社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
本日も、いつもと変わらず「仕事」をしています。
でも、どこか心がザワザワ、モヤモヤ。
不安な気持ちがここへきて明確になってきました。。
もうありとあらゆる所に
ウィルスは付着している前提で行動しなければいけませんよね。
感染しないように、広げないように
ある意味「緊張感」を持って過ごしましょう。
一人一人行動に責任を持っていきましょう。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-03-30 14:15
志村さんの訃報を聞いて改めて実感したこと
ショックです。びっくりしました。
まずかからないこと、そのために、きついけど、「自分は無症状なだけで周りに移してしまうかも」という気持ちで生活しないといけないなと改めて思います。
いまだに電車などで会社に行ってる人はそろそろ勇気を持って「いかない宣言」した方がいいのではないでしょうか。
そして4月からムスメが小学校に入学します。入学式はもちろん、普通の通学も厳しいと覚悟しています。
ただ個人的にはWebの授業もしくは通信で十分だと思っていますが、公立なのでその辺は遅れてるでしょう。
ちなみに学校側から通達はまだ何も来ていません。
なんかもういろいろ切ないですが、愚痴はあまり言わず、できることをやってって、とにかく家族がかからないことを大前提にして、歯を食いしばって乗り切りたいです!
いぬのおかあさん
女性/49歳/東京都/専業主婦
2020-03-30 14:05
志村けんさん
みなさんお疲れ様です。
本部長おっしゃってましたよね。
こんな時だからこそ笑いをって。
東村山音頭、フルで聞きたいです。
志村けんさんのご冥福を、心よりお祈りします。
悲しくて色々手につかないです…。
しゅーちゃん
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2020-03-30 14:02
志村けんさん
ほんとうに悲しいです。
朝からニュースを見る度に涙が出ます。
まだ信じられません。
小さい頃から当たり前のようにテレビの中にいた人が突然いなくなってしまった。
去年まで東村山に住んでいたのもあり、志村けんさんは他の芸能人の方より身近に感じていました。
コロナではないですが、私は一昨年父が呼吸困難で亡くなっていくところを間近で見てました。身近な人が苦しんでいるのは本当に辛い。
やるだけの事をやってもどうにもならない事もあるけど、できる事をしないで取り返しのつかない事になるのは後悔してもしきれなくなると思います。
状況はみんな違うけど一人一人が今できる事をしていくしかないと思います。
志村けんさん、ありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
大根の葉っぱ
女性/43歳/茨城県/専業主婦
2020-03-30 13:59
東村山音頭。
埼玉の他局ですが…
お昼の 何ものにも
媚びない、褒めない、動じない
で有名な番組の1曲目が
『東村山音頭』でした。
改めて 志村けんサンの偉大さを知りました
(-人-)
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-03-30 13:58
志村けんさん
若いから大丈夫とか、自粛に疲れたとか、言ってられないな。
けんさんから、学ばなければならないことはたくさん。
自分守るのも当たり前だけど、まわりの大切な人も。
じゃ、なんならいいの
女性/51歳/千葉県/会社員
2020-03-30 13:52
志村けんさんの悲報
冒頭からすいません。今日はラジオ聴けるかな…。
普段からそこまで意識していたわけではあらりませんが、志村さんの悲報を聞いて絶句しました。この歳で初めて「絶句」を経験しました。
その後、ジワジワと押し寄せてくる喪失感に、正直に参りました。
世代的にど真ん中だからなのか、勝手に親近感を抱いていたというか、居て当たり前がDNAにすり込まれちゃっていたようで、涙が出てきました。
発症発覚からわずか1週間…。コロナ感染の自粛疲れとか言ってないで、自分がどうこうよりも、他の方を守るという意識を持たないと感染による悲しみは終わらないと思います。
今迄ありがとうございました。ゆっくり休んでください。笑顔を与えてくれてた志村さんのご冥福をお祈りします。
テーマと違った書き込み失礼しました。
kaito
男性/51歳/東京都/会社員
2020-03-30 13:43
仙台のゆめやさん行ってきました~
皆様お疲れ様様です!
本部長ゆめやさん行ってきましたよ~☆前日予約じゃ出来ないかと思ったんですが、コロナの影響でガラガラなのか予約できました。
牛タン串めちゃくちゃおいしかったです!!あんなに素晴らしい食べ物がしばらくしたら食べれなくなるのは本当に悲しいですね(・_・、)
店内も天井までビッシリサインだらけで見ているだけで感動します!!皆さんも仙台に来るなら絶対に食べて欲しいです!牛タンの概念が変わりますよ!!!
マチコ
女性/40歳/千葉県/専業主婦
2020-03-30 13:30
昭和の末期、代表的なお笑い番組と言えば、
昭和の末期、代表的なお笑い番組と言えば、
8時だよ全員集合と、
おれたちひょうきん族、
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
全員集合は、基本的に時事ネタなし、
自分たちを、ひたすら笑いものにして、
お笑いを取っていた、
ひょうきん族も、自分たちを笑いものにしていたが、
結構時事ネタが多く、他人を笑いものにする場面も
結構あったと思う。
両者とも、派手な、とてもじゃないが一般人には真似できない、
とっても、派手な、衣装や化粧もしていた、が、
平成になって、笑いの中心が、
自分を笑いものにすることから、
他人を笑いものにすることに移り、
芸人さんが、かっこいいスーツを着たまま、
他人を笑いものにする傾向が強まったと思う。
もちろん、どっちがいいとか、悪いとか、ではない。
ただ、私のように、ドリフの、
徹底的に自分を笑いものにするお笑いを見て育って者としては、
現在の、他人を笑いものにするお笑いに、少しついていけない、
そんなことを思いました。
まあ、古い話を思い出しながら書いていますので、
何か、間違いがあったら、お許しくださいませ。
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-03-30 13:22
志村さん案件
悲し過ぎます涙が止まりません
志村でナイト、足立梨花さんが娘役で出てるので
毎週録画して見てましたが小4の息子も爆笑してて志村さんの笑いは本当に世代関係なく笑わしてくれます、笑いのことは本部長が語って下さい
沢山の笑いをありがとうございます
ご冥福をお祈りします
番組でも、以前かけた
いっちょめいっちょめ(笑)
東村山音頭ですかね(涙)
マカレナ
男性/49歳/東京都/会社員
2020-03-30 13:21