社員掲示板
TOKYO FMのシングル
ってことは、秘書の『エイティー ポインッ ラヴ』が、聴けなくなるってこと??
秘書、宇賀アナの秘書のものまね(byBlueOcean)聴きましたか~?
Sky-ROSE
女性/43歳/東京都/会社員
2020-05-05 14:55
案件
お疲れさまです。
子どもの頃のヒーローですが、漫画「ダイの大冒険」に出てくるアバン先生です。
主人公ダイの師匠で、普段はちょっと抜けてるとこもあるけど、いざというときは身を挺して敵から護ってくれる優しさと強さを兼ね備えたかっこいい師匠です。
アニメ版がまた新しく放送されるようなので楽しみにしてます!
ちなみに当時漫画で全巻揃えていたのを、あるとき全て売ってしまい、「もったいないことしたな…」と今でも強くと思っております。
眉の太い人
男性/38歳/埼玉県/会社員
2020-05-05 14:52
本日の案件 本部長、秘書、スカロケスタッフ、リスナー社員のみなさん毎日お疲れ様です。
子どもの頃のヒーロー案件。
わたしの父親は、わたしが21歳のときに他界しました。小さいころ父親っ子で、5歳ごろまでは、父親の仕事が終わって晩酌が始まると、いつもあぐらをかいた足のうえにわたしは座り、晩酌のおかずを父親が、ときどき、わたしの口の中に、放り込んでくれていました。それが料理の上手い母親のいい味と父親の酒臭い顔を近づけて食べさせてくれる愛情が相まって、なんとも言えない美味しさだったことを今でも、舌が記憶しています。小学生の頃には、町内の子どもソフトボール部に入って練習や試合に励んでいたのですが、父親が休みの日に「よーし!今からキャッチボールするぞー!」と隣の空き地で1時間ほど、うまく投げれなかったり、取れなかったりしてるわたしをただただ、笑顔で相手をしてくれていました。父親は趣味がゴルフだったので、きっとゴルフ練習場やコースに行きたかったはずなのに、怒りもせずボールを優しく投げ返してくれていました。また、大学に合格した時も、父親の親友が「合格おめでとう、本当に親孝行をしたんだよ。」と言われ、父親がその場を居なくなったすきにその方が「昨日、お前のオヤジと飲みに行った先で、よかったよかったと泣いて喜んでいたぞ!」 と教えてくれました。その頃は年ごろで父親にお礼なんて、恥ずかしくて言えなかったけど、今、言いたくてたまらないです。今、自分もふたりの子どもの父親になって、どれだけ子どもが尊いものかを知って"お父さん"「いつもわたしのことを愛してくれて、いつも寄り添ってくれて、ほんとにほんとにありがとう。あなたは、わたしの最高のヒーローです!」と。本部長と秘書お願いします、この気持ちが天国に届くようにスカロケで叫んでください!
シーカ
男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-05-05 14:52
案件 子どもの頃のヒーロー
皆さま、お疲れ様です。
私の子どもの頃のヒーローは、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画「E.T.」に出てくる10歳の男の子、エリオットです。
いわゆる何でもできるヒーローとは違いますが、この映画を初めて観た時、自分と同い年の少年が大人たち・科学者たちから必死にE.T.を守ろうとする純粋な姿、また心の強さに感銘を受けました!
特に最後、E.T.を自転車のかごに乗せたエリオットとその仲間が、車で追いかける大人から逃げるあのシーンでは、毎回ハラハラどきどきしながら応援していました。
宇宙から来て、一人取り残されたE.T.。
E.T.にとってエリオットは親友でもありましたが、幼いながらも守ろうとし寄り添ってくれる彼の姿は、ある意味ヒーロー・救世主でもあったことと思います。
ちなみに、その後もこの映画は大好きで、大学時代にバイト代でエリオットが着ていたような赤いパーカーを買い、それを着て自転車に乗った時の嬉しさは今でも覚えています。
ぽっと
女性/31歳/東京都/会社員
2020-05-05 14:42
子供の頃のヒーロー思い出した‼️
本部長・秘書・リスナー社員の皆様・スカロケスタッフの皆様お疲れ様です。
今日の案件‼️最高です。今自分の中の最高・最強ヒーローが❗️浮かんできました。
その最強ヒーローこそ❗️中国の俳優ジェット・リーさん当時映画 少林寺
・少林寺2などに出てました。当時名前はリーリンチェイだと?ブルース・リーやジャッキーチェンより私個人的には上だったと‼️中国武術大会優勝当時映画に出るまえに日本のテレビでみました。本気の勝負凄かったです。
良く真似しました。ヌンチャクみたいな武器で三つにわかれる❗️三節こん それを使うリーリンチェイ超かっこよかったです。
ぜひ少林寺シリーズ皆様に見てもらいたいです。流れるようなアクション 子供の日だけどもこれはちょっと子どもはだめかなぁ~。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2020-05-05 14:42
案件(ヤギ専務のおやつ)
ラーメンの鬼の佐野さん…
「黙って食え、ラーメンに集中しろ❗️」
あの大将が生きていたら、今の状況でも店舗営業のお手本になっていたのかも…
面と向かうな、黙って食え❗️
外食でデートは無理ですね(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-05 14:35
案件 用務員のおじさん
皆さんお疲れ様です
小さい頃のヒーローと言えば小学校の用務員のおじさんですね
動物の世話や花壇の手入れ、机や椅子が壊れたらすぐ直してくれるし学校のそばで変なおじさんが出没した時もモップ片手に追い払ってくれたのを憶えています
何か手伝いをすると「先生には内緒だよ」って飴をひとつくれるうちの小学校の優しいスーパーヒーローでした
用務員のおじさん元気にしてるかな
ダイビンガー
男性/49歳/千葉県/大工さん
2020-05-05 14:34
懐メロ聞きたいです!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
掲示板を見ていたら懐メロ希望の書き込みをされている方がいらっしゃって「わかるー!」と思いました!激しく同意です!
私も最近、原田知世さんや松任谷由実さんの曲を聞いて元気チャージさせて頂いています。
もし、かけて頂けるなら、松田聖子さんの「瑠璃色の地球」をお願いします!
「夜明けの来ない朝はない」と信じて。
ようもう亭ひつじ
女性/33歳/東京都/会社員
2020-05-05 14:31
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
私の子供の頃のヒーローは光GENJIです!
当時ローラースケートで駆け抜けて唄う姿はまさにヒーローでした!
ちなみに息子のヒーローは宇宙戦隊キュウレンジャーのサソリオレンジ · スティンガーをきっかけに出会えたスカロケ広報部でも知られている岸洋佑さん!!沢山の幸せや素敵な唄を届けてくれる彼はまさに、私達親子にとっての永遠のヒーローです!
えみ☆彡.。
女性/44歳/神奈川県/パート
2020-05-05 14:27
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
私の子供の頃のヒーローは、加山雄三さんです。まだデビューしたばかりでした。
二枚目、歌唱ばかりでなく、作詞作曲、楽器演奏となんでもこなし、スポーツ万能、語学堪能と、天が何物を与えた才能に憧れました。
二年ほど前にイベントで初めて加山雄三さんのお姿を拝見することが出来、変わらぬ若さとバイタリティーに感激しました。
何も出来ない私には、加山さんは永遠のヒーローです。
迷い道くねくね
男性/69歳/千葉県/会社員
2020-05-05 14:20