社員掲示板
コロナウイルス
西新宿のいつものラーメン屋さん!
店員さんがマスクしてたら食べようかと思い店内覗くと、店員さんもお客さんも誰もマスクしないでいつもの様に元気よく声を出して働いてました。
自分が気にし過ぎなのかなぁ(^^;;
で、ラーメン誘惑に勝てず食べてしまいました(^^;;
ダッシュするガッツ石松
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-03-12 12:25
案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
僕がやればできると思ったことは、原付での日本一周の旅です。
5年ほど前になるのですが、当時の僕は人生について色々悩んでいて、旅行が好きということもあって、思い切って会社を辞めて日本中を見に行くことを決意しました。
その時は殆ど開き直っての決断だったのであまり不安はなかったのですが、それでも果たして無事に楽しく旅をすることができるのかと多少の心配はありました。
資金に余裕がある訳でもなく、基本野宿の生活になるので、沢山下調べをして準備を進めました。
結果としては、とても充実した旅をすることができました!旅中に見た素敵な景色や、優しい人達との触れ合いはどれも大切な思い出となり、僕の人生の糧となっています。
大変そうなことも意外やってみればできる!と自信が持てた僕の数少ない成功体験です!
夏のドキドキ
男性/33歳/石川県/会社員
2020-03-12 12:20
「メンタル強化案件〜やればできると思ったこと〜」
「メンタル強化案件〜やればできると思ったこと〜」
神戸の小学校で、
後輩教師をいじめていた4人の先輩教師が
懲戒処分を受けて、内、2人は、
懲戒免職になったけど、
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
いじめは、後輩教師1人に対してだけであって、
児童に対しては、頭脳明晰かつ人格者であって、
立派な教育を施していた、
とは、とても思えない!
こんな教師たちの、
愚かな教育を受けていた、
かもしれない児童たちの
メンタルが心配です。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-12 11:50
案件~あなたがやればできると思ったこと~
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。
やればできる事、それはダイエット。
スポーツジムに通い続けダイエットに成功したのも,つかの間。
昨今の「例のヤツ」がありスポーツジムに通えていません。
で、体重がリバウンド。4キロ戻ってしまいました。(かなしい~)
多分、上記については、都合の良い言い訳であるのは重々承知。
運動をしていません。
散歩したり外で運動し汗をかけば、こと済むとなのに。
やればできると分かっていながら、実践しないw
世界の王さん曰く
『 努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、
それはまだ努力と呼べない 』
耳が痛いです。
ダイエット頑張ろう
とりあえず、歩いて帰宅しようかなぁ~w
毎日ハイボール
男性/56歳/東京都/会社員
2020-03-12 11:49
案件です。
私がメンタル強化したのは就職と同時に東京に出て一人暮らしをしたことです。親も友人も誰も知らない街で一からわからない仕事をする…
今思えば恐ろしいですが、募集の電話をかけてしまえばすべてが始まります。その一歩に私は一時間電話とにらめっこしましたが(笑)
料理もできるようになったし、引っ越しのやり方、救急車の呼び方、なにより一人でも寂しくなくなったことです。
最終的に山手線で寝過ごして2周半できるまでリラックスできるようになりました。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2020-03-12 11:46
本日の案件
本部長、秘書さん、社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件。子役時代、出待ちしていたヤンキーに怒鳴ったこと、です。
中学三年生、役者を辞めると決めて挑んだ最後の舞台の帰り道。
ヤンキーが出待ちしていまして。
「お前、木の役だったのかよー」
受験勉強に耐え、いつもより短い稽古期間、演出家からの無茶振りに耐えた、役者人生の集大成をけなされたわたし。
当然、ブチギレ。
「ふざけんじゃねぇ!」
後輩が必死に止めてくれたのでその場はおさまりましたが。
そのあと、離任式で会って声をかけたら、ヤンキー、非常にビビっておりました。
わたしとしては、普通に声かけたつもりだったんですけどねー。
あの時、「ふざけんじゃねぇ」と言った声。たぶん、近隣住民に聞こえていただろうなぁ。この場を借りて、お詫び申し上げます。
一行大姉(いちぎょうたいし)
女性/38歳/茨城県/公務員
2020-03-12 11:26
メンタル強化案件
皆様お疲れ様です。
メンタル強化案件。
私はもともとメンタル強くありません。
2004年から2018年にかけては、
鬱と不眠症の治療が続きました。
やっと治療が終わった2018年の11月から、
少しずつ強くなってきたかなぁ。
特に昨年末から昨日までは就職活動。
手当たり次第にあちこちに電話したり、
webから応募したり。
せっかく採用されても希望した部署、
勤務時間ではなくて1日で白旗。
別の企業は希望時間も仕事内容も申し分なかったけど、断られたり。
2月下旬の頃は少々腐っておりました。
それでもやっぱり手元にお金は欲しい!
再び企業に電話したり、面接受けたりして、
ようやく昨日勤め先が決まりました。
また少しメンタル強くなったかなぁと、
自信もついてきました。
ブランクが長いと難しいのですけれど。
いよいよ来週から頑張るぞー
(๑•ㅂ•)و✧
ルビー・ムーン
女性/60歳/滋賀県/パート
2020-03-12 11:24
案件じゃないけど、、、
本部長秘書社員の皆様、今週もお疲れ様です。
案件じゃないけど、ごめんなさい。
人間関係の距離の置き方ってどうしてますか??
ある人によれば、「人脈こそ人生の豊かさに繋がる」と言っており
また、ある人によれば「自分に正直に、ストレスフリーに生きる事こそ楽しく生きられる」と言っていました。
この頃、どうしても、相手は善意でやっている行為が自分にとっては地味に負担になってしまう方がいて、
(このまま中途半端に関わるよりもハッキリ切ろう!)と思っていても、(相手が悪いことしてるわけじゃないし…自分が上手くあしらえないだけで、自ら人脈狭くすると今後損するのかな)
と考え込んでしまう事があります。
色んな人と関わり、色んな経験を積む事が大切なのは重々承知しておりますが
人との割り切り方についてアドバイス、経験談等がありましたら教えてくださるとありがたいです。
こまちゃっか
女性/--歳/神奈川県/会社員
2020-03-12 11:21
案件関係ないですごめんなさい
皆さまお疲れ様です。
今更ながらパラサイト〜半地下の家族〜 観てきました。
ものすっごい衝撃を受けました。
終始心拍数ぶち上げでした。
本部長、秘書。お忙しいと思いますが、是非観に行ってみてください。
もし既に観てたらごめんなさい(;o;)
なちまる
女性/27歳/東京都/会社員
2020-03-12 11:12