社員掲示板

  • 表示件数

発言小町「半分ずっこにモヤモヤ」

みなさーん!お疲れ様です。

半分ずっこモヤモヤわかります。

シェアって意外とハードル高い行為ですよね。

・同じものに興味がないといけない(違うと興味ないものを半分強要されるから)

・食欲が同じくらいじゃないといけない(どちらかが食いしん坊だと食べても物足りないから)

・食べるペースが同じじゃなきゃいけない(相手が早いと急かされてる気がするし、遅いと待たされてる感じがするから)

わたしはわりと、食べることにこだわりがあるタイプなので、シェアする楽しさよりモヤモヤが勝っちゃいます。
ということは、相手は逆に食べることにこだわりがないのかも?

「これはわたしが独り占めするんだもんね!」と可愛く冗談交じりに伝えたら、相手は意外とすんなりシェアルール撤廃を受け入れてくれるかもしれませんね。

みゃんみー

女性/40歳/千葉県/会社員
2020-03-10 18:57

本部長の半分こ

僕は無理

とらみのとらさん

男性/16歳/千葉県/学生
2020-03-10 18:57

半分ずっこ

多数の社員がそこに引っ掛かってるってのが、ツボりました(笑)
方言ですかね?本部長、千葉県ご出身でしたっけ?


私も先日、神奈川県小田原市に遊びにいったとき…

商店街を歩いていてごみ集積場に
○曜日【燃す(もす)ゴミ】
○曜日【燃さない(もさない)ゴミ】
と表示されていて『ん?』と思いましたが、うちの母が小田原市出身なのですが昔から燃えるもののことを『○○もしちゃって』とか言ってたな〰️と思い出しました。

燃やす用の木材を『燃し木』それをしまっておくとこを『燃し木小屋(もしきごや)』と言ってました。

『お前ら』のことを『おまっちら』と言ってたり、『昔、お代官(おだいかん)さまだった』という家のことを『おでーかんの息子がよぉ』とか言ってました。

あとは昔の職場で雪国出身の方が『捨てていい?』を『なげていい?』と言われて『投げる?え?』と思ったことがあります。

なので『ずっこ』は方言なのかな?

『青アザ』⇒『青タン』
『じゃんけんぽい』⇒『じゃんけんしょっ』
『ガチャガチャ』⇒『ガチャポン』とか…
地域によって若干言い方ちがったりするし…

Kuma5296

女性/47歳/東京都/訪問介護ヘルパー(介護福祉士)
2020-03-10 18:56

発言小町 半分こ。。。

ありえないわー。
何かの時に、あ、それ、はんぶんこしよっか!ならわかりますが。
結局、なんでも1つに決められない優柔不断の表れではないかと。
楽しい時ばかりではない結婚生活。
毎日の積み重ね。
まして、付き合い始めの楽しい時に、ふと感じた事って、後々引きずる事が多いかと思いますよー。
結婚生活って、平坦で(それがいちばんしあわせなんですが)良いときばかりではないですから。目をつぶれなくなったらアウトですから。
結婚するには、両目を開け、結婚したら片目を閉じろとも言いますが。

イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2020-03-10 18:55

本部長の言う半分ずっこ 

私にゃイワカンなかったなぁ~

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-03-10 18:54

半分こ

半分の呼吸
弐ノ型 半分ずっこを使っているのでは?

本部長大好き、秘書はもっと好き

男性/--歳/千葉県/カリスマニート
2020-03-10 18:54

本部長の言う半分ずっこ 

私にゃイワカンなかったなぁ~

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-03-10 18:54

半分ずっこの件

お疲れさまです。

半分ずっこは普通に言いますよね。
なんら違和感は無かったですよ(笑)

そして半分にしたがる件は、理由にもよると思います。

自分も言うときありますが(男女関係なく人と行った時に)、メニューが多くて悩んじゃうお店なんかだと、色々食べたい物があった場合、これとこれ頼んで半分ずつにしない?
といった様な具合です。

もちろん相手が嫌な時は諦めますが。

ただ飲み物で半分はないなぁ。

半分にしたがるのが、お金節約のために半分にするのがクセな人なんだったとしたら個人的にはやめた方が宜しいかと思います。

一生独身一匹狼

男性/43歳/東京都/アルバイト
2020-03-10 18:53

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

半分になんでもする人ですが、
ポジティブに考えると、
同じ時間の同じ感覚を共通の思い出として残したいと思っているのでは?
とても相談者様のことを知ろうとしているけど、やりすぎな人と捉えられるのかな??
でもこの文章書いててもやっぱりお相手の方はクセは強いなぁと思います笑

でも人の悪い部分はすぐわかりますが、
良いところを見つけるのは時間がかかると思うので、
その行動心理が相談者様にとってプラスな要因によるものなのか、
マイナスな要因によるものなのか判断出来てから
今後の関係を築いて行けば双方にとって良い結果が生まれるのではないかと思います!

マタタビ

男性/35歳/千葉県/会社員
2020-03-10 18:53

半分こ

雪見だいふく食べてて半分ちょーだい!は殺意が湧きますね。ピノ食べてて半分ちょーだい!もだいぶ痛いですね。。


出張につき、オンエア聞けてませぬ。流れで書き込んでます。


「半分つっこ」と、私は言ってました。

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2020-03-10 18:53