社員掲示板
本来なら
1週間頑張ったご褒美にお出掛けとか、食事とか行きたいところなんですけど、やはり今は我慢の時
家で掃除、片付けに精を出します
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-04-11 05:39
おはようございます!
なんか最近寒いなぁ⁉︎
だんだん暖かくなると思っていたから
凄く寒く感じる!
特に朝晩は寒い‼︎
寒さに負けず本日も安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-04-11 05:01
休校ですが
東京都の特別支援学校で働いています。
3月も4月も、卒業式などを除き、ほぼ休校です。東京都などの学校=休校、ほとんどの方がご存知かと思います。
けれど、特別支援学校には、今も子どもたちが来ています。スクールバスも、給食も、あります。保護者の都合、本人の精神的な安定のために、子供たちを受け入れています。
必要な役割であることは分かっています。でも、基礎疾患がある子供たちは、感染したら命に関わります。正直、怖いです。とても怖いです。
学校の子たちを預かるために、我が子を保育園に預けています。自宅勤務、したくてもできません。
保育士さん、ありがとうございます。登園自粛をできず、すみません。
たんぽぽのわたげ
女性/40歳/東京都/公務員
2020-04-11 01:08
コロナで新たな怒り発見…
このご時世ですが、愚痴を書き込ませてください。
私は所詮、週に三回のパート職ですが、公共交通機関を使い千葉市内に通勤しております。
夫は都内に、やはり公共交通機関で勤務しております。
何の偶然なのか、お互いの勤務先からは自粛要請はなく、むしろ多く出勤して欲しいという環境です。
ただ、夫の方は、さすがに週に1度程度は在宅勤務をするに至っているのですが…
怒りの矛先は夫の母です。
隣に住んでいるがゆえ、夫が在宅だと、お昼のお誘いが…私が勤務の日に在宅勤務にして欲しいと願ったのもいけなかったけど。。。
ただ、お昼ご飯の用意はそれなりに用意して出かけている次第です。
先般より、姑には、「私、公共交通機関で勤務してるから、せめてマスクで接しますね!菌を持ってるかもしれないですし!」と、用事があれば必ずマスクで接してるのに!!!
息子がかわいいのも分かるし、昼ご飯を世話したいのも分かるけど…積極的に濃厚接触しに来てるし!と思って…
夫にも、お母さんに接するときはマスクして!都内に勤務してるんだから!
と、言ったけど、どーやら、効力はなさそうです。
私だけ神経使っててアホみたいです。
これもコロナちゃん疲れでしょうかね。。
でも、散々怖いわね~とか言っているわりに、危機意識がない姑と夫に怒りを感じて仕方なくて…
もっときつい言葉で言い放つのが正解なのでしょうか?
あたたかい目を持って、きっと大丈夫と自分に言い聞かせるべきなのでしょうか…
以上、答えなんて出ないのかも、な愚痴を失礼いたしました
三度の飯よりアルコール
女性/50歳/千葉県/求職中
2020-04-11 00:16
歴史から学べるか?
ここ数日、ニュースや情報番組で、『歴史上、人類に(ウィルスによる)大きな危機は何ともあって、それを乗り越えてきた』って聞く。
ただ、まだ。その時代、どうやって乗り越えてきたのか調べて、今回の新型コロナに対して個々で何が出来るかを話す人は出てきていない。
ハイテクになった時代、昔とは情報も流通もスピードが違うとはいえ、
過去から何か学べないのか?
結核が流行った時はどうしたのか?
黒死病が流行った時にはどうしたのか?
何か学べることはないだろうか?
出来ることはないのだろうか?
そんなこと。おもっています。
ひぐK
男性/39歳/東京都/建築設計
2020-04-11 00:01