今こそラジオ・テレビの力を見せる時。
緊急事態宣言が発令されて、人々はあらゆる行動を自粛してそれぞれの家で過ごす事になる。
テレワークで仕事を続ける人、変わらず家事を淡々と片づける専業主婦、休校・休園で自宅にこもる子供達…そんな我々に残った共通項がラジオとテレビの電波媒体だ。もちろん若い人達はPCやスマホで動画やゲームを楽しむ事も多いだろう。
しかし家族全員がひとつの部屋で団欒のひとときを過ごす時間にはラジオ・テレビの存在が不可欠になる。家族みんなで笑ったり、和んだりできて家に閉じこもるストレスを軽減できるのもラジオ・テレビの持つ影響は大きい。
私はこれまでいろいろなラジオ・テレビをザッピングしたが、ほとんど同じ内容の番組ばかり。
ここは各ラジオ局・テレビ局のプロデューサーが集まって、それぞれの局で違う内容の番組を放送してもらいたい。例えば…あるラジオ局は仕事が少なくなった俳優や声優を使ってラジオドラマを24時間流すとか、あるラジオ局は洋楽専門、JPOP専門、演歌専門、ワールドミュージック専門と各ラジオ局で話し合ってジャンルを振り分けて24時間放送するとか、ニュース専門の局も。テレビ局も視聴者の不安をかき立てるような「◯◯24時」のような番組はやめた方がいいし、お笑い芸人を使ったバラエティ番組はもううんざり。お笑いなら芸人の本筋である漫才・コント・落語でその芸人の本当の実力を見せて欲しい。映画専門や海外ドラマ専門のテレビ局も面白いと思う。またBSの有料チャンネル局はこういう時こそすべて無料にして普段のそれぞれの魅力を全世代の人達に認知してもらえるチャンス。
各ラジオ局・テレビ局がそうしたメリハリをつけ
る事で我々を楽しませてくれたり、感心させてくれる事が今のラジオ局とテレビ局に課せられた急務だと思う。
各ラジオ局・各テレビ局のみなさん…今こそ立ち上がって実力を見せてくれ!
コロンボ
男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-08 06:44