社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、リスナーのみなさん、お疲れ様です!
大学時代、GLAYの曲をカラオケで歌うのが大好きでした!
いつも歌う時はドラム、ギター、ベース、ボーカルと全て歌います!!
それがみんなに大ウケで毎回大声で歌っていました。
そのノリで社会人になり同期にその歌を披露したところ思いっきりドン引きされました笑
それ以来その歌い方は封印しています。
今日はASKAさんが来社とのこと、小学生の頃、お風呂の中でよく兄と歌ったチャゲ&飛鳥の『no no darlin'』お願いします!
りんりんりんこ
女性/41歳/神奈川県/会社員
2020-04-22 17:39
あの日あの時あの場所で 案件〜嗚呼カラオケ物語〜
本部長、秘書お疲れ様です。秘書、今日はビール飲んでないですか??
カラオケ物語ということですが、私の十八番はX JAPANのフォーエバーラブなんですが、ほとんどの人はキーを下げて歌っていますが、僕は原曲キーのままで歌います。普段の声はかなり低く、とてもX JAPANを歌えるような声をしていないそうですが、マイクを握ると変わるらしいです。
大学の時にゼミの打ち上げでカラオケに行った時に歌う予定はなかったのですが、フォーエバーラブを入れて声の低い私がマイクを持つと「なんでお前なんだよ!TOSHIみたいな声出ないんだからやめろ」と罵声を浴びましたが、その数秒後、歌い始めるなんとみんな口をポカーンとあけて結局最後まで聞いてくれました。その時に横に座っていた女の子にギャップが好きと告白され、付き合いました。ちなみにフォーエバーラブの最高点数は98点です!
三毛猫ちびたん4
男性/37歳/神奈川県/会社員
2020-04-22 17:39
!カラオケ案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、本日もお疲れ様です!
毎年、母と一緒に行っていた、西城秀樹さんのコンサート終わりにて。
テンションが上がりまくっている私たちは、中野サンプラザ前のカラオケで秀樹二次会をしよう!
と入店しました。
歌い始めて少し経つと、
隣の部屋からも秀樹さんの曲が流れてきました。
やっぱりみんな歌いたくなるよね〜
なんて話していたら、なんと!!
歌声までも秀樹さんではないか...!!
え、なんで??
まさか秀樹??
うますぎない??
私と母はパニックに!!
我慢できずに、お隣の部屋を覗いてしまいました。
するとそこにいらしたのは!!
バーモント秀樹さんでした!!
我慢できない私たちは、バーモント秀樹さんにお願いして何曲か歌っていただきました。笑
本当に幸せな時間でした!
バーモント秀樹さん、プライベートなお時間だったのに、本当に申し訳ありませんでした!!
天パーming
女性/41歳/千葉県/会社員
2020-04-22 17:38
カラオケといえば
はじめて投稿します。
カラオケといえば飲み会の二次会というイメージですが、私の特技はタンバリンと合いの手です。
しかし、飲み過ぎて調子にのっくると悪い癖がでてしまいます。
タンバリンを熱心に叩きすぎて、シャンシャンなるところで流血してしまうのです。
握るタイプのタンバリンとは相性が悪く、拳のところから良く流血してました。
今ではそんな真面目にタンバリンをたたくこともカラオケに行くこと自体も少なくなりました。
懐かしい思い出です。
ふぢっち
男性/47歳/東京都/会社員
2020-04-22 17:38
カラオケ~!
皆様お疲れ様です。
カラオケ行って思う存分声を出したい毎日、またやりたいのが「○○しばり」で歌うこと。
昔まだ20代の若かりしころ、夜勤終わりの深夜2時くらいから3時間ほど、学生時代から仲のいい同期とカラオケに行って「福山雅治しばり」で歌いまくりました(笑)!
物真似したり、真面目に歌いこんだりと
福山愛に溢れた3時間でした(笑)。
仕事終わりの深夜から明け方までカラオケするなんて体力は微塵もないですが、コロナが終息したら思う存分カラオケに行きたいです!
ましゃの「虹」リクエストします!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2020-04-22 17:38
カラオケ案件
みなさまお疲れ様です!
仕事で今日は疲れて、退社後すぐにすかロケを聴きながら歩いています。カラオケ…色々な思い出がありますが、ふとはじめてカラオケで歌ったのがいつなのか思い出すと、小学3年生の同級生の誕生日会でした。
主役の子のお家がスナックを営んでおり、そのスナックで誕生日会が開かれました。
当時はまだレーザーディスクで、お父さんが飲み屋で歌う位の時代でした(カラオケボックスもほとんどない時代)
入っている歌は男女のデュエットがほとんどで、恋愛用語もわからない小学生みんなで、「飲みすぎたのは~あなたのせいよ~」「ラブレタフロムカナダ」など、意味もわからず歌っていました。
スナックの、濃いめのおつまみの味と共に昭和の懐かしい思いでです。
トーラスワゴン99
女性/48歳/東京都/会社員
2020-04-22 17:38
カラオケ案件
皆さまお疲れ様です。
もう15年近く前の、甘酸っぱい、記憶を思い出しました。
「みんなが社会人になる前に集まろう!」と高校のクラスメイトと同窓会をした際、2次会で、カラオケへ。
私は自身が歌うより、聞く方が好きなタイプだったので、手拍子やら、タンバリンやら打ちつつも、隅っこでおとなしく過ごしていました。
それで、私は楽しかったのです!
でも、クラス1お調子者の男子が、終わり際に「そういや、どんぐり、何も歌ってないじゃん!絢香×コブクロのwinding roadなら知ってるっしょ?俺一緒に歌ってやるから、歌えよ!」と返事を待たずに曲を登録してしまいました。
曲自体は知っていたし、好きでしたが、うまくハモれるかと言えば別問題なわけで…
私は途中からアワアワするし、クラスメイトもフォローにアタフタするし、せっかくの親切を活かせず、微妙な空気にしてしまったな…と申し訳なく思ったのでした。
何かしら1曲は歌えるようにしなくちゃ、と持ち歌の大切さを実感した一件です。
どんぐりころころ♪
女性/41歳/千葉県/パート
2020-04-22 17:38
カラオケ案件
お疲れ様です。
カラオケの思い出は、上京したての頃、バイト先の同世代の女性2人に誘われて行ったカラオケです。
田舎から でたばかりで、友達もいないのが、不憫に思ってくれたのか、ちょくちょく誘ってくれました。
風になりたいを歌いながら、3人で、なぞの行進をして、お店の人にうるさいと怒られたのは、いい思い出です。
だーしよ
男性/52歳/東京都/会社役員
2020-04-22 17:38
今日の案件!
メッセージ ※本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。今日のテーマですが、大学生の時に付き合っていた元カレがディズニーのアンダーザシーを何故か2人でカラオケ行った時しか歌わず、こちらは毎回ウケなきゃいけない空気感が辛かったです。
団体で行く時には盛り上げ役のヤジ飛ばす役に徹し歌わず。謎だったなあ…
さかなっこ
女性/37歳/東京都/会社員
2020-04-22 17:38
カラオケ案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、お疲れ様です。
本日のカラオケ案件ですが、以前に勤めていた会社では飲み会の打ち上げはカラオケが定番でした。
私以外は20才以上も年上の人ばかりの会社だったので、最近のヒット曲を歌えと言われますが、
実際のところ、反応はいまひとつ…。
ところが、取引先の方とのカラオケに行った時、最新曲ではなく親の影響で聴いていた
薬師丸ひろ子さんの曲を歌ったところ、大うけしてもらえました。
あの時は本当に母に感謝したのを覚えています。
副料理長
女性/35歳/東京都/会社員
2020-04-22 17:37