社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様、お疲れ様です。

子供の頃のヒーローと言えば
やはり戦隊シリーズの赤レンジャーです。

当時は
戦隊ごっこ遊びをする時には
レッドに誰がなるかで喧嘩したものです。

お前は女なんだから!ももいろでいいじゃんと
言われたけれど

だって!!
圧倒的に強くてカッコいいのは赤レンジャー
ですもの

赤レンジャーになれない時は
しばらく睨みやいが続き
気がつけば、ごっこ遊びが始まってましたね

ところで今の戦隊モノは
どんな感じなのでしょうか?
やっぱり赤色がリーダーなのかなぁ〜?

戦隊シリーズは超カッケ〜なぁ

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-05-05 13:41

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です

子供の頃からDJミルキーさんが憧れです。
文集にもミルキーみたいなDJになることが夢だと書きました。
実家の2階の窓際でFM電波をなんとか拾ってミルキーさんの番組をカセットテープやMDに録音し、何度も何度も聞いていました。
昨日のリバイバルで子供の頃のことを思いだして懐かしくて泣けてきました。

当時録音したものを再生する機材はもうなくても、カセットとMDは今も実家の私の部屋に残っています。

毎週ミルキーさんが出てくれるのが理想ですが、せめて祝日の月曜だけでも感謝マンデーやってもらえると嬉しいです。

大楽寺はち

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2020-05-05 13:41

案件

今でもそうですが、名探偵コナンの「灰原哀」ちゃんが私にとってのヒーローでした。
彼女は今こそ普通の女の子っぽくなってきましたが出会った当時はまだ根暗な感じでした。
ネガティヴに考えてしまうことを環境のせいにしているけど、どこかその方が楽になってしまっているような感じ。私も似たようなところがあったので、運命を感じました。
そんな彼女が、ある大きな事件の後、命が危ないからとFBIにこちらで保護する代わりに、名前と住所を変えて生きていかないかと決断を迫られます。でもそうすると、幼児化した彼女が出会った優しくて暖かい場所には一生戻ることができません。哀ちゃんは、迷った矢先に保護を受けないと言います。なぜかというと、哀ちゃんのお友達の歩美ちゃんの言葉に影響されたからです。歩美ちゃんが遭遇した事件に少年探偵団みんなで解決しようと関わるのですが、犯人の顔がわかるかもしれないからと容疑者の顔を見に行こうとする歩美ちゃんに、哀ちゃんは危険だから行かない方が良いと言い切ります。その時、歩美ちゃんは、
「逃げてばっかじゃ勝てないもん!絶対!」
と反対します。哀ちゃんはその言葉に影響されて、もう逃げたくないと心に決め、自分の意思で逃げないで生きていくことを決めるのです。
名前と住所を変えて逃げても、襲ってくる恐怖は同じ。だったら、今の自分で戦う。
子供から学ぶ見た目は子供の哀ちゃんがかっこよくて、好きになって良かったと思いました。
今でも大好きです。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-05-05 13:38

本日の案件

 皆様こんばんは。
 私の幼い頃のヒーローは大工さんでした。
 腰にたくさんの工具をつけていたり、あの男らしい見た目。ショベルカーなどの大きな車を操作して、大きな家を建てられる大工さん。私が幼稚園の頃に親が家を建てた時に大工さんを見てからあこがれになったのを覚えています。
 その後しばらく大工さん等の建築系の職業が夢でしたが、物理が壊滅的に苦手だったりと、今は全く違う仕事をしています。

行方不明の空気

男性/38歳/広島県/会社員
2020-05-05 13:38

ヒーロー

本部長、秘書、リスナーの皆さん
お疲れ様です

子どもの頃のヒーローはマイケルジョーダンです

みんながジョーダンのバッシュを履いていましたね
空中に長時間浮遊した後に豪快なダンクはまさにヒーローであり、神様でした

睡眠大好き

男性/42歳/東京都/医師
2020-05-05 13:30

熊猫なう

今日はスパゲティグラタンにジャガイモスープ(裏漉ししないで焦がしたけど)、それにフライパンピザ(  ̄▽ ̄)♪

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2020-05-05 13:27

超カッケー!

世代的にはジャッキーですよ。シリアスとコミカルのバランスが最高だったと思います、また深夜枠でやってくれないかな~。
本編の終わりにNG集があって。あれ、今思うとただただ『事故』ですよね、放送もできないんじゃないですかね?笑

映画がやった翌日はお約束の“ジャッキーごっこ”があり。だんだんエスカレートしてきて「俺そんなに強く殴ってないぞ!」「顔は殴らないでよ!!」など、だいたいマジ喧嘩になってました、コドモ~!笑

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2020-05-05 13:27

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日の案件。
私の子どもの頃のヒーローは、今は亡き祖母です。
両親は共働きで、幼少期はほぼ、祖母に育ててもらいました。
うちの祖母はなんでもできる人だったのです。
壊れたおもちゃは治してくれる、自家用車が壊れてしまい片道6km近くある幼稚園の送迎は祖母が自転車でしてくれる、悪戯し、ひいおじいちゃんに怒られた際は私の見方をしてくれる、おいしい夕飯もつくってくれる、時には母の代わりに授業参観も。
なーんでもしてくれてとっても頼れるスーパーマンのような祖母でした。
私もいつかそんな祖母のようになれたらいいな。
感謝してもしきれない私の永遠のヒーローです。

まりレオ

女性/40歳/千葉県/看護師
2020-05-05 13:26

私のヒーロー

お疲れ様です。
私のヒーローは遠山の金さんの松方弘樹さんです。当時幼稚園から帰宅する時間帯に、地元では時代劇が再放送されていました。(水戸黄門や暴れん坊将軍など)それを遊びに行った友達の家で見て、時代劇ごっこをするのが毎回の楽しみでした。
時代劇に出てくる主人公たちは皆さんカッコイイのですが、その中でも特に遠山の金さんが大好きで、あの腕に彫られた桜吹雪を悪人の前で出すシーン!今思い出しても痺れます。
金さんごっこで桜吹雪を出す時は、毎回Tシャツの首の部分から無理やり腕を出してやっていたので、首元がヨレヨレになったりしていました。
そんなヒーローの松方さんに1度だけお会いしたことがあるのですが、昔からのヒーローを前にガチガチに緊張していた私に、プライベートにも関わらず、ニコニコととても優しく対応してくださりました。
思い出す度に爽やかな気持ちになれます。
松方さんはいまでも私のヒーローです。

黒砂糖

女性/31歳/神奈川県/派遣
2020-05-05 13:19

今日の案件

本部長、秘書!お疲れ様です!!

私の小さい頃のヒーローは、看護師さんです!

人の心を察して行動する力に尊敬しています!

いま、このようなコロナの時期で大変ですが、テレビで見るたびたくさんの人を支えていることを知って毎回すごいなぁと思っています!


そんな私も今学生ですが!小さい時に出会ったヒーローになれるように頑張ります!!

ゴロゴロ

女性/27歳/栃木県/医療職
2020-05-05 13:17