社員掲示板
あの人へ報連相案件。
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
今日の案件は私の母親にありがとうと伝えたいです。
コロナの影響出始めの頃、マスク不足と騒がれてる中でなんとかマスクを調達してくれた母。
また先日、彼がマスク不足だからと少し分けたいと伝えた所快く快諾。
いつも感謝の言葉を伝えてますが、次に購入未定のマスクを分けてくれる母親の心の広さに尊敬と感謝しか無かったです。
私も母親みたいに心に余裕を持てるようにしたいなと思ってます。
おなつ
女性/33歳/東京都/会社員
2020-03-31 15:49
久々のスカロケです
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
ちょうど2年前に地方に転勤になり、スカロケから2年間離れてしまっておりました。。
今回、4月からの人事異動で再び東京に戻ることになり、今日は2年ぶりにスカロケ聴かせていただきます!
世の中コロナで大変ですが、ラジオ聴きながら楽しくテレワーク頑張りますー!
早起きが苦手
男性/34歳/東京都/会社員
2020-03-31 15:40
誰にという訳でもないけれど、報告
先日来、試作を続けていた「豚白もつの味噌焼き」、一応メニューに載せてもいいかな?というところまで到達♪
目指した味にやっとのこと辿り着くまで、試作回数六回。
自分で白もつ食べるの、もう飽きた……
早速メニューに載せるべく、まずは材料の手当をと思い、いつもお世話になっている肉屋さんへ行ってみたが……
白もつが店頭に在らず。
このお店は食肉の小売では業界有数の大きな会社の直営店。
なのに、白もつが、無い。
ちょうど売り場に出てきた店長さんに尋ねてみたら、倉庫からの配送便に「もつ類全般が載っからない」らしい。
どの直営店も発注量が急増した結果、トラックがパンパンの満載なのだそう。
必然的に需要の大きい品目を優先的に積まれるので、もつは後回しに。
で、結局載せられるスペースがないと、そういうことらしい。
「もつ類はそんなにパカパカ売れないからねぇ」
売り場を見渡してみれば、確かに今日は鶏の砂肝も鶏レバーも、豚レバーも置いてなかった。
いつも必ずあったものが、無い。
「加工品の味付き白もつなら有るよ♪」
いやいや、味付きなら私の料理に使えないんだよ……
物流が悲鳴を上げているって、どうやらホントらしい。
でもちょっと納得いかないのは、その売り場の端っこに豚足が置いてあるんだよなぁ。
豚足の方が需要小さくねか?
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-03-31 15:39
gyaoにて見ました!
やっぱり木村拓哉さん
カッコイイですね!
秘書も可愛く写ってましたよ!
やっぱり木村拓哉さんは、
秘書の可愛さに照れていたんですね!
次の特番、木村拓哉&浜崎美穂プレゼンツだったりして!
本部長もうかうかしてられませんね!
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2020-03-31 15:37
ほうれんそう
本部長、秘書、皆さん、お疲れさまです!
この時期になると思い出すのは、5年前に亡くなった父のことです。
父の命日の2月、お彼岸の3月になると、自然に父のことを考えてしまいます。
天然、おっちょこちょい、不器用と三拍子そろった私を育てて見守ってくれた父。
頑固で口うるさかったけど、もう叱られることも、他愛もないことを話すこともできないんだなぁって思うと、今でも時々涙かが出てきます。
自分が親になってみて、父が言ってたこと、言いたくなる気持ちが解り、まだまだな母親だけど、子どもと一歩ずつ成長してるよ!って、父に報告したいです。
話は変わるのですが、明日から1週間ちょっと在宅勤務になる旦那さんと、今夜は久しぶりに晩酌しようと思ってます。
今日、鹿児島のおつまみセットが届いたので、今から楽しみです。
おいしそうなおつまみを、ありがとうございます(^^)
やえもん
女性/54歳/埼玉県/専業主婦
2020-03-31 15:34
息子へ
お仕事お疲れ様。ネットスーパーで豆腐とネギで味噌汁作ろうと思って味噌も頼んだけど電話が来て欠品でした!
コンビニでも良いので買ってきてくれるかな?(ToT)
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-03-31 15:33
なんか微妙な気温ですね。
会社にて仕事してます。
机の下のヒーター付けると暑いし
消すと寒いし。
外は、雨
帰り時間帯も雨降ってるんだろ~な~!
なんかゆうつな日々が続きますね。
本部長・秘書、パーと行きましょ~!
TFMお偉いさんに怒られるぐらい、
行っちゃいましょ~よ!
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2020-03-31 15:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
「あの人へ報・連・相(ホウレンソウ)!案件〜この話がしたいんです!〜」
エイプリルフールの話がしたいんです。
明日4/1はエイプリルフール。
こんなご時世になる前から、エイプリルフールに向けて
企業や制作会社の方々が真剣にふざけた話をして企画をしています。
食事や睡眠が体の栄養になるのであれば、
企画や広告などのクリエイティブや芸術やエンタメは心の栄養になると思います。
自粛しろや不謹慎などの声もあるかもしれませんが、
こんなご時世だからこそ、くだらない嘘でワイワイキャッキャして元気よく行きませんか?
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-03-31 15:28
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です
本部長に報告です。
昨日リスナー社員2組のお客様がご来店されました。
ひとくみの方はラジオネーム「眉毛がなくなるとマロになる」さんで何度も投稿を読んでもらってる方。
そしてもうひとくみの方はマッチングアプリに49回投稿してようやく理想の彼氏をゲットされた方です。
49という数字にちなんで元ジャイアンツのウォーレンクロマティの話しを番組でされた方です。
とても盛り上がりました。
スカロケに感謝です!
さて次の報告です
昨夜の小池都知事の会見を受けさらにキャンセルが止まらず明日からの1か月の営業休止を余儀なくされました。
私の家族、スタッフの生活を守りたく営業頑張ってましたがここまでです。。
営業すること自体が悪みたいになってます。
スタッフも夜の街のお姉さん達も生活があります。
食っていかなきゃいけない。
補償するから店閉めろと言われれはみんな閉めます。
自粛ってなんですかね?
お客様でお店を助けるために食べに来る人もお店を開けてる人も悪でしょうか??
私は1か月閉める事を選択しました。
それ以上は持ち堪えられません。
本部長や秘書にお会いできて嬉しかったです。
来て頂き嬉しかったです。
ありがとうございました。
本部長、秘書、いつかまたうにく食べにきて下さいね。
銀座のお寿司屋さん
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2020-03-31 15:16



