社員掲示板

  • 表示件数

グルメ案件

今、私はジャムを作ってます!

なので、今日から私はジャムおばさん!!

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2020-05-06 14:53

カラス

案件ではありませんが、カラスが増えたような気がします。もしかしたら、飲食店からのゴミを漁れないので一日中お腹を空かせて町を飛び回っているのかな?と思いました。

カラスには以前、襲われた事が有るので更に凶暴化しないか…こわいなー。

ベーコンエピ

女性/51歳/東京都/会社員
2020-05-06 14:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。外出自粛になってから、お好み焼きが増えました。それまではあまり食べなかったのですが、家族みんなが今はまっています。しかし、世の中もお好み焼きが流行っているので、スーパーでほとんどお好み焼きの粉が見られなくなりました。メーカーの方、増産をお願いします。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2020-05-06 14:51

思いだし案件

学生4年のとき、研究室にこもるため、初めて独り暮らしをしました。
3年間貯めたバイト代も学費や家賃に消えていき、
食べ物は週に一個買うキャベツのみとなりました。
超千切りにして量を増し増し、胃袋を満たしていました。

30年近くたった今、体重は約25kg増え、平均体重となりました(笑)

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2020-05-06 14:51

美味しいかな

やってみようと思いながら

まだやってないもの

カップヌードルチャーハン

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-05-06 14:49

ステイホームグルメ案件 〜自炊物語〜

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。
私の自炊物語ですが、月曜日カレー、水曜日クリームシチュー、金曜日ビーフシチュー、日曜日ハヤシシチューを日替わりで作っています。具材は、豚肉、ジャガイモ、人参、タマネギを同じ分量だけ使うので、ルーだけ変えるため献立を考えずにすみます。味に飽きたら、隠し味として、カレーにはチョコバニラアイスを入れますし、クリームシチューには、唐辛子を入れたりしてます。隙間の曜日は、麺類や刺身、揚げ物など、食べたい物にすればよいので、買い物も楽ですよ。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-05-06 14:46

案件とはズレるけど

先程、末っ子の次男とパパがクッキーを焼いてくれたのですが、なんか、味がしない?!
気になって聞いてみると、な、な、な、なんと!うっかり砂糖を入れ忘れてしまったとの事。

それでも、サクサクとした食感は、まるでスコーンのようで、とても美味しかったです(( *´艸`)

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2020-05-06 14:45

ぼよよん行進曲

昨日の放送で流れたぼよよん行進曲。涙がこみ上げてきたのが私だけじゃなくてビックリしました。ぼよよん行進曲は親子共に元気になる応援歌なんですよね。
18歳の娘が保育園の頃にも、その当時の歌声のお姉さんお兄さんが歌っていました。夜勤をしながらの子育て。とても忙しい日々で忘れていましたが、幼い頃の子供の笑顔等、走馬灯のように色々な思い出が蘇り、温かい気持ちになりました。リクエストくれた方、曲をかけて下さったスタッフの方、ありがとうございました。

天職

女性/52歳/東京都/医療系
2020-05-06 14:45

ろんぐらいだぁす!

ろんぐらいだぁす!というアニメを昨日と今日で一気見しました
You Tubeで今日まで無料公開されてて、東山奈央さんや日笠陽子さん等が担当しています
女子大生の亜美が自転車に興味をもち、仲間達とロードバイクで旅するアニメです

私は最大62kmクロスバイクで漕いだことありますが、海や花々を見てきました
アニメでは日光のいろは坂や長野の160kmを日帰りで漕いだり、しまなみ海道にいったりしました

ロードバイクのパンク修理や清掃、上り坂はギアを一番軽くし目線はまっすぐにする等経験したことや足りてないことを感じました
仲間で漕ぐ楽しさや各地の食べ物の美味しさ等見てて楽しい時間でした

最近は毎日和室のロードバイクで20km漕いでるので、いつか外に出れるようになったら色んな所にでかけたいです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2020-05-06 14:39

GW最終日

昨夜私はぐっすり寝ていたので、そんな中で響いた緊急地震速報に、寝ぼけて目を開けただけで何もできず…。

幸いあまり大きな地震ではありませんでしたが、特に寝ている時に発生した地震には、いつも以上に動けないことを感じました。

それもあり、GW最終日の今日は改めて避難グッズなどの見直しを。

以前も見直しをしたのですが、電池が自然放電して使用できなかったり、あれも入れた方がいいかも!と思いついて加えたり…など、やって良かった~と思います。

ちなみに、新たに加えたものの1つが写真です。
自粛が続き、今回友人と会えない淋しさを改めて感じましたし、家のアルバムも実際に災害が起きたらどうなるのか…と思い。

大きな災害が起こらないことが1番ですが、きっと避けれないことでしょうし、準備だけはしっかり行いたいですね。

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-05-06 14:31