社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
自炊案件。
最近の我が家のテーマは、子供たちと「なるべく自分で作ってみる」ことです。
例えば…。
シチューや麻婆豆腐などを作るときは、なるべく「○○の素」を使わない。いつもなら、市販の素を買ってきてササッと作れるものを、調味料レベルから作ってみます。味見をしながら、味噌を足したり、砂糖を足したり。最終的にいつもの味に近くなると、子供たちも「自分でできるんだ」とびっくりします。
また、アジなどの魚を丸のまま買ってきて、3枚におろし、開いた身でベランダでみりん干しを作り、残ったアラでダシをとって味噌汁をつくります。
普段、平日の料理は時短の目的もあって簡単に調理できることを優先していますが、時間がある今、いい経験かなと思います。
ただ、1点だけ。
自分で作ったものはやっぱり美味しいので、家族みんなご飯がすすみ(自分はお酒が…)、体重が心配です…。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2020-05-06 10:51
自炊案件
皆様お疲れ様です。
先日、お友達から筍をいただきました。
いつもは下処理済みのものを調理していましたが、初めて自分で下処理をしてみました。
何の筍料理にしようか考え中です!
miyukki-na
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-05-06 10:51
案件じゃございませんが…
別に自炊だろうが、非常食だろうが、
どっちでも良いじゃん。
料理がどうしても苦手だというならば…
ご飯のパック(非常食)を
レンジでチンしてからの~
プロクオリティ(レトルトカレー)を
暖かい御飯の上から掛ける~
これを…
ローリング・ストーンズ成らぬ…
ローリング・ストックと呼ぶ。
あとは、在庫切れに成らぬように
目配りを欠かさぬ事。
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-05-06 10:50
自炊物語
お疲れ様です!
自粛期間に気になっていた「ちぎりパン」を
作りました!型がなくてもクッキングペーパーの
四隅をねじれば四角くなりました。簡単で美味しく家族にも好評で2回作りましたー。
パンの焼き上がる香りはなんであんなに幸せな気分にさせるのでしょう❣️
サラダちゃん
女性/44歳/長野県/パート
2020-05-06 10:44
自炊案件 パスタはおいしいよ
本部長、秘書こんばんわんこ
パスタ使ってますか?
パスタは賞味期限が長いのにペペロンチーノ(イタリヤではお茶漬けなんだって)からカルボナーラや、ミートソースなどいろいろ活用できますね。
逆に、焼きそばって日持ちしないですよね。
そんなあなたに今日は、パスタ焼きそばをご紹介します。
パスタにソース、しょうゆで味付けをすると、焼きそばになりますよ~
是非、皆さん騙されてみてくださいw
サイパン
男性/43歳/東京都/会社員
2020-05-06 10:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、
深夜ラジオの影響で「もやし炒め」にハマりました♪
胡麻油でもやしを炒めるだけですが
鶏ガラ中華味、和風だし味、塩昆布味、昆布ポン酢味、
青ネギ入れたり、ちくわ入れたり、ハム入れたり、
和風だしで青ネギがシンプルで美味しいです〜
是非是非やってみてください〜
さかしん太郎
男性/50歳/千葉県/会社員
2020-05-06 10:41
本日の議題は 「ステイホームグルメ案件~自炊物語~」
外出自粛の影響などにより、
自炊を始めたという人も多いのでは?
あなたの「自炊」にまつわるエピソードを募集します!
たくさんの書き込み、お待ちしてます!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2020-05-06 10:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
昨日、初めて投稿しました。
書き方も分からず、先輩社員の皆さんの書き方を見て「なるほど」と勉強させていただいております。
本日の案件ですが
イギリスの味を報告します。
イギリスでは街中でホットドッグをよく売っているのですが、ちょっとしたコツでイギリスの味を日本でも再現できます。
コツは、よく炒めた玉ねぎを挟む、です。
玉ねぎを細く切りまして、とにかくよく炒めます。
全体的に茶色で焦げ目がつくくらい、よく炒めます。玉ねぎに味付けはしません。
それをパンに挟んで、これもこんがり焼いたソーセージを挟む。
これで、英国風ホットドッグの出来上がりです。
旅に出られない今、お家でイギリスの味を楽しんでいただければ。
しのいず
女性/25歳/神奈川県/会社員
2020-05-06 10:38
逗子
逗子グルテンフリーで検索して、そのお店でスカロケの集会やればいいんじゃないかな
コロナが治ったら期待したい
ラジオのチカラ
男性/50歳/埼玉県/会社員
2020-05-06 10:38
ドキュメンタリー
ここ数日、自粛疲れ、子供達はもう限界、かわいそうという声が大きくなってきている気がする。
こんな時だからこそ、医療現場のドキュメンタリー映像を流して欲しい。特にコロナ関係の医療現場の映像を。
それを見ても何も感じないならしょうがないと思うが、多くの人達は「もう少し我慢しよう」と、気持ちを新たにできると思う。
しんどい時が踏ん張り時。
それを実行できる人が多いのが、日本の長所だと思う。
多くのメディアで配信して欲しい。医療現場の今の実情を。
あら汁大好き
男性/50歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-05-06 10:29