社員掲示板

  • 表示件数

自粛中に!

みなさまお疲れ様です。
本日も自粛して娘と二人でおうち遊びです。
最近はお買い物ごっこが好きみたいで朝から晩までエンドレスでつきあっています(笑)
正直大変だけど、この時期を乗り越えてまた幼稚園が始まったらお友達と会えるからね、と言い聞かせています
ラジオも一緒に聞きますね!
いつも元気をありがとうございます。

いつも眠いゆい

女性/39歳/神奈川県/会社員
2020-04-14 16:59

本部長、ライブハウスを教えてください

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。

本部長、先日ロフトのライブハウスで配信のトークライブやったみたいですね!
お疲れさまでした!

そのライブハウスなのですが、僕はいまいち、よくわかりません。

アーティストが歌を歌っている舞台裏や客席の奥の方で、サングラスをした怖いおじさんが、怪しいお薬や葉っぱを売っているイメージしかないからです…

なんでこんなイメージがあるかというと、「捕まった芸能人の方がこんなライブハウスにいそうだから」といった、勝手なイメージがあるからです。

僕の周りにも、ライブハウスに行く人が皆無で、情報がゼロ。

本部長、ライブハウスって楽しいんですか?
教えてください!

ふみちょー

男性/30歳/北海道/カメラマン
2020-04-14 16:59

今日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。私の初ライブは2年前の乃木坂46のライブです。ドームの音響や同じ空間に自分の大好きな人達がいることに感動したのを覚えてます。ちなみにファンになったきっかけが元校長の遠山さんがきっかけでした。

たけざか46

男性/27歳/広島県/会社員
2020-04-14 16:57

ライブの思い出

もう15年以上前ですが、大学生の時に付き合っていた彼と、彼が大好きだったミッシェルガンエレファントの解散ライブに行った思い出があります。チケットを彼に内緒で準備して、プレゼントした記憶があります。二人で行く初めてのライブで、当日用事でギリギリに会場近くに着いて、1曲めのドロップが流れるのを聴きながら、二人で走ったことを思い出します。あのドキドキは忘れられないものですね。青春だなあ。。

恋がしたい

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-14 16:57

波よ聞いてくれ、いいですね〜

皆様お疲れ様です。

先日、本部長と秘書の会話の中に、
「波よ聞いてくれ」が話題になりました。
先ほどTVerで1話と2話を続けて見ました。
いやぁ、ヒロインの鼓田ミナレさん、
最強〜!
クセが強い!
続きも楽しみに見ます。

製作元があのサンライズなんですね。
ガンダムシリーズでおなじみの会社です。
MBS毎日放送なので、
録画してもいいなあ。

ルビー・ムーン

女性/61歳/滋賀県/パート
2020-04-14 16:54

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は劇団四季を観に行ったのがとても思い出深いです。初めての劇団四季で、その独特の雰囲気に飲み込まれ、何度も見たストーリーなのにも関わらず所々ウルッときてました。
そんな、劇団四季も素敵でしたが、1番の思い出は

公式のサイトでチケットを入手出来なかったので、ちゃんとしたサイトでチケットを譲っていただきました。その送り主の人からチケットが届き、喜んでいると中にはお手紙が!!
楽しんできてください!!
(もう少し文章ありましたが)このような文が。

この方のお気遣いに劇団四季が更に最高のものになりました。何気ない一つの行動が人を幸せにするんですね!!感謝です。

パンダ子パンダみ

女性/34歳/神奈川県/専業主婦
2020-04-14 16:54

ライブの話

お疲れ様です!

今日は、皆さんの沢山のライブ話が聞ける
楽しみな放送になりそうですね!

私も若い頃から地方に遠征をよくしていたので
いろいろなライブハウスに行きました!
その土地で出会ったファン仲間と文通をしていた事もあります!
まだ携帯もなかった時代です。お互いが撮った写真を送りあった事もありました!
そのバンドはもう解散してしまったけれど、
写真はまだ持ってます!

思えば、そのバンドの曲を初めて聞いたのも
ラジオでした。ラジオは沢山の素敵な曲を私たちに教えてくれますね!

リクエストしちゃお!
the Petebest
日向ヶ丘
お願いします!

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2020-04-14 16:54

ライブハウス案件!

いまから25年くらい前、友人の誘いでアジアのサブカルをネタにしたトークライブを主催することになりました。
会場は新宿のロフトプラスワン。
自分のトークライブをやる前に、会場の下見を兼ねて見に行ったのが、
マキタスポーツさんのトークライブでした。
客入れの時点から楽屋から馬鹿笑いや酔っ払ってふざけあう声が聞こえていました。
開演してからも出演者の芸人さん(国井咲也さん)は自力で立てないほど泥酔し、脇を抱えられながら登壇して呂律の回らない声で、当時オタクの間で流行っていたアニメ『ピアキャラットへようこそ』の魅力を語ったり、マキタさんも放送禁止用語や先輩芸人の暴露などがガンガン飛び出すカオスな内容でした(笑)。

このライブを見て「ロフトのトークライブはなんでもやっていいんだ!」と、自分のライブにも勢いがつきました(笑)。

現在はロフトプラスワンは敷居が高くなったため、僕のライブは阿佐ヶ谷ロフトで続けていますが、僕がトークライブを続けられているのはあの時見たマキタスポーツさんのトークライブの破天荒さを見たおかげかもしれません(笑)。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-04-14 16:52

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日のライブ物語案件ですが、確か20代前半の頃に友人とCharさんのライブを観に福岡のライブハウスに行きました。
スタンディングでわりと前の辺りに陣取ることができ、間近でギタープレイが見れることにワクワクしていました。 やっぱり、最高峰のギタリストのライブはすばらしく、終始そのプレイにただただ見入っていました。
ライブ終了後、ザワザワしたライブハウスを出て周囲が少し静かになってから気付きました。音がよく聞こえない⁈ 代わりに聴こえるのは頭の中で響く「ピー」という耳鳴り。
どでかいスピーカーの横に居たぼくは、それから確か3日間、耳鳴りに悩まされました。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-04-14 16:52

ライブの思い出!案件

ライブは大好きで、昔から小さなライブハウスからライジングサンロックフェスティバルまで、とにかくチケットが取れたらライブに行ってました。その中でも1番の思い出は2015年に北海道の倶知安でスパゴー15周年記念で行われた「JUNK!JUNK!JUNK!2015」です。
スパゴーはもちろん、奥田民生、 PUFFY、THE BAND HAS NO NAME、真心ブラザーズが出演予定で、大好きなアーティストばかりだったので、札幌から車で2時間かけて夫と私の幼馴染みと出掛けました。
倶知安の総合体育館の周りに屋台が出て、体育館のステージでオープニングアクトから始まり、さぁ!いよいよバンハズだ!と大盛り上がり!!!
みんなでジャンプしていたら急にドスン!!と大きな音がして、ステージが急に近くに見えた!!何この演出⁈と思ったら演奏がストップ!!
スタッフがバタバタと出てきて、体育館の床が抜けたことが説明されました。
危ないということで、一旦皆外に出て待つことに。札幌から2時間かけて来たのに、まだバンハズが始まったばかりなのに…!と思いながらキャンプ用の椅子を出して倶知安の景色を見ながら屋台のごはんを食べたり、倶知安のスーパーに行ってみたりして待っていました。
奔走するスタッフ。どんどん時間が経っていくけれど、再開のアナウンスがないまま夕焼けに。
もうこのまま終わるのかな…。と思っていたら、待望のアナウンスが!!
体育館横の空き地に急遽ステージを組んで、今から始めます!とのこと!
本来ならお昼から始まって夜8時に終わるはずだったのに夕方からのスタートになってしまったので、短い時間になってしまいますが…とのことで始まったステージ。
田舎なので夜8時を過ぎたら絶対に音を出してはいけないという約束ということで、スタッフ、アーティスト、観客が一体となって駆け足で、だけどかなり熱い、距離の近いライブになりました!!!
無事8時には終了して帰路につきましたが、なんだか興奮していまい、帰りの車の中でずーっと「凄かったねぇ!」と話していました。
床がぬけるというハプニングのおかげで忘れられないライブになりました。
DVDはもちろん購入。初回特典として抽選で「あの日の床に焼印を入れてプレゼント!」というのがありました!!今でもあの日の夕焼けは忘れられません。

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2020-04-14 16:51