報連相。
本部長、秘書、社員の皆さま、ご機嫌よう。
報連相というわけではないですが、
自分の書き込みを振り返って気づいたこと。
。。。社会人になってからの経験について書いたことがほとんどないなぁ、と。
そんなわけで、振り返ってみると、アルバイト先では入った直後に「これから職場のメンバー全員抜けるからよろしくねー」と聞き、片道1時間半近い(ほんまつらい)通勤に耐えてましたし。
非正規公務員だった頃は、おしゃべりな先輩を尻目に積極的に窓口に立ってましたし。
正規公務員になってからは、上司からのハラスメントに耐えてきました。
自分では気づいてないだけで、結構乗り越えてきたな、としみじみ感じました、はい。
具体的に報告することはないが、ひとつだけ、マジで今までの職場で会った人に言いたいことは。
「わたしは子供の頃から
社会の荒波にもまれてきたから
ここまで働けるのであって、
新入りにわたしみたいな無茶振りするな!
あと、当たり前のように
無茶振りしておいて、
それがこなせて当たり前みたいに
何も言ってこないの、
本当、新人が逃げ出す原因になるから
やめてほしい」
だから離職率半端ないんですよ!!
と、言いたい。
あと、基本的に離職率が高い職場って、なにかしら理由はあるので、そんな職場に出会った新社会人の皆さま。
全力で逃げてください。
わたしは、病みましたから。
一行大姉(いちぎょうたいし)
女性/38歳/茨城県/公務員
2020-03-31 09:05