社員掲示板
本日の案件
ヤシロ本部長、ハマサキ秘書、社員の皆様今日も一日ご苦労様でした。
今日の案件ですが、
採用されたことのない人や初投稿の人を積極的に採用して読んでいくというのはどうでしょうか?
私も社員になってから一度も採用がないまま、副本部長代理まで登りつめました。
是非ともこの書き込みを採用して欲しいです!
まぁ、このまま採用されずに何処まで役職が上がるか見ていたいという気持ちも少なからずありますが‼️
空飛ぶ赤いクジラ
男性/56歳/群馬県/スカロケ社社員
2020-03-24 14:48
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れさまです。
本日の案件ですが、やはり、コロナウィルスが
落ち着いたら?社員の皆さんと、もちろん本部長、秘書と集まる企画をしてほしいです。
私は主婦なので、そして茨城に住んでいるので、
夜集まる会は きびしいです。なので、お昼から
バーベキューやピクニックなど 皆さんと集まりたいです!
よっこ6655
女性/48歳/茨城県/パート
2020-03-24 14:47
ハーフタイム
休憩です。
別件、昨日スカロケが終わる直前ぐらいの時間にとある知り合いから「申し訳ないけどTwitterはブロックしたから」とLINEが飛んできました。
最初「なんでいきなりその話?」と思いましたが聞いてみたところ飲みに行った時にTwitterの話をしたとのこと。(フォローもしてたそうです)
全然記憶すらないのでもしやと思ったら。
(飲みながら)バリバリ寝てた上、店にいる段階ですでに戻してたらしいです。
そりゃ翌・月曜日の朝早く起きられるハズもないし午前中動けなくなるのも当たり前だよ、と自分の中で全ての謎が繋がってしまったアフター会議出席中の19時でございました。
ちなみに飲み潰れた翌朝は白いシミのような何かが全身のどこかに付着してたりしますが、今回も例外ではありませんでした。
ちなみにその白い何かの正体は未だ謎。
皆様もお酒はほどほどに。
(説得力皆無)
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-03-24 14:44
スカロケミーティング
本部長 ミルキー 社員の皆さんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
抽選にならないほどの大きいハコでスカロケのイベントやってもらいたいですけど、今の状態じゃ難しいですもんね(΄◉◞౪◟◉`)
なので、打って変わって
ワンモの鈴村さんが本部長に質問するコーナー辞めてあげて欲しいです
毎日聞くことないだろうし、答えも聞いてないだろうし、本部長もおざなりに答えるから不仲説出ちゃうし、普通に宣伝だけで良いと思います
質問コーナーなんて無くても、本部長と鈴村さんは目と目で通じ合ってます
それでは聞いてください
工藤静香で『MUGOん 色っぽい』
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-03-24 14:44
要望案件!
マンボウ本部長&浜崎秘書お疲れ様です。
僕のスカロケへの要望ただ一つ、
「僕の本を紹介してくれ!」
ということです。
よくミュージシャンや漫画家のリスナーさんの作品が番組で紹介されたり、ボクサーのリスナーさんの試合を紹介されたりするのを聞くたびに
「僕の本もしょうかいしてくれぃ〜!」
と思っています。
放送初回から聞いてるのに、最初の一年くらいまでは投稿もよく読まれていたのに……。
「この番組ではMOROHAをよく紹介してるけど、俺の本も負けないくらいアツいんで、僕の本も紹介してください!」
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-03-24 14:43
本日の案件②
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
ソニーパークでの公開生放送の回数を増やしてほしいです。前にいかせていただいた時にめちゃくちゃ楽しかったです。
コロナが収束してからですけどね。
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2020-03-24 14:42
んー。
んー。1ヶ月だけ彼氏がいたら嬉しいなぁ。
普通に男性とふたりっきりでご飯食べて、
普通に男性と手をつないで、
普通に男性とお家でわちゃわちゃして
普通に男性に朝いってらっしゃいを言い送り出す
そういう女性に私はなりたい。宮沢賢治かよ笑
みどりのカーテン
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-03-24 14:34
要望案件!
本部長、秘書おつかれさまです。
私はコツコツ出勤してこのスカイロケットカンパニーでは部長補佐まで昇進しました。
しかし、現実世界で真面目な企業に属したことがなく部長補佐というポジションがどの程度なのかわかってません。
なので、とにかく昇級の一覧表が欲しいです!
そしてたまにはこの役職を生かせる何かがあるといいなあ。
さるやまかか
女性/40歳/東京都/準社員
2020-03-24 14:27
長女の卒業式!
今日は長女が小学校の卒業式でした。
当初はコロナの影響で卒業証書代表者1人が受け取るなど大幅な縮小の予定だったんですが、
だいぶ緩和され、きちんと全員が卒業証書を受け取れるようになり、逆に市議会議員の祝辞やPTA会長の挨拶など知らないおっさんの長ったらしい話省略されてむしろありがたい感じでした(笑)。
本部長〜
長女(りんりん)も放送を聞いていますので、「卒業おめでとう」をいただけますでしょうか?
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-03-24 14:21