社員掲示板

  • 表示件数

ハッピーハッピー超ハッピー

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは。

私の超個人的なハッピー案件は、都内にマイホームを建て、数日前に引っ越した事です。
以前はアパート暮らしで生活音や子供達の騒ぎ声に怯える生活をしていましたが、もうその心配も有りません、リビングも広くなったので好きに走り回らせてます(笑)

本部長!秘書!
コロナが落ち着いたら一番搾り持って遊びに来て下さい!

引っ越し祝いでスカロケ 番組ステッカー下さい!

あきとらっぷ

男性/37歳/東京都/会社員
2020-04-08 07:18

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。ハッピーなニュースは明日が休みです。しかも2連休です。外出自粛なので、屋上で久しぶりに焼き肉をして昼からビール飲んでやろうと思います。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2020-04-08 07:11

お笑いリレー

今朝、Twitterで本部長のリレーまわってこない芸人の動画見ました。朝からほっこりしました。ありがとうございます。本日もお仕事頑張ってきます。

くろぽんたん

女性/31歳/埼玉県/会社員
2020-04-08 07:07

一か月乗り切りたいです

緊急事態宣言を受けてお父さんの会社が
テレワークになりました
埼玉県から横浜に通勤してる為 心配だったので
ちょっと安心しました 

やんちゃ

男性/22歳/埼玉県/学生
2020-04-08 07:07

本日の案件

ハッピー案件、
無事に本日も生きています!
53歳 独身 
休みは、好きな事やって
マイペースに生きています。

たぶん、アリとキリギリスに例えると
キリギリスです。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-04-08 07:05

超個人的案件。

足の炎症が酷くなって
再び皮膚科に行き処置してもらい
この際、今週は有給とってのんびりしています

( ´Д`)y━・〜ラッキー?

でも、ほとんど動けないので
ゴロゴロしてるしか無いのです。

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-04-08 07:02

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今日は『出発の日』
日付は、新年度のスタートの時期であり、「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)の語呂合わせから。
新型コロナウイルス対策として、非常事態宣言が出されました。
これから新たな挑戦のスタートですね。
そして、『小ネタの日』
日付は、「小ネタ」はあとからツボに「じ(4)わ(8)じわ」くることから。
「小ネタ」をひとつの文化としてさらにその魅力を広めていくことが目的だそうです。
( ̄▽ ̄;)
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-08 07:00

おはようございます。

おはようございます。

今日は、よく眠れました。
スッキリした朝です。

しょうがないので、1ヶ月間は、
早寝早起きで、健康を維持します。

出来たら、2週間位で、解除されると
いいんですが、1月の春節の辺りに、
何とかしてほしかったです。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-04-08 06:46

今こそラジオ・テレビの力を見せる時。

緊急事態宣言が発令されて、人々はあらゆる行動を自粛してそれぞれの家で過ごす事になる。
テレワークで仕事を続ける人、変わらず家事を淡々と片づける専業主婦、休校・休園で自宅にこもる子供達…そんな我々に残った共通項がラジオとテレビの電波媒体だ。もちろん若い人達はPCやスマホで動画やゲームを楽しむ事も多いだろう。
しかし家族全員がひとつの部屋で団欒のひとときを過ごす時間にはラジオ・テレビの存在が不可欠になる。家族みんなで笑ったり、和んだりできて家に閉じこもるストレスを軽減できるのもラジオ・テレビの持つ影響は大きい。
私はこれまでいろいろなラジオ・テレビをザッピングしたが、ほとんど同じ内容の番組ばかり。
ここは各ラジオ局・テレビ局のプロデューサーが集まって、それぞれの局で違う内容の番組を放送してもらいたい。例えば…あるラジオ局は仕事が少なくなった俳優や声優を使ってラジオドラマを24時間流すとか、あるラジオ局は洋楽専門、JPOP専門、演歌専門、ワールドミュージック専門と各ラジオ局で話し合ってジャンルを振り分けて24時間放送するとか、ニュース専門の局も。テレビ局も視聴者の不安をかき立てるような「◯◯24時」のような番組はやめた方がいいし、お笑い芸人を使ったバラエティ番組はもううんざり。お笑いなら芸人の本筋である漫才・コント・落語でその芸人の本当の実力を見せて欲しい。映画専門や海外ドラマ専門のテレビ局も面白いと思う。またBSの有料チャンネル局はこういう時こそすべて無料にして普段のそれぞれの魅力を全世代の人達に認知してもらえるチャンス。
各ラジオ局・テレビ局がそうしたメリハリをつけ
る事で我々を楽しませてくれたり、感心させてくれる事が今のラジオ局とテレビ局に課せられた急務だと思う。
各ラジオ局・各テレビ局のみなさん…今こそ立ち上がって実力を見せてくれ!

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-08 06:44

今日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです!
昨日の晩は夜勤だったのですが、職場に「カオナシ」の靴下を履いて出勤しました。
足の甲の部分がカオナシの顔になっている靴下。
仕事中に靴を脱いでみるとカオナシが現れて、幸せな気分になりました。

いといと

女性/47歳/茨城県/会社員
2020-04-08 06:44