの作品を作って持って行けました。
自分が同じ様な事を他人の子供にやってあげれるか問われたら、正直出来ないと思います。
今は自分が引っ越してしまい会う機会が減りましたが、年に数回お会いする事があり、今度は自分の子供を可愛がってくれています。
親子二代でお世話なっています。
他人をこんなにも世話してくれる人は"超人的にいい人"でないと無理だと思います。
てんてこ舞の獅子舞
男性/38歳/東京都/会社員
2020-03-09 18:01
本日の案件
皆様お疲れ様です。
以前に居たパートさんが「そうそう」が口ぐせで、教育係をしてた私が「こうしたほうがやり易いよ」など助言しても「そうそう」わかってますけどな雰囲気を出され私はイライラしてました。
ある時、接客でミスしたそのパートさんに店長が同じミスをしないように「今度からこういう様にしなさい」と言うとまた「そうそうだけどお客さんが…」とお客さんが悪かったみたいな言い方をしていたので、そのやりとりを聞いていた私はイライラしてでも直接そのパートさんに言うとケンカになりそうなので近くに居た他のパートさんに「そうそうじゃなくてすみませんだろう」と愚痴ったら
「じゃ私がかわりにすみません」と言ってくれました。
私がイライラしているので和ませてくれたのだと思います。同調するのでわなく、かわりにすみませんって言えるのは素敵だなと見習おうと思います。
からみもち
女性/48歳/東京都/飲食業
2020-03-09 18:01
本日の案件
私は、
何があっても苛立ちを見せない、
器の大きい人間になりたいです。
私は妻と0歳の息子と3人暮らしなのですが、
会社で嫌なことがあったときや、
妻に注意などをされたとき、
納得がいかなかったりするとついついイライラして、
態度に出てしまいます。
抑えろ、抑えろ!
と、自分に言い聞かせるものの、
結局抑えきれず、
周囲の人たちを不快にさせてしまいます。
こんな態度を取ったからと言って、
何かが好転するわけでもないのに......。
珈琲蜂(コーヒーバチ)
男性/30歳/千葉県/公務員
2020-03-09 18:00
本日の案件
皆さん、お疲れ様です!
私の周りの超絶良い人はずばり旦那です!
旦那はいつも怒りもせず、私が仕事で疲れてる時や遅い時は旦那も仕事で疲れているはずなのに晩御飯を作って待っていたり、疲れているだろうから今日はデザートに豆乳プリン作ってみたから甘いものでも食べてゆっくりしてねーって言ってくれます。
もはや仏のような旦那。
結婚するまでは定期的にこの人は結婚詐欺の人なんじゃないかと疑っては旦那に笑われていました(笑
海たん
女性/35歳/東京都/会社員
2020-03-09 17:57
スーツケース
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本部長に少し反論します。
日本人でも重たい荷物を運んでいる人を見かけたら手伝いますよ。
何年か前に手伝った私の経験ですが、、、
電車が滑り込んで来ていて、走って降りていたときです。階段が残り20段ぐらいのところに、女性二人が大きなスーツケースをそれぞれ一つずつ運んでいましたが、ケースが大きいのと、女性の力では一段一段しか降りれない様子。自分も電車に乗りたいから、二人の荷物を「運ぶよ!乗るよ!」って言って階段をかけ下りました。女性二人が取り残され無いように、ドアが閉まるのを押さえながら車掌に目配せしてセーフでした。
あまりの短時間で電車に乗れたため、二人はびっくりしながら会釈していました。路線が北総線のため、一本逃すと20分は待たないといけないので、間に合って良かった。
日本人も助けてますよ。
テニスの玉子様
男性/63歳/東京都/会社員
2020-03-09 17:56
歯の詰め替え
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
Wワークで運転中に聞いていますが、今日はらじこで聞いています
高校時代に運動中に前歯が4本折れ、10年ごとに入れ替えていますが
昨年末から半分ほどの表部分がはがれて、近くの歯医者で復元してもらっています
運が悪いとめざしや煎餅かじって取れますが、歯医者へ連絡し予約して復元してもらっています
1カ月で取れた場合、技工士さんが悪かったような顔して謝ってくださいますが
「今回は調子悪かったですね」と笑顔で答えています
私っていい大人でしょ(^^♪
ひまとこどく
男性/65歳/茨城県/派遣
2020-03-09 17:56