社員掲示板

  • 表示件数

元気な人

最近、vrchatというソフトつかって、
バーチャルな世界に身をなげてるんですが、
そこで世界の元気な人に会います。


みんなワイワイしててます。
昔のTwitterみたい、みんな好きなことを好きなようにはなしたり、してます。


こんなご時世で外出できないけど、
バーチャルに出かけるのもありかと。

広告みたいになったけど、ただの感想

ぺぺんぺぺん

男性/35歳/東京都/会社員
2020-04-21 15:53

ロバートの秋山さん

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、そして、リモート出演ゲストのロバートの秋山さん、お疲れ様です!
本日の案件にもピッタリ当てはまると思うのですが、私の周りの明るい社会人…ロバートの秋山さんだと思います!
存在そのものが神がかっていて、生粋のお笑い体質で、ネタは勿論ですが、秋山さんを見ているだけで明るい気持ちになり、自然と笑顔になれます!
いつも笑いをありがとうございます!
大好きです!

一行にぃ(かずゆきにぃ)

女性/40歳/神奈川県/CDショップ店員
2020-04-21 15:53

月曜日のスカロケ笑笑

昨日ライブで聴けなかったのでタイムフリーで聴きながら仕事
笑いが止まらなかった笑笑

今日からリモートスカロケかぁ⁉︎
どんな風になるのか検討つかないなぁ?
でも本部長のことだからきっと面白いんだろうな笑笑
楽しみだ‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-04-21 15:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

社会人ではありませんが、私の95歳の祖母はとっても元気です!
銀だこもビールもガリガリ君も大好きです*\(^o^)/*

プディング入り飲み物

女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2020-04-21 15:37

30歳!

本日誕生日を迎え、
30歳になりました〜〜!

このような状況で、
今日は彼氏にも会えないので、
仕事が終わったら、
ワインとケーキでも買ってきて
ひとりでパーティーしたいと思います笑

本部長、秘書〜
言葉のプレゼント
くださーーい!(^^)

かめたん

女性/35歳/東京都/会社員
2020-04-21 15:33

応援お願いします

本部長、秘書、皆さん お疲れ様です。
このような混沌とした毎日で、不安の中、頑張っているかたが沢山いるとおもいます。
実は私の身近に手術を待っている人がいて、いつもは驚くほど気持ちが強いですが、今回はこの上ない不安に押しつぶれそうです。
どうかどうかお願いいたします。
その人は今日初めてこの番組を耳にすることとおもいます。本部長からのエール、もらえませんか?こんな書き込みですみません。

つるりんこ

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-04-21 15:31

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です

「日本一明るい社会人決定戦!案件〜私の周りの元気なあの人!〜」

前の会社の部長はとっても元気でした。
飲み会がある日は、若手数人と0次会をしてから合流。
合流後は、濃いめのハイボール・ウィスキーロック・日本酒を飲み、
いい感じに出来上がってきたらカラオケにいくのがいつもの流れです。

カラオケでは尾崎豊、ミスチルや流行りのJポップなどを寝ずに歌い続けます。
飲み会の翌日は、みんな口を揃えて「部長ってずっと元気だよね」と話題になります。

そんな部長、英語がバリバリ話せ、スピード感もあり、
チャレンジなことをする時にそっと背中を押してくれる素敵な部長です!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-04-21 15:25

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
横浜市の小中学は、ゴールデンウィーク明けまで休校中です。
外出もせず家でゴロゴロしているだけの我が子たちの睡眠時間は、12時間超。
元気だから眠れるのでしょう。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-04-21 15:25

改めて「ありがとう」と伝えたい。(案件とは関係ありません)

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
そして、変わらぬ番組を届けてくれるスタッフの皆さま、お疲れさまです。

このようなことをこの掲示板に書いていいのか悩みましたが、
きっと、読んでくれる人がいるだろうと思い、書き込みます。

この場を借りて、感謝の気持ちを伝えたいと思います。


「物流を支えてくれている皆さま、本当にありがとうございます。」


この感謝の気持ちを伝えるきっかけとなったのは、
「コロナを運ぶな」という報道。

確かに、感染リスクが高まる人との接触がある荷物の配達。
配達する荷物があるということは、受け取る人がいるということなので、
荷物を受けとるときにウイルス感染してしまう可能性があるのはわかります。

しかし、物流がストップしまったら、
自粛生活である「おうち時間」を過ごすことができなくなってしまうと思います。

荷物を受け取った方も悪気があって「コロナを運ぶな」と言ったわけではないと思うのですが、
荷物を配達している人たちの方がより多くの人に接し、
感染してしまうリスクが高く、見えない恐怖と闘っていると思います。

非常に複雑で難しい問題であり、賛否両論あると思います。

でも、「コロナを運ぶな」という報道を見て、
モノを運んでくれている物流関係者の皆さまに改めて感謝しなければと思いました。

最前線で闘っているのは、医療関係者という報道はよく見ます。
しかし、物流関係者も最前線で見えない恐怖と闘っていることを忘れてはならないのではないでしょうか。

長々と失礼いたしました。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-21 15:15

本日の案件

前の会社の上司がとにかく元気でした。

その方のエピソードを二、三、話したいと思います。

まず一つ目。
その方は毎朝自転車で通勤していました。
片道三時間だと言っていました。

二つ目。
その方は毎日おにぎりを持参していました。
ある日、僕が「どうしていつもおにぎりなんですか?」と聞いたら「おいしいから」と。

三つ目。
その方は本社の責任者でありながら神奈川支社長も務めています。
そんな彼に「プレッシャーで腹とか痛くならないんですか?」と聞いたら、一言「うん。僕腹強いから」と。

その人は無敵です。

けいごん

男性/43歳/神奈川県/フーテン
2020-04-21 15:06