社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん毎日お疲れ様です。日本三大うどんと言えば香川の讃岐うどん、秋田の稲庭うどん、群馬の水沢うどんです、讃岐うどんも好きですが、稲庭うどんの秋田出身ですが、やっぱり水沢うどんが一番です。秋に行くと舞茸の天ぷらが最高に美味しいです、皆さんもオリンピックも終わり、新型コロナウィルスも終息した秋にいかがですか

ポンロケット

男性/61歳/栃木県/会社員
2020-03-11 14:31

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、まさに箭内さんがお越しということもありタイミングもバッチリなのですが、福島県いわき市のじゃんがらです!見た目はあんを皮ではさんだどら焼きみたいな感じですが、皮を砂糖でコーティングしてあるという糖質のお化けのようなお菓子です(笑)

実は2011年の3月13日に福島県いわき市の市役所で働く友人の結婚式に参加予定でした。しかし11日に東日本大震災が起きて式は延期に。その後、いろいろ本当に大変だったと思うのですが1年後の同じ日同じ会場で実施されることになりました。

当日は友人が観光課ということもあり、風評被害を受けている福島の美味しいものをたくさん食べてほしいということで福島中のおいしいものが並んでいました。そこで配られたのがいわき市名産のじゃんがらです。
とても甘くて美味しいのですが、一口食べたらここに至るまでの友達の苦労が感じられるような気がしてきて、思わず涙を流したのを覚えています。

元来、和菓子好きということもありそれ以来じゃんがらにハマってしまったので、年に2回ほどお取り寄せしております(笑)かなりカロリーが高いのでたくさんは食べられませんが少しずつご褒美のように食べるお気に入りです。

アメプー

男性/41歳/東京都/会社員
2020-03-11 14:28

聞き役も折り返し点

毎回、参ります。
うちのじじいども、当たり散らしは、
ただだと思ってますからね。

聞き役も大変です。
世の中、そんなにきっつい人いないのに
なあ~。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-03-11 14:28

本日の案件

先程、篠栗駅の近くのラーメン屋を紹介したのですが、九ちゃんラーメンではなく、
一九ラーメンの間違えです。(いっきゅうと読みます。)

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-11 14:26

案件外(コロナ関連)ですが

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です!

聞いてください!
来週末、卒園式を控えているのですが、コロナの影響で式がどうなるか検討中とされていました。
そして昨日、園長先生より式の参加は卒園児と保護者1人まで。と連絡がありました。共働きで兄弟あり、身近に身寄りのない家庭はパパが仕事に行ったら下の子をママが見て、主役1人参加ぴえん な状況になってしまい せっかくの晴れ舞台が悲しいものになりそうです。
保育園は民間企業が運営しており、園児や職員、家族の健康と安全を最優先した方針がtopダウンされたと思います。
ただ、普段縦割り保育(3,4,5歳合同)してその保護者が朝夕送迎で出入りする環境の方が、10人足らずの卒園児とその家族が卒園式に参加するよりも よっぽど不特定多数の接触リスクが高い気もします。
満員電車だって換気によって密室感染リスクを下げる対策をとっているのだから、卒園式は窓を開け放って全員参加もしくは、晴れたら園庭で青空卒園式(全員参加)など、コロナだからと諦めずに、出来る方法を提案・交渉してみたいと思います。今まで一生懸命練習してきた園児の晴れ舞台、最高の形で迎えられたらなと思います。

けんたパパ

男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-03-11 14:22

行ってはいないですが

北海道のお客さんが帰省の度に買ってきてくれるじゃがポックルが大好きでした。
罪な味ですよねー

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2020-03-11 14:18

お店の名前忘れた…

登山の帰りに、ふらーっと寄った、山梨県笛吹市の国道20号沿いの果樹園の直売所で買った桃がとても美味しかったです。
特に当ても無く、適当に入ったお店だったのですが、おばあちゃんが一人で店番していて、当然他にお客さん居なくてハズレ引いたか?と焦りました。
近くに食べ頃で手頃な価格の6個入りの箱があったので、おばあちゃんに
「これちょうだい」
と指差すと、おばあちゃんは
「ごめんね、足が悪いからここまでもって来て」
箱を持っていってお会計をして、おうちに帰って食べたところ、今まで食べた桃とは別格の美味しさでびっくり。
岡山にルーツのある妻は、「岡山の桃が日本一」と常に申していたのですが、さすがにこの桃の美味しさには驚いたらしく「私の年収低すぎ!」の広告状態。
そんな妻の姿を見て、ドヤ顔したのはいうまでもありません。私が育てたわけじゃないですが…(笑)
おばあちゃん、まだ元気で居るかなー?またあの桃食べたいけど、お店の名前忘れちゃったんだよなぁ…。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2020-03-11 14:07

本日の案件 今日2度目の投稿

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん毎日お疲れ様です。
先程は、神奈川のスイーツについて提案しました。続いては、ラーメンと餃子についてです。わたしは大学生の頃まで福岡県の福岡市に住んでいました。その頃よく通っていたラーメン屋「はっちゃんラーメン」です。天神の近くにあり、まず、ラーメンは、ブタの脂がしっかりと感じる、純粋な豚骨ラーメンでめちゃ旨です。また、餃子が直径3センチほどのちーさな餃子ですが
これが激うまです。今は神奈川にいるし、
嫁さんが病気で手足が不自由で、介助が必要なため、なかなか福岡に帰ることができないので行けてませんが、帰ったら絶対行きたいラーメン屋です。あと、福岡の篠栗駅の近くにある九ちゃんラーメンが豚骨スープが濃ゆ目で、すごく旨いです。両方ともタクシーやトラックのドライバーが寄るようなお店なので確実に激うまです。福岡に行った際には、ぜひ食べに行ってください。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-11 14:05

本日の案件

ヤシロ本部長、ハマサキ秘書、社員の皆様
今日も一日ご苦労様でした。

本日の案件ですが、
まだ、関越自動車道が全線開通していない頃の高坂SAにあった味噌汁の自動販売機です。
そこにあった赤味噌の味噌汁は、幼い自分にとって初めて出会った色と味で、がっつりココロと味覚を掴まれてしまいました。
それから東京へ行く時は必ず高坂SAに寄って赤味噌の味噌汁を飲んでいました。
でも、いつの間にか自動販売機がなくなり、幻の味になってしまいました。

また飲んでみたいです❗️

空飛ぶ赤いクジラ

男性/56歳/群馬県/スカロケ社社員
2020-03-11 13:57

案件外ですが、

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

案件ではありませんが、嬉しかった出来事を聞いてください。
4月から小学生になる息子のために、手提げ袋や体操服袋などを夜な夜な制作しております。
もともと裁縫は得意ではありませんので、かなり苦労してました。紐通しが出来ず、イライラしていると帰宅した夫が、ささっと紐を通してくれました。「自分の得意なことってあるでしょ。足りないことを、補えるから2人でいるんだよ。」と一言。
うわあ。惚れ直した。
生活の中での胸キュンも良いものです。

震災の年に出会って、9年。
夫と子供達と過ごせる日々に感謝です。

すぷん

女性/44歳/千葉県/公務員
2020-03-11 13:53