社員掲示板
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。本日の案件ですが、ホウ、レン、ソウしたいのは旦那さんです。
とくに、子どもが体調崩して保育園から連絡があった時は二人で仕事に折りあいをつけて3日間ほど乗り越えなければいけません。
向こうは割りと1回でいいと思ってる気がします。いや、何度かやり取りしてお互いの動きが把握できるはずです。
旦那さん、ラインを返すのも育児の一つですよ。
仕事のホウ、レン、ソウと同じレベルでおねがいします‼
そらまるだいじろう
女性/42歳/東京都/会社員
2020-03-31 05:07
配達業の方へご相談
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
本日の議題、報連相と少し異なるのかもしれませんが、配達業者の方々の現状をお伺いしたいです。
配達業の皆さん、ただでさえ人手不足と言われている中で日々頑張ってくださっていますが、コロナの影響でますます忙しくされていることと思います。
先日夫に聞いた話では、会社でいつもお世話になっている業者さんがキャパオーバーでもう荷物を受け付けられず、急遽別の業者さんに荷受けをお願いしたとのことです。
うちへ毎週来てくれる生協のお兄さんも、注文量が急激に増えているとのことでやはり大変そうです。
重労働な上、マスクが必須な業種でしょうにその調達も厳しい状況…配達員さん、そして事業者の皆さんには本当に頭が上がりません。
いつも本当にありがとうございます!!!
ここ最近はそんな方達の負担を僅かでも増やさないように、ひとりよがりかとは思いつつ、通販等を利用せず自分の足で買い物をと心掛けていたのですが…
車を持っていない我が家、子連れ且つこの状況下では行動範囲も限られ、そろそろネットであれを買おうかどうしようか…なんて悩んでいる今日この頃です。
そこで配達業の皆さんに、近頃のお仕事の状況や、配達をお願いする上で気をつけて欲しいこと、配慮されると助かることなどを教えていただきたいです!
しましまひつじ
女性/33歳/神奈川県/専業主婦
2020-03-31 04:31
案件とは関係ないです
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です
志村けんさんが亡くなりました
多分明日には皆さん前をむいて歩き出すそれが一番志村けんも望んでいるのかも、あたいはだいじょうぶだって言っていそう。その代わりに同じ病気で亡くならないことを祈ってると思う
今こそ日本国全体で感染を抑えないとならないよね
ただ、メディアは若者が悪いと言っているが悪い訳では無いと思います
若者も外出していますが僕みたいに中年だって出歩いてるよ
何もかも若者が悪いみたいな報道は良くないと思います
高齢の方だって出歩いてるはず
どの年齢が悪いとかではなく、日本国全体で感染を広げないことが大事だと思います
今は我慢の時期、皆で頑張れる国だと思ってます
東日本大震災の時も日本国全体で頑張って来たのだからこれからも皆で頑張りましょう
長々とすみません
最北端のめんこ
男性/46歳/埼玉県/会社員
2020-03-31 03:49
本日の議会テーマ
本部長、秘書、お疲れ様です。
あの人に相談したいんです!って
お付き合いしている時の彼ってそれなりに相談に乗ってくれますよね。
そして
結婚してからは旦那さんに相談ですよね!
が
結婚後の男性って基本、テレビを見ている時って
話し掛けても9割テレビに気を取られて、こちらの大事な相談に上の空で相槌ですよね‥
テレビを観ていない時でも何故か、7割程度しか集中していない気がします。
なので、私の現在の相談相手はもっぱら、息子です、相談と言うよりは、日常のこんな時はこうしたいんだけどどうかな?
的な意見をサラッと聞く程度ですが。
今後息子も育ち、夫と二人になった時に
あの人=この人に相談出来て良かった^_^
となれるのか思いやられます。
桜が咲く月生まれ
女性/57歳/千葉県/専業主婦
2020-03-31 02:48
はあ
いっぱい泣いた
起きたら笑顔にならなきゃ
いっぱい笑わせてもらった
人間って楽しいって教えてもらった
人への興味を養ってくれたのは
志村けんさんだと言っても過言ではない
介護福祉士を目指したのも志村けんさんの影響があると思う
教育テレビより志村けんさんのコントを見てるのが好きだった
同じ時代に生きることが出来て幸せでした。
ありがとうございました。
安らかにお眠りください。
今頃、いかりや長介さんと再会されてるかな?
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2020-03-31 01:09
この投稿を懐かしむ日を楽しみにしたい
私は、買い占めには反対で、50枚入りのマスク1箱を販売してくれるなら5枚入りのマスク1袋を10件の家庭が買えるほうがいいと、心から思ってる。
今日、友人から「4/1に東京はロックダウンする」という連絡をもらって、何をすればいいのかわからなかったけど、二歳の子どもがいる私はとにかくオムツを買いに急いだ。
大人は、トイレットペーパーがなくてもどうにかなるけど、二歳児のオムツがないのは、正直きついから。
結果的に、それは「デマだ」という報道をみて、コロナからのロックダウンの、「対策」をしたつもりが「踊らされてしまった」だけだった。
買ったオムツは1セットだったけど、買い占めをしてしまったような気持ちになった。
だけど、私が、あの瞬間、あの情報を無視できるほどの情報はなかったし、オムツを買いに行かない勇気はなかった。
4/1から、3年半ぶりに会社員になる私ですが、子育てとの両立でも不安だらけなのに、母として人として、ますます自信がなくなる日でした。
まだ種
女性/37歳/千葉県/会社員
2020-03-31 01:06
魔法使いのように裁縫が得意な妹
妹が作ったマスクの方が綺麗!縫い目が出ない
はしご縫いなんて…知らなかった―…(○_○)!!
やっぱり私の手先はゴリラなのね…
名付けて『雑マスク』
もうバナナ柄でマスク作ってやろうかな…
こみ
女性/41歳/東京都/(-_-)
2020-03-31 01:03
作品は残る
最近、時間が空くと、prime で昔好きだった海外ドラマを見返したりしています。
オレ的には海外ドラマ=日本語吹替え版なんだけど、たったの20年前でも、もう亡くなられた声優さんがたくさん出演していらっしゃる。
かつての名人芸を堪能するとともに、寂しさもあるけど。こうして作品が残るとはなんと幸せな仕事だろうかとも想うわけです。
だから、
今日はバカ殿でも見ようかな、と(笑)
オレなんかより、優香ちゃんや、ダチョウの皆さんの方がずっと悲しいに決まってるだろうし。
コメディアンは笑われてなんぼ♪(  ̄▽ ̄)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-03-31 00:43