社員掲示板
家城啓之bot
見てきました。
たくさんの本部長の言葉がありました。SOLの頃のやしろ教頭の言葉も思い出しました。
あとでゆっくり読む予定です。
にあたん
女性/34歳/群馬県/公務員
2020-04-23 17:41
パラボラ
僕は中学2年生です。
リクエストは髭男のパラボラです。
この曲を聴くと色々あった小学生の頃の友達を思い出し、もう一度会いたいと思ってしまいます。
僕は中高一貫校に通っているのでなかなか会う事はできませんがこの曲を聴いて楽しかったあの時を思い出します。
今日は暗いけど明日は明るい
男性/25歳/埼玉県/学生
2020-04-23 17:41
案件!
私の心に残っている言葉は、「1番の失敗は挑戦しないこと」です!これは5、6年生の担任の先生が言った言葉です。
いつも面白いことを言っていた先生が真面目にこの言葉を言った時胸にストンと落ちました。今中学生なのですが、この言葉を聞いてからは、何にでも挑戦するように頑張ってます!
ちなみに、その先生もスカロケをいつも聴いているそうです!せんせー聴いてますかー!?勉強ちゃんとしてますよー!
もし曲を流していただけるようでしたら、その先生との思い出が詰まっている、little Green Monsterの世界はあなたに笑いかけているをお願いします!
パーピー
女性/19歳/東京都/学生
2020-04-23 17:41
案件
今でも心に残ってるのは
数年前、職場で異常なパワハラやセクハラを受けて生きる気力もなくした時に、心配してくれた飲み友のおじさんから言われた言葉です。
君は人の痛みがわかる子だ。
痛みを知る人は他者に優しくなれるんだよ。
将来、もし君の周りで同じように苦しんで入る人がいたら寄り添ってあげてほしい。
君はそんな強くて優しい人でいてほしいな。だから、そのまま腐っちゃダメだよ。
悩んでるなら、僕がいつでも聞いてあげる。
君は仲間なんだから。
と、優しく諭され大号泣。
こういうステキな大人になって恩送りができるようになろうと思った日のお話でした。
菓子バカ
女性/32歳/東京都/お菓子の製造〜販売まで
2020-04-23 17:41
めいげん。
私の学校の図書館には『当たり前ポエム』という本があります。
本当にただただ当たり前のことがかかれているのですが、なんか深いと感じます。
まあ名言というより迷言って感じなんですけど、、
数あるポエムの中でも私が好きなポエムは
「僕等は、産まれてから死ぬまでずっと生き続ける。」です。
死ぬまで生き続けるんだから人生頑張ろうって思えます。
ポエムなので受け取り方は読む人によるのでそれもなんだか深いなぁと。
塩酸の中
女性/19歳/東京都/学生
2020-04-23 17:40
名言案件
コロナに負けない!
お疲れ様です。
名言あります。それは
[物を大事に扱わない人は人から大事にされない]
です。
この言葉は部活の後輩が言っていた言葉です。
私の同期にストレスが掛かるとすぐ物にあたる人がいました。
そういった人を見るとやはり不快に感じます。
私も後輩のその言葉が妙に説得力があり、今でも心の片隅に残っています。
明日は我が身と思い物や人に当たらないクールな人間になりたいです。
柑橘系ミカン
男性/34歳/愛媛県/自営・自由業
2020-04-23 17:40
本日の案件!
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、
「転ぶのは恥ではない。転んだままでいるとこが恥なのだ」
というドイツのことわざ、これが私の心に響き今も深く刺さったまま、座右の銘にまでなった言葉です。
20代はひたすらにカッコ悪くならないように必死でしたが
失敗しないで生きるなど出来る訳もなく
挫折で、もうダメだーダサいー無理だー、となっていたとき
ネット上でその言葉に出会いました。
転んだままとはまさに今の私じゃないか!
と気付かされ、それからはずっとこの言葉を第一に物事をこなすようになれました(╹◡╹)
たーぴよ
女性/40歳/東京都/会社員
2020-04-23 17:40
病院のマスク不足
月曜に本部長がマスクを数日使い続けてると言っていましたが、
この前、看護師をしている友人に連絡したら、
「普段はマスクを1日4枚使っていた。それが病院の在庫が少なくなり、だんだん制約が出てきて、1日1枚になり、今は1枚のマスクを一週間使っている」
という事でした。
本当なら衛生上良くないですが、今はそうでもしないとやっていけない状況みたいです。
休む訳にいかない、付けない訳にいかない仕事です。
早く病院に医療物資が行き届く事を願っています。
マサクニモサクニ
男性/45歳/京都府/会社員
2020-04-23 17:39