誰にという訳でもないけれど、報告
先日来、試作を続けていた「豚白もつの味噌焼き」、一応メニューに載せてもいいかな?というところまで到達♪
目指した味にやっとのこと辿り着くまで、試作回数六回。
自分で白もつ食べるの、もう飽きた……
早速メニューに載せるべく、まずは材料の手当をと思い、いつもお世話になっている肉屋さんへ行ってみたが……
白もつが店頭に在らず。
このお店は食肉の小売では業界有数の大きな会社の直営店。
なのに、白もつが、無い。
ちょうど売り場に出てきた店長さんに尋ねてみたら、倉庫からの配送便に「もつ類全般が載っからない」らしい。
どの直営店も発注量が急増した結果、トラックがパンパンの満載なのだそう。
必然的に需要の大きい品目を優先的に積まれるので、もつは後回しに。
で、結局載せられるスペースがないと、そういうことらしい。
「もつ類はそんなにパカパカ売れないからねぇ」
売り場を見渡してみれば、確かに今日は鶏の砂肝も鶏レバーも、豚レバーも置いてなかった。
いつも必ずあったものが、無い。
「加工品の味付き白もつなら有るよ♪」
いやいや、味付きなら私の料理に使えないんだよ……
物流が悲鳴を上げているって、どうやらホントらしい。
でもちょっと納得いかないのは、その売り場の端っこに豚足が置いてあるんだよなぁ。
豚足の方が需要小さくねか?
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-03-31 15:39