社員掲示板
リクエスト!
お疲れ様です。
エレカシの俺たちの明日を聴きたいです♩
新入社員もそうでない人も、でっかく生きようぜ〜♩
ダーリンは中国人
女性/34歳/東京都/会社員
2020-05-18 13:49
本日の案件
大人なのにいじられること、確実にあります。
特に、上の人間に気に入られると、十中八九いじられます。
しかし、いかにそれを逆手に取るかが勝負の分かれ目ですね。
例えば、上司に「何か面白い話をして」と言われるとします。
そうしたら、相手が目ん玉ひっくり返るようなネタを準備しておきましょう。
僕は、以前勤めていた職場で、一番若手だったので、結構いじられました。
でも、それはチャンスです。
ムードメーカーになる。
僕はテッパン話を2、3個持っていたので、上司の無茶振りに対応できました。
いじりは相手が興味を抱いている証です。
それを上手くコントロールするかは本人次第ですが、下手ないじりをされたら、逆に一刀両断してあげましょう!
つまらん!と。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2020-05-18 13:45
案件!
皆様お疲れ様です。
案件ですが、私は若い頃からとあるグループのメンバーに似てると言われて来ました。
子供が小さい頃は保育園なんかでも、保育士さん同級生のお母さん、子供達からも「そっくり~」とか「今日は撮影お休みですか?」なんてよく言われました。
子供達も大きくなり、そのいじりも下火になった頃…
とあるグループのメンバーが元メンバーになる不祥事が!
「似てる~」なんて言ってた人達に会うと微妙な空気が(笑)
「記者会見は?」なんていじりもよくされましたが…
最近では「復帰はいつですか?」と後輩の女子社員にいじられてます。
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2020-05-18 13:43
学校の先生をいじった?
小学生の時
東北 岩手県出身の
新人先生が担任になりました
「そのゴミ《なげて》きて」
みんなは
「えーっ投げていいんですかー」
と笑っています
なげる
というのは
「捨てる」という意味の
方言だったのですね
それが日本には方言というのが
あるんだと初めて認識した日
小学校三年生でした
(><*)ノ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-05-18 13:38
リモート呑み
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
在宅勤務やリモートワークがニューノーマル化され、また新しいハラスメントも出てくると思いますが、リモート呑みって断り辛い〜。
断れないですよね?まして今は外出自粛要請で断る理由もなく…。終電も閉店時間もないからエンドレスだし、なんかメリハリないし(苦笑)
便利になればデメリットもありますね。
今日の呟きでした…。
kaito
男性/51歳/東京都/会社員
2020-05-18 13:32
新入社員よ気を付けろ案件
これは特に制服でお仕事をする方に申し上げたい。
どうせ着替えるからといつもテキトーな格好で出勤していると、少しでもオシャレをしようものなら「今日はすごい気合い入ってるじゃない!デートなの!?」と質問の嵐になってしまうので気をつけてください。
やっぱり何事も始めが肝心なんですね…
最初オシャレだった人がラフな格好になっていっても、今日は手抜きなんだなぁと思われるだけで済みますが、始めがズタボロだった私は、髪を染めればやさぐれた、アクセサリーを付ければ貢ぎ物扱い、永遠にいじられます。
からかってくるお姉様方も明るくて面白い方ばかりなので嫌な気持ちは無いのですが、恥ずかしさを隠すための言い訳を考えるのが毎回地味に大変です。
あんにんとうふ
女性/30歳/東京都/アルバイト
2020-05-18 13:19
いじられ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、
私は大人なのになんでもかんでもいじられます。
いわゆる「いじりがいのある人」なんだと思います。
声を大にして言いたいのは、気をつけなくていいということです(笑)
いじられキャラは絶対得です。
その分愛されてると考えるようにしています。気持ちを強く持つことです。これはもうキャラクターです。
何のことをいじられたかわからないくらい、数えきれないくらいいじられてきました。子供の頃からいじられキャラですごく嫌だったのですが、もうそういうもんだと割り切ってます。
いじってもらって、くよくよするのではなく、それをきっかけに仲良くなって仕事を獲得して生きてます。(笑)
眉毛を書かないとマロになる
女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2020-05-18 13:18
う〜ん…
自分がお世話になっている病院は別棟の乳児院で新型コロナの感染者がひとり発生しただけの様で、それも押さえ込んで院内感染無しを保っている様です。新規入院患者受け入れの制限はかけているようですが、一応は通常通り診療をしていました。
でも病院に入るときには体温チェックと問診確認を玄関で済ませ、熱や咳などの状況が確認されたら屋外のテント行き…
循環器内科の主治医と雑談…
規制解除で人が増えたら、きっと感染者がドカンと増える。となると大変…
ん…、先生のその予測は大当たりですねぇ〜
総合病院の医師はいくつかの病院でも診療を行っていますので、そこで院内感染が出ると他の病院で働けなくなります。「働けない=収入がない」と言う事で、医師も大変です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-18 13:16
案件
みなさまお疲れさまです。
語録が存在するような言い間違いだらけの先輩
伝説を生む情熱に満ちた先輩
ブランド品で身を包む女王のような先輩など
有名人物が多い会社だったので
新人が特にいじられることは
なかったように思います。
個人的には、何でも食べてよく呑んだので
「〇〇(店)に連れて行ってやらなきゃな!」
「次は〇〇さんにどこどこ連れてってもらいな」
と、幸せな新人時代でした。
それが順繰りに回って、先輩は後輩を可愛がりたいものなんです。新人のみなさん、程よくいじられてあげてください。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-05-18 13:09