社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
皆様、明日はエイプリル・フールです。必要以上に煽る嘘はやめましょう。

おーみ

男性/40歳/東京都/会社員
2020-03-31 09:57

コロナはもうすぐそこまできてる

先日、旦那がダラダラと一週間くらい体調悪かった。熱はなかったみたいだけど、喉の痛みと鼻詰まりはあったもよう。
そして日曜日に37.5度の発熱、だるさと喉の痛みが発生した私。昨日今日は微熱とだるさ、喉の痛みが継続中。旦那も私もコロナかもしれないと疑い始めています。

きっと数字に現れてこない、自覚のない軽症感染者も山ほどいるはず。マスコミの発表する数字に一喜一憂するのは意味がないことです。
コロナはもうすぐそこまできています。
今はただ、娘にうつらないように細心の注意を払いつつ、自宅でじっとしていることしかできません。

浪速の嫁あっこ

女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-03-31 09:56

不快になったら、ごめんなさい

皆様、おはようございます!
もはや愚痴ですらなくなりました。

昨晩、小池都知事から
「東京の飲食店は潰れて下さい」という
【要請】がきました。

規制と補償ができないから、自粛要請で、【政府が潰したのではない、国民一人一人の意思で、東京の飲食店を潰した】ことにしたいらしいです。

もういっその事、はっきり
「この国のために死んでくれ」って言ってくた方が好感が持てるだけど

図太く、しぶとく、不幸も笑って
が飲食店の原点だと思うので、泥くさく生き残っていこうと思います

林檎をむいて歩こう

男性/40歳/神奈川県/飲食店
2020-03-31 09:36

おはようございます

きみは何してる?笑顔が見たいぞ

魔法のコトバ/スピッツ

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-03-31 09:26

本日の案件の続きです。

先程の続きですが、スカロケとして、今みんなでコロナウイルスの感染抑制のため、何をすればいいのか、何を頑張ればいいのか、何を自粛すればいいのか、誰を守ればいいのか、一人ひとりではコロナウイルスを制圧することはできませんが、みんなで考えて、みんなでコロナウイルスに立ち向かって行く必要があると思います。そしてラジオやテレビなどのメディアって、すごく発信力があり、特にラジオは視聴者にとても近くにいるメディアで、SNSみたいに言いっぱなしにもならないと思うので、スカロケという会社全体で、今日この案件としてコロナウイルスについて、みんなで話し合って、聴いているみんなに発信していくようにして下さい。もちろん、今日のスカロケのスケジュールはあると思いますが、スタッフは大変であるとわかっていますが、また、本部長と秘書もこのコロナウイルスを議題として、自分の意見を発信するのは、すごく大変で勇気がいると思いますが、今、3月31日という今、4月から良いスタートをきるためにも、スカロケのコーナーすべてすっ飛ばす勢いで、もしゲストがいるならば、その方も交えて、スカロケで発信していってはどうですか!日本全体がロックダウンしないためにも、ロックダウンしたとしても、出来るだけ早く平常な毎日が戻ってくるようにスカロケで、どうかどうか前向きに検討して下さい。お願い致します。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-31 09:22

初出勤!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おはようございます。

転職頑張ります!
と、2月に初投稿を本部長に読んでいただきました。少し予定より遅れましたが、3月に転職先が決まり、充電期間を経て、本日から新しい会社に出勤して参ります。
3月は色んな事がありましたが、自分の事、これからの事をゆっくり考える良い期間だったと思います。
まだまだ大変な時期だとは思いますが、私は私なりに出来る事、頑張っていきたいと思います。

エセゴリ

男性/31歳/埼玉県/会社員
2020-03-31 09:05

報連相。

本部長、秘書、社員の皆さま、ご機嫌よう。

報連相というわけではないですが、
自分の書き込みを振り返って気づいたこと。
。。。社会人になってからの経験について書いたことがほとんどないなぁ、と。
そんなわけで、振り返ってみると、アルバイト先では入った直後に「これから職場のメンバー全員抜けるからよろしくねー」と聞き、片道1時間半近い(ほんまつらい)通勤に耐えてましたし。
非正規公務員だった頃は、おしゃべりな先輩を尻目に積極的に窓口に立ってましたし。
正規公務員になってからは、上司からのハラスメントに耐えてきました。
自分では気づいてないだけで、結構乗り越えてきたな、としみじみ感じました、はい。
具体的に報告することはないが、ひとつだけ、マジで今までの職場で会った人に言いたいことは。

「わたしは子供の頃から
 社会の荒波にもまれてきたから
 ここまで働けるのであって、
 新入りにわたしみたいな無茶振りするな!
 あと、当たり前のように
 無茶振りしておいて、
 それがこなせて当たり前みたいに
 何も言ってこないの、
 本当、新人が逃げ出す原因になるから
 やめてほしい」

だから離職率半端ないんですよ!!

と、言いたい。
あと、基本的に離職率が高い職場って、なにかしら理由はあるので、そんな職場に出会った新社会人の皆さま。

全力で逃げてください。
わたしは、病みましたから。

一行大姉(いちぎょうたいし)

女性/38歳/茨城県/公務員
2020-03-31 09:05

本日の案件 やしろ本部長、浜崎秘書、スカロケリスナー社員のみなさん毎日お疲れ様です。

あの人へ報・連・相(ホウレンソウ)!案件

今は、これしかありません。コロナウイルス対策です。その対策のひとつとして、スカロケのみんなで話し合いたいです。本部長と秘書とスカロケスタッフの皆さんは、スカロケというラジオ番組をやっている以上、みんなが落ち込んでいたり、ストレスを抱えていたり、困っている状況で「スカロケとしては、聞いてくださっているみんなに、少しでも楽しんで頂けるように」と考えて放送してくださっていると思います。

シーカ

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-31 08:38

ん…

新型コロナの収束なんて誰もわからないのに…

オリンピックの日程を決めて大丈夫なの❓

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-31 08:24

案件(ヤギ専務の朝御飯)

報告・連絡・相談…

正しく理解している人がどれほどいるのか…

今回は調べてみましょう❗️(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-31 08:21