社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様お疲れ様です。

カラオケで自分がどんなふうに歌っているのか、スマホで録音して後から聞いてみたらめっちゃ下手くそで驚きました。

歌っているときは、上手に歌えたと思って気持ち良くなっているのですが、実際はそうでもないんですよね。

そのせいか、人前で歌うのが恥ずかしくなってしまったので、いつも一人でカラオケに行きます。誰かに聞かせたいわけでもないし、声を出して気持ちよくなりたいだけなので。

カミオコ

男性/31歳/千葉県/会社員
2020-04-22 12:00

あの日あの時あの場所で案件

私はたまに家族みんなでカラオケに行ってよく歌いますが洋楽好きなので洋楽を選曲して歌うことが多いです。思い出に残っているというか印象だったのは今から約10年前に行ったカラオケが一番思い出に残っています。ちょうどその頃はクリスマスが終わった4日後で私が誕生日を迎える10日前でした。特に私は高校卒業を控えていたのでとてもふさわしいイベントでした。母達と一緒に行って2時間以上、楽しみました。そこで私も洋楽を何曲か歌って盛り上がった訳ですが母のお友達が歌った曲が非常に良かったです。歌ったのは名曲でもあるナタリー・インブルグリア『トーン』という曲で流れた時は思わず、弾みました。ラジオではもちろん、カラオケで歌うのもありかと思います。偶然にもこの曲は昨年、行ったカラオケでも歌われていたのでテンションが上がりました。もはやこの曲は頭から離れないほどお気に入りです。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-04-22 11:59

カラオケの苦い思い出

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私のカラオケ物語は私が社会人1年目のことです。
私は社会人1年目ということもあり、仕事も仕事終ったあとも先輩からいろいろな事を教えてもらうために何事も積極的に頑張っていました。
ある時、飲み会の席で次はカラオケだ!ということになり先輩方とカラオケに行くことに。
普段から友達とカラオケは行ったのですが、年上の方とのカラオケは初めてだったのですが、幸い父が車の中で演歌を聞いていたおかげで、演歌でいいかなと思い、カラオケ屋さんに行きました。
案の定先輩方から何か歌え!との命令に父が好きで車の中で歌ってた曲を私も歌ってみようと入れて気持ちよく歌い終わったところ、場が何やら変な空気に!
そうです、一番偉い先輩の十八番だったのです!
それ以来、カラオケがすごく苦手になってしまいました!
今となってはいい思い出ですが、それ以来歌う歌はマイナーな曲を歌うようにしてます!
十八番がかぶることもないですから〜笑

赤い彗星のチャーハン

男性/50歳/千葉県/病院勤務
2020-04-22 11:58

案件ではないですが

以前のスカロケの放送でラジオ体操第一が流れたことがあると思いますが、夕方にラジオ体操をしたら
とても元気になったので、またやってほしいなあ......|д゚)チラッチラッ

夏目電球

男性/28歳/北海道/公務員
2020-04-22 11:42

嗚呼カラオケ物語

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。

本日の案件ですが、それは高校生の頃。
カラオケでは点数を競うブームがあり、(今の仕組みとは違うと思うんですが)当時は入店した時にそれぞれ名前を書いていました。
すると部屋に入った時に、採点機にもう名前がインプットされてたんですが…。
一回だけ字が雑な友人が全員分の名前を書いてた時がありまして、その時に採点機に出された名前が間違いまくってて楽しかったです。
全員カタカナで『トモコ』と書いた名前は『ト』の文字がアルファベットのTになり『Tモコ』。
同じ理由で『サトコ』は『サTコ』。
『クボタ』は『ケボタ』。
6人で行ったカラオケで、3人が名前の入力ミス!
歌う前から大爆笑でした。

これは楽しい思い出として残っていて、友人達で集まる時には必ず その時のメンバー名が書かれたセットリスト付きのレシートが出されます。
感熱紙なので、文字がうすーく残るレシート。
学生時代の思い出です。

ねこまっこ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2020-04-22 11:42

カラオケ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
カラオケと言えばスナックという私ですが若かりし頃、あるスナックで同僚とチェッカーズの歌を歌いました。
お互い高杢さんが好きなので高杢さんのパートだけを熱唱する不思議なサラリーマンとして有名になりました。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-04-22 11:38

無題

スーパーに行きたくないよーーー

役所に行きたくないよーーー

書類の申請と更新は必要必急ですかーーー

でもこんな時間に起きた私が100/0で悪いから行く。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2020-04-22 11:37

カラオケ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私はカラオケで、好きな人にミスチルの「Sign」を歌ってもらうのが好きなんです。
最初は大学2年生の時に付き合っていた彼氏がカラオケで自分で選曲して歌ってくれて、初めてSignを知りとても好きになりました。
デートで行ったカラオケで自分のためだけに歌ってもらえた時、本当に幸せだった記憶があります。

その彼とは2年半ほど付き合ってお別れしたのですが…
この曲は彼との思い出というより、私の中では「好きな人に歌ってもらえると幸せな気持ちになれる曲」という位置づけになりました。

そのあとお付き合いした人にもよくSignはリクエストしていました(笑)
いまの旦那も実はSignが十八番で、よく歌ってくれます。
大学生の時の彼氏を思い出さないことはないのですが、いま目の前にいる人との時間を大切にしようと思える、大好きな曲です。

女の恋は上書き保存とはよく言ったもんです。(笑)
都合よすぎですか?(笑)
今日旦那は出社してるので万が一読まれても大丈夫です!

眉毛を書かないとマロになる

女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2020-04-22 11:34

本日の案件

高校時代、仲間とブルーハーツを熱唱していました。

みんなで飛んだり跳ねたり。

その結果、ある友人が僕の足を踏みました。

ゴキ!

鈍い音がしました。

そのまま病院送り。

幸い骨には異常なく、全治二週間の捻挫で済みましたが、翌週、自分が所属しているバスケ部の県予選大会でした。

怪我をした自分は、試合に出られず、苦い思いをしました。

カラオケは楽しいけど、自分にとっては思い出したくない記憶です。

けいごん

男性/43歳/神奈川県/フーテン
2020-04-22 11:26

カラオケ❣️

子どもの頃、おじいちゃんが8トラのカラオケセットを買ってきて家族で歌っていました。
8トラの出し入れがガッチャンガッチャン楽しかった。でも当時は軍歌や戦後の流行歌などの古〜い歌ばかりだったですね。そのあと、カラオケスナックなどがたくさんできてきて、お酒を飲みながら歌う形が流行りました。
お店で居合わせた人たちの前で歌うって結構勇気がいりましたよ。20歳前後の頃よく今井美樹さんの歌を歌ってました。
リクエストは『野生の風』です〜

ひまわりさん

女性/57歳/埼玉県/自営・自由業
2020-04-22 11:23