社員掲示板
案件について
本部長、秘書、リスナーさん、スタッフさんお疲れ様です。
いつも楽しく拝聴されてもらっています。
さて、今日の案件についてですが、僕が経験した激混み状況は毎年2月に開催されるフィッシングショーの会場に行ったときです。フィッシングショーとは、全国の釣り具メーカーがパシフィコ横浜に集結するイベントのことです。(会場はパシフィコ横浜以外にも名古屋などにもあります)全国規模になると来場者の数もすごいことになります。たしか2万人程度の人が来るとか聞いたことがあります。人気メーカーのブースの近くだと人が居すぎてもう動けません。
僕はあんまり混んでいるところは行きたくはなくてディズニーランドや、渋谷は絶対に行きませんが、フィッシングショーだけは混んでいても行きたくなってしまうものです(笑)。
釣りキチ大将軍
男性/20歳/東京都/学生
2020-05-13 10:39
激混み案件!
『あの頃』というか、コロナ以前は毎日ずっと…なのですが…
私は通勤に、東京メトロ銀座線を使っているのですが、銀座線は毎日激混みですょ( •́ .̫ •̀ )
これでもかっ!と言うぐらい、ギリギリまで無理矢理乗り込んでくる人が多く、心配になるぐらい。
一本ぐらい見送れば良いのに…と毎日思っていました( •́ .̫ •̀ )
まめたろう
女性/39歳/東京都/会社員
2020-05-13 10:30
案件とお礼
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
昨日は『ビスケットの天ぷら』の書き込みを読んで下さってありがとうございました!本部長と秘書のリアクションを聞いて、妻と笑わせていただきました^_^
激混み案件ですが、数年前に妻と行ったBUMP OF CHICKENのライブです。CDの購入特典で応募したのが当選して観に行ってきました。全席スタンディングで季節は夏、妻と2人汗だくで楽しんだのはいい思い出です。終わった後居酒屋で飲んだビールは最高でした^_^
受け付けてないかもしれませんが、この時の思い出の曲をリクエストさせて下さい。
BUMP OF CHICKEN 『Hello,world!』
たれみみ
男性/40歳/千葉県/会社員
2020-05-13 10:24
過密
桜祭りかなー
夕方の夜桜は地元の高校生から、観光客まで一気に来て混んでたなー
来年楽しみ
青森Apple便
男性/44歳/青森県/長い距離を運転する人
2020-05-13 10:23
案件
東日本大震災後、間引き運転下での通勤電車ですね。
帰りは激込みで力ずくで乗り込み、
ドアは自動では閉まらず手で閉めていました。
買い占めがおさまった今、
皆さんトイレットペーパー大丈夫ですか?
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2020-05-13 10:17
満員電車での悩み
お疲れ様です!
案件とは少しずれてしまうのですが、僕は満員電車に乗った際、目線をどこに向けるかで非常に悩んでしまいます。特に、座れた時。電車って1人で乗るとスマホか寝るかの2択になっちゃいませんか?笑 本を持っている時は読めるのでいいのですが、そうじゃない時は何かしてないと気まずいように感じちゃうんですよね〜 自分的にはただぼーっと乗ってたいのですがそれだと前の人のことを見てるようになっちゃって… それなのであんまり眠くなくても寝たふりをしています。皆さんは電車に乗った時何をしていますか?案件ずれてしまってすみません…
むしぱん
男性/26歳/東京都/会社員
2020-05-13 10:15
か、かんぱーい、お、お疲れ様でした〜!の対処策。
か、かんぱーい、お、お疲れ様でした〜!の対処策を考えてみました。
本部長が、「はいっ!」といったら2人でかんぱーい!とかお疲れ様でしたー!と言うのはどうでしょう?
「か」「お」と言うよりはカッコいいかなと思いました(笑)
最悪、2人のセリフが違った時は…笑ってごまかしましょう!\(^o^)/
黄色い郵便ポスト
女性/48歳/東京都/会社員
2020-05-13 10:08
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日のあのころの密密密案件ですが
すんごい、密といってすぐ思い出す場所は、
フジロックのレットマーキーです!
あの熱気、密をかき分けて密に飛び込む。
去年までの光景ですけど、今年は、難しい
かなぁー涙
あぁーーーー。フジロックに行きたいです。
阿佐ヶ谷大好き
女性/43歳/東京都/会社員
2020-05-13 10:07
ん…❗️
大阪の吉村知事が医療従事者にクオカードを配る…
彼は実にクールでスマート、様々ケチをつけた神奈川のジュニアとは別物…
何故クオカードか…
医療機関からの申請に基づいて従事者個人に業者から配布させる。
現金給付を役所が行うと煩雑な業務を抱えて混乱して支給が遅れる。医療機関から情報を上げて、それに基づいて契約した企業が実施することで、情報の秘守性は業者の責任となり、スピードも役所は期限を切って業者に責任を負わせるだけで済む。大阪府は予算を計上して業者へ執行するだけで良い。クオカードは金券として使えるし、もしも現金にしたければ金券ショップで9割程度で売買もできる。
医療従事者は業務上の普段だけでなく、様々な負担を病院外でも負っている。僅かとはいえ少しでもというのはあっても良いと考える。
彼を首相にした国政運営を見てみたい気がします。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-13 10:03
仕事が過密
案件とは違いますが
仕事が過密になっています。
何から手を付けようか。
こういう時は、掲示板に書き込み
整理しています。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-05-13 09:56