社員掲示板

  • 表示件数

SNSごとく拡散し続ける
コロナもヘビーユーザーらしい


政府が大量投入したというマスクは
雲散霧消して


軽症で自宅で治せば何ごとも
なかったことにしてもいいのね


パイソンをワードローブに加えた日
ヤンチャをしようと決意新たに٩( ᐛ )و


紅白の桃がニヤリとほくそ笑む
人間界の右往左往よ


この時をじっくり味うべし吾ら
起こらぬことなど何ひとつない


この時期を忘れずに咲く花のいて
過ぎゆく時間を振り返りをり



おはようございます!

熱っぽい朝です。
暖かいのに、用心して着込みすぎているからか、疲労コンバイか、コロナか…。

集合住宅の敷地内に紅白の花が咲いていました。枝振りと時期から、梅ではなさそう。
ってことは、モモっすか?


お仕事の方も、お休みの方も、どうぞ楽しい週末をお過ごしくださいませ♪
╰(*´︶`*)╯♡

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2020-03-19 07:57

優しさ案件

お疲れ様です。

何も聞かず…
何も言わず…
ただ横で話を聞いてくれる。

それが優しさだったりしますよねー。

金町小町

女性/51歳/東京都/自営・自由業
2020-03-19 07:48

本日の掲示板

皆さまお疲れさまです。
受け手によるものって、むずかしいですね。
どうやって子どもに伝えたらよいのでしょう(..)
今日の掲示板を参考にさせていただきます。

スケチ

男性/37歳/東京都/会社員
2020-03-19 07:46

今日頑張ること!

みなさん、おはようございます♪

バイトでの業務がなかなかちゃんとやれませんσ(^_^;)一番の原因は、相手を待たせてはいけないと焦って自分のペースが行方不明になること、かな....

まだ不慣れな上に焦るから、ますますドツボにはまっていく。結局上司の方が代わりにやってくれることになり、私一人でやり切ることがまた先延ばしにσ(^_^;)

シュミレーションでは、こうやればいい!と思えるのですが、実際にお客さんを前にすると、変なスイッチが入るんですね〜

地道に一歩一歩。小さいことからできる自信をつけてやっていきましょうp(^_^)qさて、今日はどうなるかな?バイト先の人たちは、いい雰囲気の方ばかりです\(^-^)/とても嬉しいことです。今日も張り切って行ってきます!

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-03-19 07:46

おはようございます。

本日は、稲森いずみの誕生日です。
本日は、宮脇咲良の誕生日です。

1日、よろしくお願いします。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-03-19 07:40

おはようございます☆

木曜日4号。
5連勤3本目、今日も通常モードで運転します。

折り返し地点に入ってきました。
昨日事故ったキャッシュカード一式は全て仕事用の鞄に移し替えて一路職場へ。

昨日定時で倒せたその流れで今日も倒しに行ってきます。

皆様今日も1日ご安全に。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-03-19 07:36

おはようございます♪

東京の最高気温は21℃☆
今日は天気下り坂。段々と雨が降り出し、夜は強雨や雷雨、強風による横殴りの雨に注意が必要です。早めの帰宅か、帰りが遅くなる方は大きい傘をお持ちください。

3月19日の誕生すし:地中海まき
熱血
会社の近くにある地中海料理屋さんが気になるけどまだ行ったことないです(*´∀`)

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2020-03-19 07:30

本日の案件

あべ本部長代理、秘書、みなさまお疲れ様です。

本日の案件ですが、優しさとは心に染み入るものである。ですかね?

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-03-19 07:28

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今朝は寝坊をした夢を見ました。
このまま休んでしまおうかな
なんて思わず考えてしまいました。
( ̄▽ ̄;)
今日は『ミュージックの日』
日付は、「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから。
クラブなどで働く演奏家たちの存在をアピールし、生の音楽をもっと楽しんでもらうこと、また、日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善のための支持を得ることが目的だそうです。
例年なら、全国各地でコンサートなどのイベントが開催されている頃なのですが・・・
ぜひ!スカロケで気が晴れる曲をお願いします。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-03-19 07:00

今日の案件!

あべこうじ本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

優しいと言うとき、自分で自分には使わない言葉です。自分には、自分以外の人がそう感じて使う言葉です。だから、人に優しいと思われるときはどんなときか、自分ではわからないです。今まで人に対して優しいなと思ったとき、その人になぜ優しいと感じたかその理由をため込んで、今、自分がする優しいこととはなんだろうと想像力を働かせることが大切だと思います。今までも人の行いを見て、優しいなと思うことは多くあったはずです。でも、自分が覚えているかというと驚くほど少ないです。人への恨みつらみはなかなか忘れないのに。優しいとは、優しいと感じたときの気持ちを忘れないことだと思います。

まいまいがまがま

男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-03-19 06:59