社員掲示板
本日の案件!
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
今週の月曜日から大学の授業がオンラインで始まりました。Zoomを使ったりしていて、楽しいです!対面じゃない分質問もしやすいので上手に活用していきたいです。
ですが、全てネット上で済ませるので見落としてしまった情報がないかとても怖いです。同じ学科の人とLINEグループで情報共有していても不安になってしまいます。
どうすればいいですか?
音楽女子
女性/23歳/千葉県/学生
2020-05-14 17:32
勉強
学生時代ってどうして得意不得意とか通信簿で評価あったりで、正直面白くないなーって思うこともあるだろう。
けど、大人になると生きていくのに必要な知識を勉強してるのだと感じる。
学生の時は教科が分かれてるけど、生きていく時には文字漢字読めないと困ることあるし、数字は時間だったりお金使ったりでなにかとつきまとうし、理科はお湯を沸かすとか料理するときにどうやったら火が通りやすいかとか物を動かす時にどうしたら良いか、混ぜるな危険ってどうして?町にあるお寺や神社ってどうしてできたの?だれが作ったの?とか疑問に思うことなどもあるとそれを知ってる教えてあげられるし、知らなかったら調べる。それが勉強。
大人になって疑問だらけだとそこで勉強するのは、頭も硬くなってるし、やはり勉強に集中できるときに頭の柔らかいときにやっとくべきだと強く思う。
今英語やらなんやら必死で勉強中。
がんばれ、学生諸君‼️
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-05-14 17:31
案件
5歳の女の子が最近質問攻撃してきます。
最近は、「野菜」とか「お肉」って誰が名前付けたの?
です。答えに困って適当に流してしまいました。
誰が決めたんですかね〜?
ミサトマトナ
女性/40歳/東京都/看護師
2020-05-14 17:31
14歳さんへ 将来の夢
こんにちは
私は、32歳、子育てをしながらwebコンサルをしております。
まず、夢について、私には無理だと。言っていましたね。
私もたくさんの夢を諦めました。
大人になって思うのは、宇宙飛行士も、キャビンアテンダントも、医者も弁護士も、無理そうに感じるかもしれないけど、実際は同じ人間がやっている仕事なんだ。ということです。
雲の上の人と感じるのは勘違いです。みんな普通の人です。
だから、夢を諦める必要はありません。
ただ、もし興味がなくなったら、いつでも変えて良いと思います。
また、もう一つ夢に関して伝えたいのは、
今14歳がみている世界はとても狭い世界です。
世の中には、目に見えない仕事がたくさんあります。
たくさんの仕事に目を向けて知っていくことが大切だと私は思います。
今知ってる限られた仕事の中から夢を決める必要はないと思いますよ。
haru
女性/38歳/神奈川県/会社員
2020-05-14 17:31
やしろさんだー!
コロナが流行してしまう前、今年の1月から運よくフリーランスとなり、在宅勤務に切り替わりました。
自宅にいることが多くなり、自由に出かけることもできず鬱々していた時、「久しぶりにラジオでも聴こう」と思いラジコをつけた瞬間、懐かしい声が。
中学高校時代に大変お世話になっていた、マンボウやしろさんでした。(私の中ではずーっと“やしろ教頭”です。)
しばらくラジオから離れており、まさかやしろさんがみんなに元気を与えてくれるような番組をしていると知らず…
ついつい嬉しくなり、3日ほど前から聴き続けています。
夜の窓
女性/33歳/東京都/フリーランス
2020-05-14 17:30
勉強する意味
義務教育や、勉強しなさい!と言われるうちは、する意味とかやりたくないとか考えがちですよね。
でも、いつか「これがやりたい!」ってことや夢が見つかった時に、基本的な勉強をきちんとこなしていると、次へのステップがとても楽になります。
まだ夢が見つかっていなければ、いつかの夢のための近道なんじゃないかな。
正直ちゃんと勉強しなくてもなんとかなるけど、なんとかなるなりのことしかできないな…って言うのが、勉強ちゃんとせずにきたおばちゃんの感想です。
(そして、歳をとるほど、勉強したくなるんですなぜか。)
ゆず塩胡椒
女性/40歳/東京都/パート
2020-05-14 17:30
今日のあんけん
マンボウおじさんはまさきお姉さんこんばんは〜!
わたしのなやみは、お父さんがプリンやゼリーのふたをなめることです。わたしはすごくいやでやめてほしくて、見ないようにしたり、
「きたないからやめて❗️」
と、何回も言ってます。なのに、お父さんは、
「なめないと、作った人にもうしわけない」
や、
「ふたに付いている所が、一番栄養がある」
などと言ってなめ続けます。マンボウおじさん電話で話しがしたいです。それとわたしが言ってもやめてくれないので、マンボウさんから、電話でお父さんにおこってください❗️
さよよん・すいようび
女性/15歳/東京都/学生
2020-05-14 17:29