社員掲示板

  • 表示件数

マスク有りました。

LAWSONにマスク有りました。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-05-07 17:08

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

最近、あまり家から出ない為、体型が気になりだしました。
そのため、先日部屋の片付けをしていたら出てきた、昔のビリーズブートキャンプを始めました!

嫁や子供が寝静まってからこっそりやっています。

まだ始めて数日ですが、体がバッキバキにいたいです( ;∀;)
しかもビリー隊長は厳しいです。

理想の体型目指して、頑張れー自分!

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2020-05-07 17:06

案件です

みなさんお疲れ様です
実は最近始めました案件、僕は最近家にいる事が多いので家の中で植物を育てることを始めました、ただ植物と言っても豆苗ですが。

豆苗はスーパーで買ってきたものを食べて、残った根っこを容器に入れ水をあげているとまた豆苗が生えてくるのです。

はたして「植物を育てている」にカテゴライズされるかは微妙な気もしますが、少なくとも部屋に緑がある生活を過ごしていますし、定期的においしい豆苗炒めが食べれています。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-05-07 17:05

今始めました。

チーズバーガーでビール飲んじゃいました。

空きっ腹にしみました。( ・∀・)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-05-07 17:04

始めたこと!

本部長、秘書、リスナーのみなさん今日も1日お疲れ様です。
自粛期間になって始めたことはファッションに気を配ることです。常にステイホームなので、ついついだらしない格好になってしまうので出掛けるときのような格好をしています。
その為か、モチベーションも上がっている気がします。

坂道大佐

男性/23歳/栃木県/学生
2020-05-07 17:04

本日の案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

こっそり春から始めたこと。
それはスカロケの社員になったことです。
これまで約一年間、時々帰りの電車の中で、6時半頃から聞いていましたが、掲示板への書き込み方法などが分からず、サイレント社員でした。テレワークを機会に登録しました。
この書き込みをしたことで、こっそりではなくなりましたけれど(笑)。

それと秘書のREC、ボイスメッセージも聞き始めましたよ。バスルームからのメッセージも素敵ですね。楽しみにしてま~す(笑)。

迷い道くねくね

男性/69歳/千葉県/会社員
2020-05-07 17:03

本日の案件、、掲示板投稿です!

本部長、秘書、スタッフの皆さまお疲れさまです。

テレワークのメリット、スカロケを17時から聴けるようになりました。
聴けるからには今までは聴くだけだったけど、掲示板に参加しようと、アプリをダウンロードしました!

毎日できれば1投稿が今のルーティンになればいいなぁと思います。

中西哲子

女性/44歳/千葉県/会社員
2020-05-07 17:02

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さま、お疲れ様です。
この1ヶ月、続けているのは朝風呂です。
リモート勤務で朝余裕ができたので、ぬるめのお湯に20分くらい浸かります。
4月の初め体調を崩している時、朝風呂に入ったら、もんすごく気持ちよかったです。
今では、家族4人娘以外は朝と夜、入浴してます。不安が消えない毎日、ほんのひと時でも朝からゆっくりお風呂に入れることを幸せに思います。
入浴は、免疫力アップにもいいそうですよ。
水道代は倍になりますが、まあ、いっかと思ってます。

こーせい

女性/54歳/東京都/会社員
2020-05-07 17:00

ん…

みんな会社へ行ったのかな❓

トラフィックが落ち着いています。

屋外も屋内も装置、ケーブル、コネクタなどなど全部交換して貰ったので、信号レベルの低下なく本幹へきっちり割り込めるようになった事に期待しています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-07 16:59

天然酵母作りはじめました

こんにちは
今日も元気にスカロケに出社しました。

自宅にこもる生活も長くなり
部屋を片付けたり
ガーゼが買えたときにはマスクをぬったり
自宅待機の家族がいるので
一日三食を四人分作ったり
生活がかなりかわりました。

そんな中、気分転換は大学生の娘が焼いてくれるパンです。
でも…ドライイーストが切れたので、買いたいと思ってもてにはいりません。

そこで天然酵母を作り始めました。
娘の指導で干しブドウと水で酵母ができるのをまっています。
何か足りないとき、昔の人はどうしていたのかな?と考えると新発見があります。

基本に戻り、自給自足のできる生活になるとよいな~と感じてます。

バタバタまま

女性/64歳/東京都/専業主婦
2020-05-07 16:59