社員掲示板
ユイカさん、楽しみだ
本仮屋さん、ゲスト楽しみです。ユイカさんは、ラジオ大好きなんですよね。放送、楽しみにしてまーす!
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2020-03-25 12:28
良いのはどっち案件!
皆さまお疲れ様です。
私は一人暮らしの方が良いと思っています。
まず1人で生きていける能力が身につくのと、収支の把握もできる事、後は実家に帰省した時に親の有り難みが毎回実感できます!!
ただ、一人暮らしの難点は風邪やインフルエン等で体調を崩した時に、この世の終わり感がすごいです。これは一人暮らしあるあるだと思います。
はるちゃんは東京です。
女性/38歳/東京都/自営・自由業
2020-03-25 12:27
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕は大学生ですが、実家に住んでいます。
もともと大学進学のタイミングで一人暮らしすることも検討していたのですが、我が家はあまり裕福な家庭ではなく、一人暮らしよりも実家にいた方がかかるお金が抑えられるから、という理由で実家にとどまりました。
良いところは、やはり、自分で料理を作ったり、洗濯をしたりしなくても済むところでしょうか。
全部を自分でやらなくていい、いろいろ気をつけなくても生活が維持できるというのはありがたいことだと思います。
一方で、僕は「誰かに頼りっきりではなく、自分でいろいろできるようになりたい!」という気持ちもあるので、大変かもしれませんが一人暮らしにも憧れがあります。
今は家族に助けられていますが、いつかはしっかり自立した暮らしができるようになれたら、それが一番良いことなのかもしれないなと思っています!
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-03-25 12:26
本日の案件
本部長、秘書、本仮屋さん、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は一人暮らしがおすすめです。
好きなことができますし、友達や彼氏を呼んではしゃげたりするので楽しいです!
洗濯や後片付けは面倒等思われますがやるのは嫌いじゃないので苦ではありません。
ですが、今月実家に戻ることになりました。一人暮らしは楽しかったのですが。お金の方がなぜだかたまらなくて…笑
実家に戻り、お金を貯めてまた一人暮らししたいと思っています。
usyagisann
女性/29歳/東京都/会社員
2020-03-25 12:25
本仮屋ユイカさん
今月頭のBlueOcean出演時に本仮屋さんがゲストなのに住吉さんにめちゃくちゃインタビューしてるのが面白すぎて惚れました。
BlueOceanきっかけでスパークルライフも初めて聴いてみたら、今月のスカレコアーティストでもあるビッケさん(じゅんやさん)とのトークも面白い!
今後も聞きます。
そこで本仮屋さんにお願いがあります。
本部長と秘書にもめちゃくちゃインタビューしてください!
今日のスカロケ出演きっかけでスパークルライフ聴く人また増えんだろうなあ…
よろしくお願いします!
大楽寺はち
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-03-25 12:16
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
自分的には、1人暮らしですかね。
自分は料理も好きで、掃除、洗濯も苦じゃ無いのですが…。
ただ、病気で入院したとなると、やはり家族の
助けが必要になり、母親の助けは1番だと思います。
そんな時は、実家に居た方が良かったと思うのですが。
新社会人の皆さん、
人生1度は1人暮らしをしたい、してみても良いのではないでしょうか?
と、思います。
ビト・コルレオーネ
男性/51歳/東京都/アルバイト
2020-03-25 12:07
志村さん頑張れ。
志村けんさん頑張って
頑張って頑張って!
本部長、志村さんにパワーを!
志村さん頑張って!
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-03-25 12:01
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
私は一人暮らし未経験で結婚したのですが、主人が一人暮らし経験者でよかったと思ったので、結婚した時どちらかが一人暮らし経験者だといいような気がします。一人暮らし経験者はその間に培ってきた生活力を持っているので、主人のおかげで新婚でも浮つかず堅実に新生活を始めることができました。新婚当初、家具とか見た目重視がいいとわめいていた小娘に生活はそんな甘くないと分かっていた主人は見た目ではなく機能とお手頃感を重視して選び、洗濯機も回したことがなかった私に家電の使い方を教えてくれたり年齢は1つしか離れていないのに頼りになりました。そんな経験から息子が大きくなったら一人暮らしはして欲しいと思っています。
テララテ
女性/44歳/埼玉県/専業主婦
2020-03-25 11:34
案件
お疲れ様です。
僕は結婚するとなったときに実家を出て同棲をはじめ、その後こどもが産まれてから家を建てることにし、その際に僕の実家を壊してそこに二世帯住宅を建てました。なので、純粋な一人暮らしは妻が里帰り出産してたときぐらいしかありません(^^;
いまだに親と住んでいる、というと自立できなくて〜とあんまりよく思われないのかな(^^;と勝手に思ってしまいますが、妻も看護師として時間不定期で働いておりますし、大人の手が多いとやっぱり子育てはだいぶラクですし、今後子どもが大きくなっていっても、鍵っ子にさせなくて済むのは安心です。そしてゆくゆくは介護の話も出てくるのかなぁ?
うちの妻はよく僕の両親とやっていけてるなぁと思うと同時に、この歳になって母親と息子(僕)は毎日顔を合わすべきではないと思ってしまいます。大切なことは必要以上に干渉しないことでしょうか。
どちらも一長一短あるのですが、共働きが多くなってきてる昨今、二世帯住宅なかなかいいと思いますヨ!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-25 11:31