社員掲示板

  • 表示件数

桜花賞

大混戦で勝ちそうな馬が5頭ぐらいいるので
楽しみですが、自分はリアアメリアから
いきます!!

マックマックン

男性/43歳/栃木県/会社員
2020-04-08 13:46

本日のハッピーニュース案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

先日、大事な会議がある日に限って寝坊しました。
一瞬、全てを忘れて二度寝を考えましたが、急ぎ準備をして出発しました。
最寄り駅まで車で通常15分は掛かる道のり。
田舎なので電車が30分に一本。
電車の発車時刻に間に合わなければ確実に遅刻です。
出発した時点で、タイムリミットは12分。
スピードは法廷速度を守り,慎重に安全第一で急ぎました。
すると、奇跡が起こりました。
普段、必ず赤信号で止まる交差点が奇跡の青信号。
その後も、信号で止まることなくノンストップで駅に到着。
10分で駅に到着し駅の階段を駆け上がり、電車にギリギリ間に合いました。

全信号が青信号。個人的なハッピーでした。

ジュンスカイロケッター

男性/42歳/栃木県/会社員
2020-04-08 13:45

ホテル

が安い

マックマックン

男性/43歳/栃木県/会社員
2020-04-08 13:44

本日の案件

皆様お疲れ様です。

もうすぐ結婚して1年。
記念日あたりに温泉旅行に行きたいと思ってましたが、それもままならず残念な気持になっていました。

ですが、超インドアな私に対して遊び好きで出掛け好きの夫、金曜の夜は同僚と飲みへ、週末には私を置いて出掛けることもしばしばでした。
しかし今回の外出自粛のおかげで、早く帰ってきてくれるし家に居ることが増え、家事なども今までより手伝ってくれるようになったのは超個人的にハッピーな出来事です!

元のような日常が戻ってきても、今のように家で二人で過ごす時間が増えると良いなと密かに思っています。

玉子まごまご

女性/45歳/東京都/会社員
2020-04-08 13:42

ちょっと気になる・・

以前から気になっていたのですが、スカロケのホームページの本部長、秘書の写真は
いつのでしょうか?

Twitterには毎日お二人の写真がありますが、ホームページの写真は・・?。
8年目もむかえたので、写真を一新するのはいかがでしょうか?

みゃーちゃん

女性/54歳/東京都/会社員
2020-04-08 13:41

おはようございます☆

本日より少なくとも5/6まで、時差・短縮勤務になったためこの時間から新宿に向かってます。

本日15-20。駅前公園、お昼ご飯をいつものお店で買ってランチがてらにプチ花見をしてから出勤です。

今までとスケジュールが違うため、まだまだ慣れないのと午前中はとにかくヒマでした。

トラフィックリポートでも言われてる通り、ただいま春の全国交通安全運動が行われてますが、これが終わったらその早朝・午前中・早番で退勤後のヒマな部分にランニングorウォーキングを捩じ込もうと思ってます。

今日から短時間勤務で、倒しに行ってきます。
皆様このあともご安全に。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-04-08 13:38

コロナ感染者

の7割が40代以下、死者の7割が70代以上。
つまり、若い世代のむやみで軽率な行動のせい
で、知らないうちに感染し、高齢者にうつし
死亡させているということです。
特に若い世代がもっと自覚を持ち、感染防止の
ことに対して真剣に考えないといけないと思います。

マックマックン

男性/43歳/栃木県/会社員
2020-04-08 13:37

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。

本日の案件ですが、
複雑な超個人的案件です。

今までに取得してきた資格が活きるときが来ました。

その資格は「教習指導員」です。
いわゆる、教習所の教官といわれる資格。

この「教習指導員」は国家資格のひとつなのですが、
緊急事態宣言により教習所は休業に追い込まれている最中、
ペーパードライバー講習の需要が高まっています。

その理由は、3密を避けるため、車での移動を必要としている人が増加していることが背景にあるとのこと。

これを機にペーパードライバーレクチャーを開催しようかと思っていたのですが、
現実的に開催していいものなのかどうか、悩ましいところです。

安全運転に関する知識や技能を必要としている人がいる、
国家資格に裏付けされた指導員がいる、
でも、密を避けなければならない事態である現状。

どうしたら良いのでしょうか。
考えてもいいアイデアが思いつかず、、、
思わず書き込んでしまいました。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-08 13:35

いつも…

くだらない事なのですが…

ウチは旦那さんと、よく食材の購入がかぶります。
ないなーって思って何日かしてから、私が買ってくると帰ってきた旦那さんも同じものを買ってきてたり…

卵、牛乳、納豆…ならまだ納得なんですが、旦那さんの好物のもずくやメカブも同じタイミング。
冷蔵庫パンパンですよ。

昨日なんて、旦那さんが最近ハマってるサラダせんべいまでかぶりました…。

もう、何で同じタイミングよ!

と思いつつ、まぁ似てるんだなぁと嬉しくなりました(笑)個人的で些細な幸せニュースですが…
いつまでも仲良くいたいです。

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-08 13:29

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

去年末に新車を契約してしまい、お金がないから出掛けられないなぁと思っていたら、この状況。

お出掛けできないことに諦めもつくし、自分の仕事はありがたいことに繁忙期。これはもう、プラスでしかない!

子供達も、ネットで見つけた塗り絵やブンブン駒など、いつもと違った手頃にできる遊びを見つけて楽しんでいます♪

事態終息する頃には、少しお出掛けできるように、コツコツ節約していきたいと思いまーす。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2020-04-08 13:17