社員掲示板

  • 表示件数

一人暮らし最高派です

皆さま、お疲れ様です。

実家にいると親にも親戚にも何かと使われていたので、一人暮らしを始めた時は、やっと自由になれた!!と思いました。1人が寂しいと思ったことは一度もありませんでした。

私の子供達には「学生の頃の方が、自分のことに専念できるから、今のうちに一生懸命やっておくんだよ!」と言って、家事とかあまりやらせていないので、実家は楽だと居座られてしまうかもと心配です。さっさと出て行かれても涙を堪える覚悟は出来ています。

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-25 16:50

本日の案件です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
案件ですが、私は一人暮らしした事がないのですが、
確かに、若い頃は、一人暮らしに憧れがありましたが、
現実的に考えると、断然に実家の方が良いと思います!
何も、余分なお金が掛からないし、働いている方なら、多少の生活費を両親に渡すとは思いますが、一人暮らしでは、家賃、光熱費、食費、その他交際費など、色々、大変だと思われます!色々と理由があるかと思いますが、実家に住みながら、学業、仕事が出来るなら、
実家が1番と考えます!

SC王子

男性/52歳/栃木県/トラックドライバー
2020-03-25 16:49

今日の案件♪

本部長、秘書、スカロケ社員の皆様お疲れさまです。親元を離れることが一人暮らしとは限りません。私は高校進学を機に叔父夫婦宅で下宿生活をしました。島民だったので通学に不便が生じ市内在住の叔父へ預けられたのです。これが猫舌を克服しました。休みの日など昼食で出されるラーメンを『猫舌だから…』なんて言えないので我慢して普通に食べるようにしてたら治ったのです。帰省した折に熱いラーメンを食べてる私を見て父は驚き『やっぱり男は外に出さんといかん』と納得してましたね。大学進学は他県だったので学生寮に入りました。大学は他県からの学生はほぼ寮に入るようになってたので大学が統括する指定学生寮がたくさんありました。さてそこで寮生活は一人暮らしか? 団体生活なんですよ。当時の寮は風呂、トイレ、洗濯機、公衆電話(各棟に一台設置)共用、光熱費はその月のトータルを居住人数で分けて支払いました。部屋代は親持ち。こうなると完全な一人暮らしじゃないですね。ただ、自炊、洗濯、掃除は個人でしますので母親の有り難さは実感しました。なので本格的な一人暮らしは社会人になってからです。こうしてみると一人暮らしへの予行演習が段階を追ってちゃんと出来てたんだなと実感します。だから上手くいったかというと然に非ず、住んだ場所は繁華街が近く、正に遊んで下さい的な立地だったので呑み歩くこと数多で給料はすぐに底を突く始末。あれはいい経験でした。そういう中から失敗しながら色々と学べるのでやっぱり一人暮らし派ですね。

おしゃまなロージー

男性/61歳/広島県/自営・自由業
2020-03-25 16:44

案件♪

本部長、ミルキー秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

僕は独り暮らし派です。
独り暮らしは正直しんどい!

仕事から帰って家事。
もちろん家賃、光熱費があるので金は貯まらない!

でも、それをちゃんとこなしてちゃんと貯金!してる自分に酔いしれる月末(笑)
達成感というか…自立してるぞって(笑)
そして自由だぁ~♪

そしてわかる親のありがたみ♪

それがわかるだけで独り暮らし万歳です!

そんな僕も一週間前から同棲スタートしました。
家事だけじゃなく辛い時も助け合っていきたいと思います!

しんどさを知ってるかね♪
料理はまかせなさい!料理人なんで♪

飛び出し坊や

男性/38歳/東京都/料理人
2020-03-25 16:42

10倍返しだっ❗️❗️

愛知の豊川市が友好都市である中国の江蘇省無錫市に4,500枚のマスクを2月に送った…

現場マスクが枯渇した豊川市は「もしも余っていたら送り返してくれないか❓」と打診した…

すると中国の同市から「マスク5万枚を順次送る」との連絡があったとの事…

こう言う時に「ありがとう」と言える人間でありたいものです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-25 16:41

案件

皆様お疲れ様です。
私は実家暮らしに一票です。
28歳で転勤になるまでずっと実家暮らしだったのですが、一人暮らしだと休日はあんなに孤独だということを知りませんでした。
予定がないとスーパーやコンビニの店員さんとの軽いやり取りくらいしか会話がないなんて思ってもいなかったんです。
孤独が何よりも苦痛な私。結婚するまでの約2年間一人暮らしをしましたが、あの孤独感によく耐えられたなと今でも思います。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2020-03-25 16:36

案件

今日の案件、ひとり暮らしをしようか迷ってる
私にとってひとり暮らしをした経験がある方、している方の多くの話を聞けるのは貴重だ〜〜!

静岡のみさぺこ

女性/28歳/静岡県/歯科助手
2020-03-25 16:36

昨日のやし子❣️

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです
radikoのタイムフリーで、今、久しぶりに給湯室のやし子と美保さんにお会いできました❣️
やし子も元気そうで良かった❣️
これからも定期的に会いたいです❣️

ティンクのママ

女性/55歳/神奈川県/専業主婦
2020-03-25 16:31

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが、断然、一人暮らしがいいですね!

家でゴロゴロしてもいいですし、休日に遅く起きてもいいですし、夜遅くにベロベロに酔って帰ってもいいですし。仕事の時で気をつかっているので、家にいるときくらい、ゆるりとしたいかな。

とはいえ、実家の安心感やご飯が恋しくなる時もありますので、定期的に帰省しています。実家はそれくらいがちょうどいいかなって思ってます。

奄美の大砲

男性/43歳/千葉県/会社員
2020-03-25 16:29

本日の案件

お疲れ様です。
自分は、大学卒業まで、実家でした。
家事もせず、彼女も実家にきたりしてお気楽に生きてました。
大学卒業して、実家を追い出され、しぶしぶ一人暮らしをはじめました。家事もなんとかなるもんで、ますますお気楽に生きてました。
実家でも一人暮らしでもお気楽に生きてきて、30歳で結婚して二人暮らしをはじめました。
うちは子供に縁がなくて、いまだに二人暮らしプラス猫なのですが、今が最高ですよ♪
案件からズレてるし、ヤギ専務いきかな(笑)

だーしよ

男性/52歳/東京都/会社役員
2020-03-25 16:22