ん…❗️
大阪の吉村知事が医療従事者にクオカードを配る…
彼は実にクールでスマート、様々ケチをつけた神奈川のジュニアとは別物…
何故クオカードか…
医療機関からの申請に基づいて従事者個人に業者から配布させる。
現金給付を役所が行うと煩雑な業務を抱えて混乱して支給が遅れる。医療機関から情報を上げて、それに基づいて契約した企業が実施することで、情報の秘守性は業者の責任となり、スピードも役所は期限を切って業者に責任を負わせるだけで済む。大阪府は予算を計上して業者へ執行するだけで良い。クオカードは金券として使えるし、もしも現金にしたければ金券ショップで9割程度で売買もできる。
医療従事者は業務上の普段だけでなく、様々な負担を病院外でも負っている。僅かとはいえ少しでもというのはあっても良いと考える。
彼を首相にした国政運営を見てみたい気がします。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-13 10:03