社員掲示板

  • 表示件数

リモート来社

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

初めて書き込みさせていただきます。
毎日、仕事終わりにスカロケを聴きながら帰宅している医療従事者です。病院はコロナで大混乱していますが、スカロケを聴いて元気をもらっています。

昨日のリモート来社のコーナーでアンガールズ田中さんが来られてましたが、1人で大笑いしながら聴いていました。今日のロバート秋山さんもきっと私を爆笑させてくれると思って聞かせてもらいます。本部長、秘書期待してますよ!

赤い彗星のチャーハン

男性/50歳/千葉県/病院勤務
2020-04-21 12:00

マスクの値段

昨日のマスクの値段の話。
今、マスクの値段が高いのではなくて、
普段が値引き戦争のやり過ぎで安くなっているのでは?
とも思います。
とすると、私たちは、『安い』と言うなの裕福に、慣れすぎてしまったのかもしれない。
とも思います。

マスクを製造(本体とそれ以外の付属品や材料の製造なども含めて)して、運送して、販売している人たち。
この人達だって、出勤になるわけだから感染のリスクを伴うわけです。

そんな危険な中、必死に作ってくれたマスク。
定価で売られたとしても、文句は言えないと思っています。
むしろ、適切な対価を支払うのが当然とも、思えます。

作っていただけるだけで、ありがたい。
国から配布されるマスクも同じだと思います。
頂けるだけでも、ありがたい。


『あって当たり前』の裕福になりすぎた私達は、その当たり前の有り難さを見直す、いいチャンスが与えられたのかもしれません。

そう思う、話題でした。

ひぐK

男性/39歳/東京都/建築設計
2020-04-21 12:00

本日の案件

本部長、秘書、社員のおつかれ様です。

本日の案件、私の周りにいる元気なあの人ですが、
それは近所のスーパーの店員さんです。
コロナの影響で毎日すごく忙しそうですが、
それでも明るい声でいっしゃいませと
お客さんに声をかけています。
その元気ないっしゃいませを聞くだけで
こちらまで元気になれます。
そしてレジが混んできた際には自らレジを開設し、
大きな声でこちらのレジも開きましたー! こちらのレジにもご利用もお願いします。とお客さんに声をかけレジの混雑時にヘルプに入る素敵な店員さんです。コロナの影響で忙しいはずなのに疲れた顔を一切見せない。さすがプロの販売員さんだなと思います。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-04-21 11:51

訂正情報

楽天の新型コロナのPCR検査キットは14,900円でした。
法人向けで100キット単位での販売、現在申し込み殺到で順番に受け付けるようです。企業の代表の方は一考されるのもありかと思います。

これは薬事承認を受けていませんので、検査結果は承認されたPCR検査と同等であっても、この結果をもとに診断や治療をすることはできません。

ただし、自社の勤務から外して自己隔離する、様子を見るなどの対応は自主的に取れます。

同様にメールオーダーで抗体検査が出来るようになってくれないかなぁ〜と願っています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-04-21 11:50

リクエスト

お疲れさまです。
私の職場は病院ですが、コロナが流行っているからといって、他の病気が休むわけはなく、毎日、様々な疾患の方が入院されてきて、いつも通りの業務です。
いつも通りだけど、感染対策はいつも以上に気をつけなくてはならず、気を張る毎日です。
職場の駐車場では、発熱患者さん用のテントが張られていて、ドライブスルーでPCR検査をしているので、物々しい雰囲気を感じています。
そんな中でも、職場から配布されるマスクは週に1枚だけ。ガーゼを入れたり、いろいろと工夫しながら、スタッフ達は何とか対応しています。
家に帰れば、今度は家族に感染させてしまうのではないかという不安があり、家でも外でも安心できない状況に、少し疲れてしまいました。
全国で頑張る医療従事者の方々に向けた、スカロケ的応援ソングがあれば、かけていただきたいです。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2020-04-21 11:48

今日の案件

明るい人…私です!踊ることが大好きなので、嬉しいことがあると、即興で「喜びの舞」を踊っています(*^^*)ネガティブなことは、思っても口に出さない!でも、愚痴は家族にめちゃめちゃ言います!笑
家族だけにとどめていたら、OKな気がしませんか?

こんぶうめ

女性/32歳/千葉県/公務員
2020-04-21 11:46

元気な人

本部長、秘書、社員の皆様こんにちは!
今休校中で家にいてもすごく暇です。
夕方になるといつも母がスカイロケットカンパニーを日課のように流しています。
よく料理をしながら本部長や秘書の発言を聞いて笑っているのが部屋から聞こえます笑

私の周りの元気な人は、兄弟です。
暇すぎて一緒にゲームをする時に、負けるとぎゃーって叫んで、勝つとよっしゃーって叫びます。
普通にうるさいし近所迷惑になるぐらいですが、
こんな時期でも元気な人は変わらないなと思いました。

女性/19歳/東京都/学生
2020-04-21 11:44

話のリズム!

皆々様、お疲れ様です。
昨日のアンガールズの田中さんとのトークセッションの中で、話のリズム、テンポが遅いというような話をされていましたが、
昨今、NHKのニュースも昭和の時代よりも、時間内に読み上げる言葉の数が現代は増えている!と聞いたことかありますが、お二人の!と言うか、本部長の話をするスピードが聞きやすいのかーと、妙な納得をしました(笑)
何かに追われるようにどんどんスピードが早くなり、情報量が溢れるごとく増えている現代。
ラジオから流れるテンポも早くなっているのか、時々世話しなく感じてしまい、音量を下げてしまったり、疲れてしまう時がありますが、もしかしたら、本部長と秘書のトークスピードが少しゆとりがあるのかもしれませんね。
ホッとしたり、バカ笑いできるスカロケ!いついつまでも!と思い願う私なのです!
ヨイショ!じゃないワヨーッ(笑)

イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2020-04-21 11:40

子供にはかないません

皆さま、お疲れ様です。

私の身近な元気で陽気な人は、子供達です。
この天然の無邪気さにはかないませんね。

上の子は高校一年生で、塾に通って家でも沢山勉強して志望校に入ったのに、入学式の1日だけ高校に行って、あとは自宅学習。絶対入る!と言っていた硬式テニス部の様子を見ることも、自主練でテニスをテニスをすることもできないけど、何だか元気です。
ここ数日は「声優さんになりたい!」と言い出してウイロウ売りの口上を練習し出しました。
どうなってるのかさっぱりわかりませんが、夢中になるものがあって良かった。

下の子は小6で、やはり始業式だけ行ってお休み。
家でゲームしたりYouTube見たりで、十分楽しい様子。ユーチューブバーのダイチさんとかヒカキンさんの影響でボイスパーカッションにハマっているので、色々とリズム付けてくるのが呆れつつ面白いです。
例えば私が物を落としそうになって「わ〜!」とか言うと、それに繋げて「わ〜!ドゥドゥッドゥッ(ドラムの音)

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-21 11:34

案件

自分も含めて去年のクラスの男子はほぼ全員が元気です。お笑い芸人のものまねをする人や授業中に先生を弄って笑わせる人がいました。休み時間は毎日外で走り回っていました。今年のクラスは同じクラスだった人が2人しかいませんが、その2人とはよく遊ぶので楽しくなりそうです。

湯船にタバスコ

男性/22歳/埼玉県/学生
2020-04-21 11:30