社員掲示板

  • 表示件数

東京練馬上石神井、

天気晴れ風無し
しかしこの時間寒い
自分冬物コートマフラーにて
出勤中、電車の中も
みなさん、ジャンパー着てます。
また、帰り時間寒くなるようです。
あれ、4月下旬へ向かってるよね。
今radikoにて昨日の放送、
あいみょん マリーゴールド
おじさんだけど、好きです。

今日も1日頑張っちゃって
     行っちゃいましょ〜❣️

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-04-23 05:57

案件!

本仮屋ユイカさんが主演の朝ドラ『ファイト』でジョンコとゆう馬の厩務員さんの言葉。
『理由は分からない。でも気持ちは分かってあげたい!』
馬なのでもちろん言葉が通じる事は出来ず調子も良くないジョンコに向けた言葉がささりました。
好きな人の事、友達のこと、学校の事など悩みはあるしそれぞれ理由もあると思う。
上手く伝える事は難しくても私なりの経験から気持ちを汲み取って応えてあげたい!
そう思いながら日々ダンスを教えてます!
今はこんな状況でレッスンが出来ません!
あぁー早く終息して思いっきり笑いながら大汗流しながら踊らせてあげたい!

ちゃまらんまるん

女性/52歳/千葉県/自営・自由業
2020-04-23 05:53

本日の案件2

明石家さんまさんのメジャーな名言ですが、大好きです

生きているだけで丸儲け

日航機墜落事故の便に乗る予定だったが、収録が早く終わり1本速い便に乗れて助かった
実の母親は3歳の時に亡くなっていた
弟を火事で亡くしている
などのことからの言葉だと思う

私も弟を交通事故で亡くしています。ちょっと病弱でして20歳まで薬を飲み続ければと言われてましたが19歳で
あと生まれて1週間で亡くなった妹もいます
そのかわり、私が長男で丈夫に生まれすぎて、9mの高所から落ちても無事、車に跳ねられても無事、現場で単管パイプが降ってきても無事
ただ残念なことに、頭が弱かったf(^_^;

生きてれば、楽しむことも辛いこともあるけれど、何かを感じることができるって最高だと思う

生きてるだけで丸儲け\(^o^)/

という事で、本日も楽しんじゃいました

何がええって天気がええ\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-04-23 05:43

ショックです、、、

おはようございます。
テレビで住吉美紀さんが感染なんて、、、、
住吉さん頑張って今はゆっくり休んでください!
また戻ってきてあの元気な声を聞かせてください!

令和の使者ザバイオーネ

男性/44歳/東京都/パティシエ
2020-04-23 05:41

「 はい、ハンコです! 」

本部長代理の時の亮さんの「はい、ハンコです」は、とても優しそうな人柄が伝わって好きだったな。

謹〇が解けて、お仕事入るたびに告知で
「ありがてぇです」も好き( ´∀`)

ロンブーリボーンTシャツ買いましたよ。
発送作業、お疲れ様でした。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-04-23 05:17

『管理職』ってこういうこと


“ 己よりはるかに優れた人たちを

自分の身の回りに置くことに長じた男

ここに眠る ”


ー 有名なカーネギー財団の創始者にして、鉄鋼王と呼ばれた実業家 アンドリュー・カーネギーの墓碑銘 ー



「自分がやりたいことじゃない」「あいつよりオレのほうが優秀なのに」とか言ってるうちは半ペラの半人前ですよ (  ̄▽ ̄)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-04-23 05:10

宇宙最強の台詞


“ いいことを教えてやろうか。この世で一番強い台詞さ。どんな正論も雄弁もこの一言にはかなわない。

つまりな『 それがどうした!』というんだ ”


- ダスティ・アッテンボロー (艦隊司令官)




「どうやって責任とるつもり?」

「それがどうした!」

卓袱台のひっくり返し方としては最強だが。
言ったあとのほうがたいへんそう(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-04-23 04:55

ワクワクするほうを選ぶ

“ 迷った時はね 「どっちが正しいか」なんて考えちゃダメよ、日が暮れちゃうわ。頭で考えなきゃいいの。答えはもっと下、あなたのことならあなたの胸が知ってるものよ。

「どっちが楽しいか」で決めなさい。”


ー 金子シャロン( 天文物理学者 )

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2020-04-23 03:36

お疲れ様です。


特に愚痴とかではありません。

僕が今、悩んでいる事の相談です。

カミさんが来月に誕生日を迎えるのですが。

欲しいものを聞いてみたところ。

【馬】が欲しいそうです。

はい、競走馬。サラブレッド。

僕はそれを言われて。

無理な事を説明して諦めてもらうか。

もしくはコブラツイストをかけて黙らせるか。

悩んでいます。

おやすみなさい。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-04-23 03:01

宅飲みの肴になれば幸いですが……

なかなか街中の呑み屋さんで寛ぐことがままならない今日この頃……

でも呑兵衛さんは、やっぱり呑みたくなりますよね。
そんな呑兵衛さんのために、という気はさらさら無く……あはは
そんな呑兵衛さんのために肴をあれこれ考えないとならない、そんな奥様やご家族のために、お助けのひとつになればと思ったりして。

鴻の店でほぼ一年を通して常に用意している漬物があるのです。
他愛もないものですが……

山芋の醤油漬けです。

在宅ワークの呑兵衛さんに、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。

まずは山芋。
あまり太くない方が使い勝手が良いと思います。目安として、手で握った時に親指と中指の先が触れるかどうか、という太さがよろしい感じです。直径でだいたい5cmくらい。
皮を剥いて縦に半分に割り、更に7〜8cmほどに切ってブロックにしておきます。
山芋の準備はこれだけ、です。

それでは漬け汁を作りましょう。
お鍋に
●水 300cc
●砂糖 大匙2
●料理酒 50cc
●和風のダシ粉 大匙2
これを火にかけて一度沸騰させてアルコールを飛ばします。
因みにダシ粉はお好きな組み合わせでどうぞ。
私は昆布、いりこ、鰹の三種類のダシ粉を合わせることが多いです。あごダシを使うこともあります。
沸騰したら弱火にして昆布つゆ50ccと醤油大匙1を加えます。昆布つゆがお手元にない場合には醤油だけを大匙3入れてください。
もう一度沸騰させたら鍋ごと氷水で冷やします。人肌程度まで冷やしたら漬け汁の完成です。

タッパーなどの密閉容器にブロックにした山芋を並べ、漬け汁をドボドボっと。
山芋がひたひたになるくらいにします。
ラップを適当な大きさに切って、山芋に被せて、それから密閉容器の蓋をして、冷蔵庫で寝かせてください。

翌日には漬物として食べられますが、私が一番好きなのは3〜4日日ほど経った頃です。
夏場でも冷蔵庫で7〜8日はもちます。日々、漬け具合の変化を楽しむのも良いでしょう。

食べる時はブロックを取り出し、5〜7mm程度の幅で切ってください。
大葉の細切りを山芋の上に散らして、ワサビを添えてお楽しみくださいね。

それと、この漬け汁は他の野菜にも使えます。
蕪とか胡瓜とか。大根の紫蘇巻きなんかでも。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2020-04-23 02:46