社員掲示板
本日の案件
森山本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
卒業式で思い出すのが専門学校の卒業式です。
グループ校合同の卒業式会場が両国の某会場でした。
初めて足を踏み入れたので終始キョロキョロしていました。
当時尊敬していた恩師とある約束をしていましたが、人数が多くて中々恩師に会えずにいました。(連絡先はまだ知りませんでした)
諦めて皆がいる所へ戻ろうとした時、ドラマみたいに目の前に恩師の姿が飛び込んで来ました!!
急いで駆け寄って約束を果たしてくれて、写真も一緒に撮影出来ました。
見知らぬ保護者の方に撮影をお願いしましたが、掛け声をかけてくれた時に恩師と同じタイミングで返事した事も鮮明に覚えています。
あれから13年あまりの月日が流れましたがこれからもずっと心の中で忘れずにいると思います。
もし恩師にいつか再会出来たら笑顔で会いたいです。
ももひな
女性/40歳/東京都/会社員
2020-03-18 16:06
中国系・アジア系の人に対する差別が起こっている、
コロナウイルスが中国発、あるいは、アジア発、
ということゆえ、中国以外、または、アジア以外で
中国系・アジア系の人に対する差別が起こっている、
という報道がありますが、
差別はいけません。
日本でも、差別の例は、事欠かないわけで、
例1:タクシー運転手さんが「俺は愛国者!」と称して、
中国人さん・韓国人さんの乗車を「拒否」したという例。
例2:警察署の幹部が、レンタカー会社に対して、
「中国人・韓国人がレンタカーで事故を起こして、
日本語が喋れない場合、事故の処理がすごく面倒、
そこでだ、中国人・韓国人には車を貸しなさんな。」
こういった例をわざわざ挙げるのは、
いかに、こういった差別が人の心を傷つけるか、
ということを、読んでおられる方々にわかっていただき、
「差別は良くない」
「差物はやめよう」という認識をお持ちいただけると
幸甚だから、です。
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-18 16:05
本日の案件
お疲れ様です。
中学卒業の日。学校の前に大きな公園があり
そこで友達や好きな人、先生や下級生たちが集まり、皆で記念写真を撮るのが恒例でした。
当時は、携帯もデジカメも普及していない
「写ルンです」全盛期の時代で、私も朝から撮りまくっていました~
しかし、現像に出してみると、ほとんど見覚えのない写真ばかり!!
最後の2~3枚は私が写っていましたが、どうも途中でカメラの取り違えをしていたようで
持ち主は写真から見て、違うクラスの女の子でした。
後日連絡をして写真は届けましたが
結局、私の「写ルンです」は見付からず、大量の思い出を紛失。。
一体、私の「写ルンです」はどこへ行ってしまったのでしょうか?
25年前の切ない思い出です。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-03-18 16:05
ウイルス撒き散らした人亡くなりましたね。
皆様お疲れ様です。
案件には関係ないのですが、
愛知県蒲郡市のあのおじさん、
亡くなったとニュースで聴いてびっくり!
(@_@;)
ウイルス撒き散らし、
お店の女の子を感染させ、
お店からも営業妨害で警察に届けられましたが…。
責任も取れずになので、
居合わせた方々はたまりませんね。
57歳ですか…。
なんだかモヤモヤしてしまいました。
ルビー・ムーン
女性/60歳/滋賀県/パート
2020-03-18 16:05
案件
森山直太朗本部長代理、秘書さん、リスナーの皆さんお疲れ様です!!
それは、九年前の卒業式事件ですね…
最近はコロナで卒業式自粛とかありますが
当時、地震が起きて卒業式中断になり証書授与がなくなってしまい、クラスメートとも離れ離れになってしまいました‥
本当は告白しようかと思っていたのに断念せざるおえなかったです
でも、今では違う人と出会い結婚までする事が出来ま
今後も精進していきたいと思っております‥
うかいの皆様これからもよろしくお願いします!!(笑)
パリッとパリパリ
男性/37歳/神奈川県/会社員
2020-03-18 15:51
おしり
直太朗本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
案件ではない、わたしの今日の内緒バナシを聞いて下さい。
朝、仕事で4つの箱を縦に積んで、台から下ろそうと深く腰を落としたら、
ビリーーーッッツ
ズボンのおしりが裂けてしまいました!!!!!((((;゚Д゚)))))))
無言で、ただ静かにパニックに落入ったものの、お掃除担当の、みんなのお母さん的存在の、職場の女性にチェックして貰い、避けたまま1日を過ごすことになりました。
退社まであと2時間、バレなければミッションコンプリートです。
がんばるぞ………
ぴろしき
女性/42歳/埼玉県/会社員
2020-03-18 15:35
案件
卒業式というとイヤな思い出しかなくて若干トラウマです。
専門学校の卒業式でのこと。
同じクラスの子と袴の着物がかぶったんです。
袴がかぶるならまだしも、着物。
もうショックで式どころではありませんでした。
かぶった子は一緒だ〜!なんて笑顔で言いましたが私は思いっきりヤダー!と拒否しました。
マジで袴のお金返してほしいとさえ思いました。
私には立派な事件です。
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-03-18 15:32
案件ではないのですが…
皆様、お疲れ様です。
森山直太朗本部長代理のスカロケ楽しみにしていました。
今年は全国的に寂しい卒業式となりました。
そこで本部長代理にお願いがあります。
「さくら」が聴きたいです!
今、とても大変な時です。
先が見えず…気分も落ち込み気味です。
森山直太朗本部長代理の生の歌声で
癒されたいです。
是非、お願いします。
くまくまちゃん
女性/48歳/千葉県/会社員
2020-03-18 15:31