社員掲示板
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
9年前、小学校の修学旅行で鎌倉に行った時に食べた、紫いものソフトクリームが思い出深いです。
班別行動をしている時にふと立ち寄ったお店で、班のみんながいろいろ買って食べていたので、自分も何か食べてみるか…と思い、なんとなく買ってみたのですが、優しくて、おしとやかで、趣のある甘さにすっかり魅了されてしまいました(笑)。
それまで他県に行ったことがほとんどなかった僕にとって、鎌倉は何もかもが新鮮に感じる土地でした。
そんな鎌倉で食べたあの紫いものソフトクリームを、いつかまた、食べられたらいいなと思っています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-03-11 12:45
初投稿de案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
radikoを通じて17時台はよく聞いております。
初投稿になります今回の案件ですが
和歌山県の駅弁「紀州うめどりてり焼き弁当」(和歌山水了軒さん)が
大変美味だった記憶が残ってます。
もう5,6年前になりますが、和歌山県にある三段壁という景勝地に行く際に
白浜に向かう特急の中で食べたのですが
それはもう……
味わい良いうめどり、とりの味を妨げない程よい甘さの錦糸玉子、それらをまとめてくれる味付けご飯……。
思い出すと食欲が湧いてきます。
晴海(Harumi)
男性/33歳/愛媛県/離職&療養中
2020-03-11 12:44
本日の案件。
皆々様お疲れ様ですm(_ _)m
埼玉県日高市に工場があり、川越の観光地にも支店がある醤油屋さんの【醤油王国】。
こちらの醤油アイスはマジうめぇ(  ̄▽ ̄)♪
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2020-03-11 12:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
以前社員旅行で函館に行ったのですが、そこで食べた蟹が忘れられません。
旅館でも蟹は出ましたが、観光先の漁場で、
大きい鍋に塩ゆでした蟹がとてつもなく美味しかったです。現地で食べなければわからないとは正にこの事。僕は正直、蟹は食べるのが面倒だなとおもっていましたがそんな事払拭するくらい美味しかったです。
現地で食す意味を身を持って知りました!
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-11 12:40
あんけん。
皆様お疲れ様ですm(_ _)m
日本百名滝に選ばれております、東京都檜原村の払沢の滝!
の、入り口手前にある豆腐屋さんのお土産物とか、檜原村特産ジャガイモのじゃがバーガーとか美味いよ♪ヽ(´▽`)/
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2020-03-11 12:40
箭内道彦さん来社!
本部長、秘書、社員の皆さん
そして、箭内道彦さん
初めまして。おつかれさまです。
ちょうど1年前のスカロケで、箭内さんのお話を興味深く拝聴しました。
今夜の会議も楽しみです。
昨年3月11日のスカロケでは、猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」が流れていましたね。
その日の夜、radikoのタイムフリーで繰り返し聴いたのを覚えています。
初めは涙が出てしまったけど、2回、3回と聴けば、元気をもらえて笑顔で口ずさめる曲。
2011年を一緒に乗り切ってくれた、大切な曲です。
福山雅治さんと井上鑑さん参加バージョンが、一番好きです!
森のゆきき
女性/37歳/福島県/公務員
2020-03-11 12:40
「全国うまいもの案件〜あそこで食べた、あの逸品〜」
「全国うまいもの案件〜あそこで食べた、あの逸品〜」
今日も、
サイゼリヤの日替わりランチ7番「カレー」
(小ライスで、470円)
おいしゅうございました。
(⌒▽⌒)(^◇^)(⌒▽⌒)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-11 12:35
福島会津若松のこづゆ
お疲れ様です。
うまい!と思うのは「こづゆ」です。
母方の実家が会津若松です。おばあちゃんがよく作ってくれました。
干し貝柱のダシがベースでニンジン、大根、里芋、白滝、お麩、がひと口サイズで入っているお吸い物です。
子どもの頃は「ザクザクのおつゆ」 と言っていました。特別な時に食べるものだと言われていました。大人になって会津の郷土料理だと知りました。
思い出したら食べたくなりました。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2020-03-11 12:29
本日の案件です
やしろ本部長、はまさき秘書、みなさま、お疲れ様です。
思い出に残った最高に美味しい逸品は
地元の市民プールで食べた、醤油ラーメンです!
子供の時に食べただけですが、泳いだあとの醤油ラーメンは最高ですね。
恐竜のよっち
男性/38歳/東京都/会社員
2020-03-11 12:26
至高のサラダ
子供の頃、
「あぁ、うまいっ!」
と、心の底から感じたもの。
田舎のばあちゃんちの畑でもいだトマト。
炎天下、汗かきながら食べたトマトの味は今でも覚えています。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2020-03-11 12:16