社員掲示板
自己啓発本
皆さま、おはようございます。
自己啓発本、若い頃はとても自分に自信がなくてよく買っていました。
昨年引越しの荷物をまとめている時に、こんなに買ってたの?と驚く程ありました。
こんなに読んでも、大抵いつも同じようなことで悩んでないか?って、笑えるほど。
ここ数年は、年の功なのか、スポーツをやるようになったからなのか、スカロケに励まされるからなのか、本屋さんに行っても手に取ることは無くなりました。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2020-04-23 07:04
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
最近は、今の心境にぴったり?な BiSH の「beautifulさ」がお気に入りで、聴いています。
どんなとげとげの道も
僕らは乗り越えていくんだし
困難裂いて 過去は忘れ
晴れた明日へと 行こうぜ
今日は『シジミの日』
日付は、「シ(4)ジ(2)ミ(3)」と読む語呂合わせから。
食品として優れ、水質浄化にも役立つ「シジミ」の有用性をアピールすることが目的だそうです。
「シジミ(蜆)」とは、通常目にする二枚貝の中では小型なので「縮み」が転じて「シジミ」の名が付けられたとか。
漢字は、虫(小さなもの)+見(現れる)と書いて、「蜆」に。
万葉集 ( 800年頃 ) では、「四時美」と記されています。
ミネラルとビタミン類が豊富で、また、アミノ酸のメチオニンという成分を含み、肝臓の働きを助けてくれるため、お酒を飲んだあとはシジミ汁がよいと言われています。
ぜひ、一番搾りのおともに~
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-04-23 07:00
名言案件!
読書中に良いな~!
と思った言葉です。
女性は、年齢とともに美しくなる
それは、愛する者のみが、
それを見てとれる。
たぶん、ジェフリー・アチャーさんの
本だと思われます。
凄く愛する女性と長くいられるって羨ましいですよんね!
本部長・秘書?
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2020-04-23 06:58
コロナ禍
きっと抗体ができたに違いない。
インフルエンザにもかからない体だし、だからマスクして周りに感染させないようにします。
私にも抗体検査をして下さい。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-04-23 06:55
誰かの名言案件
とあるラジオでパーソナリティが言っていた
『ブスはよく働く』
あくまでも、ボクが言ったんじゃなく…
ヾ(・ω・`;)ノ
パーソナリティの落語家の鬼○サンが言ってました
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-04-23 06:47
本日案件!
こーゆーときに"名言"でてこない...
なんか名言あった気がするけど、忘れちゃったなー
最近忘れっぽくてダメですね(^^;
スカロケまでになんか思い出せるといいなー
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-04-23 06:46
誰かの名言案件。
今の温厚なボクからは想像の出来ないくらい
若い時は 切れたナイフのようだった
ボクに 先輩が……
「誰も、お前の事なんて 自分が思ってるほど
そんなに見てないんだから、あんまり気にするな」
と言って宥めてくれました
それまで、片意地張ってた体が
嘘のように軽くなりました
今では、子供くらいの年の同僚にタメ口聞かれても 少し:( #´°ω°` ):イラッとするくらいで
済んでます
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-04-23 06:28
今朝は
今朝は寒いです
車の外気温度計は6度
通りの路面温度計は4度!
夜半に雨が降ったらしく道路はビショビショ
靴もタイヤもスリップにはご用心です
ただ、今日は暖かくなりそうですよ〜
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-04-23 06:27
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、自己啓発本では有りませんでしたが、「冷静に心を燃やす❗」と言う言葉です。これは、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で、海上保安庁特殊救難隊の隊長が言った言葉で、過酷な救助現場で活動する為に極限迄訓練するが、部下を指揮する為には自分は、冷静に判断して怪我をさせない❗助ける方も怪我をさせない❗で救助する。と言われてました。自分の今の仕事に直結する部分が有り、常々この言葉を現場で俯瞰させて、活動しています。
ザキミヤ
男性/57歳/東京都/公務員
2020-04-23 06:25