社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

激混みと言ったらやっぱり朝のラッシュですね。
もうパンパンでこれ以上入れないよ!ってぐらいギューギューなのに、ねじこむように入ってドアの上のとこに手ついて表面張力みたいな人いますよね。

電車にもエレベーターみたいな重さ制限ブザーみたいのがあればいいのになあ。

プディング入り飲み物

女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2020-05-13 12:47

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

激混み案件。
印象に残っている激混みの思い出。それは、初詣での激混みです。

十数年前のことですが、妻と川崎大師に行ったときのことです。基本的に人混みは嫌いなので、あまり混んでなさそうなところにしようと、川崎に行きました。

が、実際は信じられないくらい激混みで、文字通り、身動きとれない状態でした。
そして、通りには、何ヶ所かやぐらが組まれ、警察官がスピーカーで「立ち止まっているあなた。ここは男女の出逢いの場ではありませんよ。お話しはいいので、ゆっくり進んでください。」などど、ちょっとしたジョークを含め、注意を促していました。今でいうDJポリスのはしり(?)です。混雑は厳しかったですが、警察官の話がなかなか楽しかったのを覚えています。

結局、お参りするまで2時間くらいかかりました。それ以来、三が日はお参りにいってませんが、ニュースでDJポリスを見る度に、当時の混雑を思い出します。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2020-05-13 12:45

こんにちは

今日も一日、元気に過ごせますように

エイ。エイオ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


今日も仕事を終えて無事にカエル

行って来ます。

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2020-05-13 12:43

ライブの日の地下鉄

皆さまお疲れ様です!

私が大学時代利用していた地下鉄はプロ野球の試合や大規模なコンサートが度々行われる札幌ドームへ向かう路線でした。

プロ野球終了後は数本見送らないと乗れないぐらいで特に嵐のライブの日は大変でした。

まず車両の乗る位置を間違えると降りられません。
また、降りる時は「降ります!」と大きな声で宣言!

これが出来ない友人はすし詰めの地下鉄で身動きが取れず終点のドーム近くの駅まで流されて行きました。

毎年やって来るこの嵐の日は特に気合を入れて地下鉄に乗っていました。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2020-05-13 12:41

案件

ライブやテーマパークの激混みが多いようですが
シニアも負けていません。

あれは2009年の上野。
国宝の阿修羅像が、興福寺創建1300年記念として
京都からやってきたのです。

メディアで多数取り上げられ、開催期間2ヶ月以上で入場者数は80万人だったそうです。

阿修羅に会いたい!京都には行けないけど上野には行けるんだから!と意気込んで前売り券を買い、ほとぼりが冷めた頃見に行こうと思っていましたが、ピークは過ぎず、来場者数とにらめっこしながら結局最後の土曜日に出向きました。

並ぶ列には元気なシニアの方々、海外からの方が多かったです。
特に混乱もなく、他の展示も充分観られましたが
メインの阿修羅像のスペースにはイベントとは一味違う静かな熱気と共に人が渦まいていました。
当時小学生だった息子は果敢に攻め込み、小さいおかげでスルスルと上手く波に乗り、一番近くで阿修羅見た〜と喜んでいました。

直に見た阿修羅は、華奢で凛としていながら
1300年もの年月を身にまとった存在感があり
涙が出ました。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-05-13 12:39

春のクリーニング屋

皆さまお疲れ様です!

激混みといえば春のクリーニング屋です。

春は衣替えのシーズン。毎年この時期はお店に入れないぐらいの人で溢れて店によっては1時間待ちになるぐらい三密の極みです。

私がクリーニング屋の店舗で働いていた時は店を取り囲むように行列が出来ていました。

今年の春はお店も三密対策を取りながらの営業でしたが、密集を避けてお客さんが遠ざかってしまいました。

激混みシーズンは仕事も大変ですが会社の存続のためにも頑張らないといけない時期です。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2020-05-13 12:33

ぎゅうぎゅう案件

皆様お疲れ様です。

混雑した車内でのお話ですが、某◯央線の車内で、更に乗客が乗り込んで押された反動によりつり革につかまってた私は、くるっと180度回転してしまい、椅子に座ってる人の上に座りかけそうになりました。顔は立ってる人と向き合う中、恥ずかしいのと足の筋肉本当に頑張れ!!と思いながら、なんとかしばらく持ちこたえられました。
満員電車は焦りますね~。

子どもの願い事

女性/42歳/東京都/会社員
2020-05-13 12:29

ぎゅうぎゅう案件

子どもの頃、電車が満員でドアが外れたってニュース見てたし、実際、高校からは自分もぎゅうぎゅうの電車で通学してたし。
慣れると「まだ大丈夫!」みたいになって耐えちゃいますね。
今は、一両に十数人の電車に慣れてきてしまい、また混んでる電車に乗れるのかな…と、不安になります。

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-05-13 12:28

カムバックしました!

3年前に転職してからラジオを聞く環境が無くて離れていましたが、コロナ禍の在宅ワークに伴い久しぶりにまた聞くようになりました。

本日のギューギュー激混み案件ですが、忘れもしない10年前の留学中の出来事です。
当時中国に留学中で、2月の長期連休中にルームメイトの実家へ旅行に行きました。
その時期は中国全土で国民大移動が起こるので、移動の汽車は立つ場所がないレベルのギューギューで、しかも-20℃の寒い中12時間ほど汽車に揺られて移動しました。
あれを経験してから、山手線の満員電車が余裕に感じるように…

今は当然行けませんが、コロナが落ち着いてきたら、また行きたいなぁ

ちゃいた

男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-05-13 12:26

劇混み案件

ある町の広場では、ほぼ24時間・・・
行列だらけです(>_<)
サーバー1のメギストリスの町(((^^;)

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2020-05-13 12:26