社員掲示板

勉強

学生時代ってどうして得意不得意とか通信簿で評価あったりで、正直面白くないなーって思うこともあるだろう。
けど、大人になると生きていくのに必要な知識を勉強してるのだと感じる。
学生の時は教科が分かれてるけど、生きていく時には文字漢字読めないと困ることあるし、数字は時間だったりお金使ったりでなにかとつきまとうし、理科はお湯を沸かすとか料理するときにどうやったら火が通りやすいかとか物を動かす時にどうしたら良いか、混ぜるな危険ってどうして?町にあるお寺や神社ってどうしてできたの?だれが作ったの?とか疑問に思うことなどもあるとそれを知ってる教えてあげられるし、知らなかったら調べる。それが勉強。
大人になって疑問だらけだとそこで勉強するのは、頭も硬くなってるし、やはり勉強に集中できるときに頭の柔らかいときにやっとくべきだと強く思う。
今英語やらなんやら必死で勉強中。
がんばれ、学生諸君‼️

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-05-14 17:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。