社員掲示板

  • 表示件数

休憩入りました。


お疲れ様です。

毎日

つまんないですね~。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-04-09 17:55

ほっこりした話

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!
職場の上司の娘さんの話です。
今年小学校2年生だったと思うんですが、パパである上司のことが大好き。
仕事が忙しくてなかなか早い時間に帰宅できず、娘さんが眠ってから帰宅することもしばしば。
小学生になったタイミングで「自分の部屋」を与え、ベッドも買ったそうなんですが…
「おとうさんはいつになったら私と寝てくれるの?」
なにその可愛い発言。おとうさん疲れちゃうから一緒には寝ないよ、と言っているそうなんですが、上司、一緒に寝たいなんて言ってくれるの今だけですよ?

いといと

女性/47歳/茨城県/会社員
2020-04-09 17:55

商店街…

本部長秘書お疲れ様です!
さきほど、自分の最寄り駅の近くの商店街を覗いてみると、ほとんどのお店が通常通り営業していました。
かたや隣の大きな駅前にあるショッピングモールは食料品売り場以外は全館休館となっているのにこの有様です。
何とも言えない気持ちになりました。
一刻も早く、すべての人が休めるような補償を約束してもらいたいとただただ願うばかりです。

さわくん

男性/30歳/兵庫県/会社員
2020-04-09 17:55

初書き込みです^_^

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です^_^今、妻と川沿いをウォーキングしながらスカロケ聴いてます。妻も初投稿で、どっちが読まれるかを競っています。こんな時期なので部長と秘書のトークで喜び、笑い、リラックスしてる多いと思います。大変な時期なのにリスナー社員の為にありがとうございます!

ゆうとも

男性/39歳/千葉県/自営・自由業
2020-04-09 17:55

テレワークと知らず出勤してしまいました

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

僕が働いている職場でも、ついにテレワークとなりました。
しかし、上司から知らされたのは職場に着く数分前。

きょうは誰もいない部屋で1人、領収書の精算をやりながら、スカロケを聴いています。

電卓と領収書のにらめっこが続き、集中力が途切れてきたので、乃木坂46さんの「しあわせの保護色」を流してください!

ふみちょー

男性/30歳/北海道/カメラマン
2020-04-09 17:54

会社の対応に感謝

私は現在育児休業制度を利用しており、今月下旬に復職予定でした。
4歳と1歳の子供を預けている保育園は、緊急事態宣言を受け、医療従事者および社会生活を維持するための職種に就いている以外の家庭については緊急事態宣言が解除されるまで登園自粛となりました。
保育園に子供を預けられなくなり、会社に育児休業の延長を申し出たところ、ゴールデンウィーク明けまでの延長を提案されました。
社員の数も少なく、リモートワークが不可能でほとんどの社員が出社している会社なのですが、上司の配慮に感謝しかありません。


残りの1ヶ月は子供と一緒に不要な外出を避けつつ、子供を不安な気持ちにさせないよう過ごしていきたいと思います。

めんみ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-04-09 17:53

忙しいー!!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私、主婦です。
休校中の小中高校の子供と、リモートワークの旦那さんと、無職の義父の六人家族です。

毎日、3食作り食べさせて片付けて。
すぐ散らかすけど掃除して。
洗濯物も、買い物もして。

普段なら昼間、子供も学校に行っていたりで少し1人の時間が持てますが、1人の時間ゼロ。
休みもゼロ。子供たちは家事を手伝ってくれるので少しは手を抜けますが、小学生はまだ1人で勉強が難しいため一緒に座ってお勉強という生活が一ヶ月終わり、あと一ヶ月続きます。

こんな思いをしているのは自分だけじゃないし、もっと大変な思いをしている方はたくさんいらっしゃるのは重々承知なのですが、家にいると辛いの私だけ?みたいな感覚になってしまいます。

ちょっと疲れてきたところで本部長の動画見て、元気でました!

ラジオでお二人の声が聞けて、元気もらっています!

ご自宅からの移動等がある中で本部長も秘書もスタッフの皆様も毎日放送を届けてくださりありがとうございます! 本当にお体ご自愛ください。

チョコクロ

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2020-04-09 17:53

学生も大変だが先生も大変なんだよ?

本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです。私は大学で教員をしております。先日、いきなり大学側から、通常授業は全て廃止し、来週あたりからオンライン授業をしてくださいとの要請が出ました。昨年度末あたりからコツコツと準備をしてた教材を今から全てオンラインに対応できるように作り直さなければなりません。どういう授業をするかにもよりますが、私は1回90分の授業の準備をするのに5時間以上かけています。それが週数回、しかも複数の大学を受け持っているので本当に大変です。手抜きをすれば準備に1時間もかからないのでしょうが、たくさんある授業の中から私の授業を選んで履修している学生たちのことを思うと、そんなことはできません。これから数日は徹夜覚悟です。まだ、私はITに強い方で以前にオンライン会議なども経験があるので、何とか乗り切れるとは思いますが、ITに弱い年配の先生方はどうしていいのか途方に暮れているという声も周りから入ってきます。それに、大学の先生は、授業だけをしているわけではなく、自身の研究や大学の事務仕事をやりながらその合間に授業をしているという方がほとんどです。授業にばかり時間を割けば、他の仕事が進まなくなります。学生も大変だろうけどそれ以上に先生も大変なんだよ!だから、オンライン授業だからって気を抜かずに、みんな真剣に授業を受けておくれよ(切実)。

ミルクたっぷりコーヒー牛乳

男性/41歳/神奈川県/大学教員
2020-04-09 17:53

スカロケ聴きながら

勉強しながら聴いています。
息抜きに、ジュリーの「勝手にしやがれ」
リクエストさせて下さい

Colts

男性/20歳/東京都/学生
2020-04-09 17:52

今思うこと

みなさん、お疲れ様です。
フリートークということで書き込ませて頂きます!

私は今日彼氏と喧嘩しました。。喧嘩の理由はコロナウイルスに対する考え方の違いです。
コロナウイルスに対して、とにかく予防して!外出しないで!という私に対して、うるさい、しつこいと感じるようです。
また、健康第一と考える私に対して、経済第一と考える彼氏。
何が正しいのか私自身もわからないので、強く言うことも出来ません。

対応や考え方に違和感を感じて、これからやっていけるのかなあと思ってしまいます。
そんなに気にすることないのか、、もう一度ちゃんと話し合うべきか、、難しいですね、、

もちもちぱんだ

女性/28歳/神奈川県/会社員
2020-04-09 17:52