社員掲示板

  • 表示件数

あの人への報・連・相!案件!

本部長、秘書、そして私の周りの方々、ついに私誕生日を迎え、18歳になりました!!
今まで17歳と言うと高2か〜と言われることが多かったのですが、私ギリギリに生まれただけなんです。笑
卒業式も17歳で迎えた数少ない人の内の1人でした。
こんな世の中でも感情の自粛要請なし!!適度に舞い上がりながら周りの人達に感謝して日付的に明日からの大学生にワクワクしながら今日を過ごしたいと思います!

あじの開き

女性/23歳/東京都/学生
2020-03-31 08:02

今朝の検温…

36.1℃…

むかし勤めていた会社の開発担当は舞台やテレビの小道具を作る職人でした。その職人が電子回路を設計して、ファームウェアを設計して、製品を作るというマルチタレントぶりに感嘆しました。

全員集合は全部生放送で放送が終わった翌々日からドリフのメンバー自らが台本を作る作業を行い、それに従って大道具や小道具を発注して生本番を行っていたそうです。台本の制作は3人が脳味噌を沸騰させて作り、加藤と志村は飽きてふざける、するといかりやさんが手近な物をぶん投げる…美術連中は「やめてくれ」と思いながら台本を待つという事が毎週あったそうです。

ドリフは自分の中で完成していました。荒井氏が抜けて志村けんが加入した時から興味が急速に無くなりました。個性として加藤氏と被る事と何が面白いのか理解出来ませんでした。
ただ「ボーヤ」から相当な努力をされて、今の地位を築かれた事は確かだと思います。まだまだやりたい事とやれる事はあってと思います。人の寿命は決まっていると考えますが、やはりちょっと早かったですね。あなたの芸は嫌いです。少しも面白くありません。でもこんな形で終わって欲しくなかったです。49日後にいかりやさんに会えば、またボーヤから始まるのでしょうか(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-31 08:02

おはようございます。

おはようございます。

今日も1日、無事に何事もなく
過ごしていきたいと思います。

5月からに英会話講座も中止だそうで、
本当にいつコロナ終息するのかなあ?

ジムの方は、明日から再開されるけど、
様子を見て行きたいと思います。

プール利用だけで短時間なんですけど、
今週は、ちょっとなあ。

人間なかみが大事

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-03-31 07:58

おはようございます♪

東京の最高気温は15℃☆
解説

今日は雲が優勢で、スッキリしない天気。ニワカ雨の可能性があるため、折りたたみ傘があると安心です。一日の気温差が大きくなるため、服装で上手に調節を。

3月31日の誕生すし:ささずし
輝ける将来
笹から想像できますか(・・?

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/52歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2020-03-31 07:42

だからこそ

今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-03-31 07:41

入り口で

ウチの職場も敷地入り口の玄関で簡単な問診と検温後の入門になりました
やり過ぎ感は否めないけど、これくらい徹底した方が良いのかも知れません

それにしても.....
収束しないですねぇ

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-03-31 07:41

あの人へ報・連・相(ホウレンソウ)!案件 〜この話がしたいんです!〜

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。
明日から高校二年生となる息子は、大学医学部を目指しています。ですが、私自身の収入では、満足な勉強をさせてあげれる環境に行かせられない現実があります。そんなとき、大学無償化制度が明日から始まることを知りました。正しくは「高等教育無償化」というそうです。返済義務のない給付型奨学金と授業料減免制度の支援があるとのこと。私立大学と国公立大学とでは金額が異なりますが、最高で年間91万円の給付が受けられるようです。年収と資産についての基準は厳しいようですが、少しでも子供の夢に、制度が活用できるなら、使いたい物ですね。世帯の収入は少ないけど勉強したい勉学への意欲あるお子さんを持つご家庭へのホウレンソウでした。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-03-31 07:34

アレの名前

本部長、夫婦で同じところが痛くなったりするあの効果ってなんて言うんでしたっけ??昨日、彼が胸が痛いと言っていたので、病院に行ったのですが、異常なしでした。彼のお父さんは今度心臓の手術を受けるそうなんです。なので、本部長が以前話してたことを思い出して「家族だから同じ所が痛くなるのかもしれないね。」と言ったのですが、あの効果をなんというんだったか、、もやっています。みんな元気が良いですね。本部長も秘書も、健康にはお気をつけください。いつも楽しい時間をありがとうございます!

鹿児島出身のゾノ

女性/34歳/東京都/公務員
2020-03-31 07:20

おはようございます!

皆さん!おはようございます。
昨日も、自宅から一歩も出ないで過ごしてとても閉塞感がありました。志村けんさんの死去は、突然で残念な出来事でした。いずれ回復して「だいじょぶだぁ~」と言ってテレビ画面に戻ってくるものだと思っていました。テレビ画面を通してでも身近に感じていた人の死に初めて直面して改めてコロナウィルス感染の恐ろしさをしみじみ感じました。自分や家族もいつ感染してもおかしくない状況だと改めて実感しました。そう思うと、手洗いする回数も自然と増えました。今日は、今年度の最後の日です。コロナ疲れを感じてきたところですが、明日の新年度を気持ちよくスタートするために、思い残すことないように過ごしましょう。
今日もコロナウィルスの感染者や亡くなる方が少なくなりますように心から念じます。

皆さん! 天候に、健康に、気を付けて、元気で素敵な一日を過ごされますように。

まいまいがまがま

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-03-31 07:15

年度末最終日

曇った3/31(火)朝ですね。
今日は、ちょっと早く起きてしまい
いつもより早く会社へ到着。
今日の職人さん達の出勤によって
今月の目標達成できるかどうかの
瀬戸際です!
どうか現場へ無事に出ていることを
心から八百万の神々へ祈っています。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2020-03-31 07:07