社員掲示板

  • 表示件数

やったね。

XYZです。お久しぶりです。今日から在宅勤務です。千葉県外勤から、北海道に移動、そして関東の内勤になり、ラジオ聞けませんでした。でも、今日から、在宅です。ラジオ聞きまくりです。まる、6年スカイロケット聞いていません。まだ、あの頃は、メッセージ読まれると、メモ帳もらえました。今は、メッセージ読まれると、何をもらえるんですか。本部長と秘書は出世しましたか?本部長は役員ですか。秘書は社長室長ですか。今日の放送楽しみにしています。メッセージ読まれると、なにもらえるんですかーーーーーーーーー?

xyz

男性/51歳/北海道/会社員
2020-04-09 08:56

自分にできることは・・

おはようございます。

昨日から、5/6まで休職中です。

今日も深呼吸を思いっきりして、叫びたくなるくらい晴れた気持ちのいい朝です。
時間があるので朝ご飯を丁寧にちゃんと作り、朝から幸せな気分。
今、冬物を片付けをするため2回目の洗濯中です。

3年前から、成分献血を月1回することを自分の中で決めて続けていましたが
3月からコロナがあり行くのを止めていて、モヤモヤ。
私が行かなくても・・と思いながらも、この時期だから減っているみたいで。
コロナ対策をしているようですが、
電車に乗ってまで行くのは?
万が一感染したら?など考えてしまいます。

成分献血は1時間くらいかかるので、パッと行ってすぐ帰ることもできず。
しかし、病気で困っている方も多いのに‥と悩んでしまいます。

みゃーちゃん

女性/54歳/東京都/会社員
2020-04-09 08:55

今思う事。

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

筋トレしてぇ〜〜〜〜〜〜

身体を動かしてぇ〜〜〜〜〜〜

でも、足を悪くして 今は禁止なのです…
_ノ乙(、ン、)_

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-04-09 08:49

今朝の検温…

36.4℃… ちょいと高い❓(笑)

卒業旅行へ行って持ち帰り感染した京都の大学に非難が向けられていると言います。中には火をつけてやると言うものも…

確かに帰国者と同席した卒業式で集団感染を起こし、感染者がいなかった県でも戻ってきた卒業生が初感染者になった…

有名大学病院で研修医が飲み会を行い、ひとりの陽性が見つかり、飲み会がバレて全員検査したら18名が感染していた…

きっと彼らは「最悪の世代」としてずっと虐められる事でしょう。転院患者からの院内感染で外来停止で病院の売上は打撃を受け、その時の勤務医は外の病院での勤務が禁止されて収入源となり、フラストレーションの矛先は少なからず…

岐阜では(多分)時間のある精神科医が(いつも通り)ナイトクラブへ行って感染…

大学病院は外来診療を停止する事になった…

でもこれを非難できるのは当事者だけで、病院に通う患者でさえも口撃する資格は無いと考えます。

喫煙者が嫌い、副流煙を出すな… 喫煙者の肺は壊れていて、1度壊れた肺は治りません。感染すれば重症化して亡くなる方も多い事は海外の報告で示されています。
この感染がひと通り蔓延して免疫を得た時には喫煙人口が減っているかもしれません。煙草嫌いの方々にはこれは良い事ですかね❓

まぁ、自分は産まれてから1本も吸った事はありませんけど〜(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-09 08:48

今思うこと。

ボクは足の炎症で今週いっぱい有給貰ってます

社長からは、コッチは大丈夫だから
ちゃんと治して
と言われてますが……

日一日と世の中の状況が変わってく中
あんま動けない身体で、もどかしくて仕方ないですよ
ε=(・д・`*)ハァ…

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-04-09 08:46

いま思うこと…

昨年亡くなった祖父は肺が悪く、最後の方は入院していました

そんな祖父の体調が良くないと聞いて、仕事終わりに会いに行ったことがありました

以前は健康そのもので、お出掛けしたり、人と話すことが何よりも好きだった祖父

「きっと入院してて淋しいだろうから、手品道具を買っていこう」「小さい頃に連れて行ってもらった旅行の話やこれまでのお礼を言おう」と考えながらお見舞いに行きました

しかし、久しぶりに会った祖父は痩せていて、腕や胸が機械に繋がれ、口にはマスクがされていました

幸い何とか話はできましたが、以前と変わり果てた姿はショックでした

話そうとすると涙が出るので、考えていた話や練習した手品なんかする余裕はとてもなく、せっかく祖父が話しかけてくれても、相づちをうったり笑うことで精一杯

病室を出る時に手を握り、「また来るからね」の一言をなんとか言うことができましたが、思った通り涙が出て、伝わったかどうかも分かりません
すぐに病室を出て、言い逃げのようになってしまいました

その数日後、今日こそは絶対話そう!とお見舞いに行きましたが、すでに意識はなく、その翌日亡くなりました

結局、伝わったどうかも分からない「また来るからね」が最後になってしまいました

長くなりましたが、
あの時涙が出ても話した方が良かったのか、
それとも、涙を我慢するためにあの時のように相づちだけで良かったのか

泣かずに言えるのが一番良いとは思うんですけどね…

今でも後悔して、一人になると悶々と考えています

皆さん、どう思いますか?

暗いニュースが続くなか、こんな話ですみません

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-04-09 08:39

今日の案件

3月まで2年間の大学院生活を経て、4月から社会人デビューしたmoritetsu(もりてつ)です。入社式は4月1日にあったのですが、その日の午後から今週末4月12日まで自宅待機となってしまいました。なんだか自宅待機が長すぎて「私、本当に社会人なのか」と思うようになり、これは両親からも言われました。仕方がないですよね。このご時世だから。まずは不要不急の外出は控えつつもだいぶ先の建築士試験の勉強を少しずつ進めようと思います。

moritetsu

男性/29歳/東京都/会社員
2020-04-09 08:38

本日の案件、今(だから)思うこと

本部長、秘書他皆様、お疲れ様です。
本日の案件、今(だから)思うことについて報告させていただきます。
テレワークにより、通勤時間がなくなったので考える時間が増えました。
コロナウィルスについても前向きに考えてみて、思うところをまとめてみました。

あっという間に広がったコロナウィルスですが、それはインターネットやSNSがどんなに流行っても、物理的な距離をあっという間に越えるくらい人類が密接に関わっている結果とも考えられ、様々な自粛等による規制による制限では人と関わることの大切さ、外の空気を吸うことの快適さを痛感しました。
この大変なときだからこそ、作り笑いでもいいから笑顔を絶やさず、「一日一笑い」の精神で過ごそうと思っています。竹中直人さんの「笑いながら怒る」という芸でわかるように、笑顔があれば楽しい方向に向かいます。私も身近な家族の笑顔を作れるよう、芸を磨こうと思います!
コロナに負けないくらいに笑顔の輪が広がることを期待します。

そこで、浜崎秘書の得意?な”ものまね"で笑顔になる機会を与えてください!
※長年聞いている妻より、聞いた情報です。

しぶを

男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-04-09 08:33

今思うこと

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れさまです。
私は4月から新社会人になりました。
コロナウイルスの影響で在宅で研修を受けていましたが、私の仕事は現場でしか行えない仕事なので来週からの研修は会社で行わなければならない状態でした。
そのため、自宅から通うつもりでしたが急遽一時的に会社近くの寮に住み、寮から通うことになりました。
初めての一人暮らしで、外出もしづらい状態でいつまでこの状況が続くか分からず正直不安な気持ちが大きいです。
しかし、通勤しやすい環境を作ってくれる会社に感謝し、短い寮生活を楽しみたいと思います。

うさぽよ

女性/29歳/神奈川県/会社員
2020-04-09 08:32

めんどくさっ!

増税前に買いだめしておいたティシュとトイレットペーパーの在庫があとひとつくらい、
そろそろ買おうかとお店に行ったら結構な種類と数量はありました。
貼紙にティシュとトイレットペーパーは一家族一個のみ!?しかたないか
つまりどちらか一つしか買えないんです、値段は5割ほど高いし。
安くなっていることを願ってGW以降に改めて買うことにしました。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2020-04-09 08:22