社員掲示板

  • 表示件数

小粋なシニアバーテンダー

馴染みの日比谷の国際的ブランドのホテルのバー。海外出張から帰って来たシニアバーテンダー氏は、時間があると私の側にやって来て、現地で仕入れた面白いお酒を振舞ってくれます。「まあ、Tさんのご意見をお聞きしたいだけなので、これは僕からのサービスですよ!」とニッコリ。粋で格好良いですよね。早くコロナ禍が過ぎて、行きたいなあ24階!

Tさん

男性/68歳/千葉県/会社員
2020-05-19 17:04

今日の案件です!

「小粋なナイスフォロー!案件〜あの助け舟に拍手!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
これは、私が生まれて初めて父親に叱られて家を追い出された幼稚園の年長の時の話です!
その日は、祖父から貰った3000円を、私が1日で使い切った事に対して、父親が激怒して、馬乗りになってビンタされて、泣いてる私を窓から放り出したのです。ただひたすら、恐くて悔しくて、泣いてる私に、隣に住んでいた近所のオバサンが、話を聞いてくれて、私に「オバサンが3000円あげるから、お父さんにお酒を買って来たって事にしよう」と提案してくれて、恐かったんですが、酒屋さんで父親の好きな日本酒を買って、オバサンと父親に謝りに行きまして、「息子さんは、お父さんにお酒を買ってあげたくて、3000円使ってるしまったらしいよ!」と言い訳してくれて、なんてナイスなフォローだったんだと、だいぶ大人になってから気付かされました!あの時は、オバサン、本当にありがとうございました。それから10年後に、オバサンが亡くなってしまい、物凄く罪悪感に押しつぶされそうになりました。

SC王子

男性/53歳/栃木県/トラックドライバー
2020-05-19 16:59

出社しました。

本部長、秘書、皆さま、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-05-19 16:52

小粋な同僚のフォローに感謝!

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私に小粋なフォローをしてくれたのは会社の同僚です。
私の職場は、なかなか休みが取れず、また休暇の時なども結構仕事を抱え込んだりしていました。
しかし、私が新婚旅行で休暇を取る際に、「あとは私がやっておきますよ」と、当時の同僚が、私の仕事を引き継いでくれ、安心して休みを取ることができました。
その後、この同僚が休む際、私も彼の仕事を引き継いだのですが、その時「こうやって助け合えば休めるんだ!」と実感しました。
変に抱え込まず、人に頼ることも時には必要だなと思わせてくれた小粋なフォローに感謝です!

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2020-05-19 16:52

選曲最高です!

私事ですが、昨日は仕事でスカロケは聴けず、夜中にYouTubeで何気なくLiSAさんの紅蓮華がでてきて、やっぱりいいな~、LiSAさんの歌声すごいし好きだな~、とリピートして聴いてました。
そして、今日タイムフリーでスカロケ聴いてたら、一発目が紅蓮華!!
もーテンション上がりまくりです(笑)

ぜひ、LiSAさんをゲストによんで欲しいです!!
どんな人で、どんなことに興味あるのか気になります!

海おでんくん

男性/35歳/埼玉県/会社員
2020-05-19 16:49

小粋なフォロー~ギャルソン編~

フレンチレストランの料理の運び手は、さりげなく各テーブルの進み具合を把握しています・・・小さいお子さまが興奮してスプーンやフォークを落としそうになって床に落ちる直前!?パシッ!とキャッチした実話のギャルソンは私です☆☆☆数十年前(((^^;)

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2020-05-19 16:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私が受けている、小粋なナイスフォローは、行きつけの居酒屋さんです。

私はいつも、1杯目はビール、2杯目以降はハイボールを頼むんですが、近所の行きつけの居酒屋さんでは、飲み物を頼まなくても出てきます。

カウンターに座って、おしぼりを渡される時に、「ビール?」と聞かれ、ビールが出てきます。
飲み終わってグラスを持ってアイコンタクトを送ると、グッドサインを返され、ハイボールが出てきます。
お店が混んでいる時も、気にかけてくれる店員さんに拍手と感謝を送りたいです!

今は、少しでもお店に貢献したく、テイクアウトでおつまみを購入していますが、コロナが落ち着いたら、すぐ飲みに行きまーす!

どこでもハイボール

男性/38歳/東京都/会社員
2020-05-19 16:38

きめつの刃

終わってしまた。゚(゚´ω`゚)゚。
もっとリアルタイムで話を読みたかったなぁ
タンジロー君の優しさに胸を打たれてホワホワしてたらもう最終回。
今度子ども達ときめつの刃ごっこしようかな。
もちろん鬼役は母だけど。
タンジロー君とネズコちゃんの様にお互いを想い支え合える兄妹ってステキだなぁ。
うちの子たちもそんな風に育ってほしい。

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-05-19 16:38

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、息子を出産し、生後間もない赤ちゃんの世話を手伝ってくれた母のフォローです。
わたしは里帰り出産ではなく、親が手伝いに来てくれたのですが、息子は夜中は3時間起きにいつも起き、母乳とミルクをあげて再度寝るという毎日でした。10日程経ったある日、22時過ぎ、ミルクを飲んでも寝ない、抱っこゆらゆらしても寝ない、そして泣き続ける…
同じ部屋で寝ている主人は次の日…
違う部屋で息子をひたすら抱っこ…いつもは寝てくれるのに泣き続けてどうしたんだろう…不安と眠気と疲労でいっぱいだったところ違う部屋で寝ていたわたしの母親が来て「抱っこ代わるからあんたは休んでな〜お母さんこのために手伝いに来たんだから」と笑顔で助けてくれました。
交代で抱っこを続けて結局夜中2時ごろ息子は眠りにつきました。
今思い出しても母親のフォローは精神的にも体力的にも感謝してもしきれない…

もし自分に娘が産まれて、その娘に子供が産まれたら同じことしてあげたいなあと思っております。

リクエストはYUKIのJOYお願いします。

りょうぺこv

女性/35歳/長野県/パート
2020-05-19 16:36

パニックから助かった案件

お疲れ様です。
大学時代、英語のテストの時のことです。
机に出していいのはペンと消しゴムだけで、ペンケースもバッグにしまっていました。
テストを書き始めて10分くらい、経った時のこと。
まだテスト全体の1割くらいしか埋められていませんでしたが、なんと使っていたシャーペンの芯がもうないことに気付いてしまいました!!
替えの芯は机に出していなかったのです。汗
テスト中はしーんとしていて、一切声を発してはいけないピリついた雰囲気。
おまけに英語の先生は怖めだったので、どうしようとパニックになってしまいました。
なんとかこの短い芯を指でつまんで文字を書けたりしないものかとありえない発想までしてしまい、少しトライしてみましたが、もちろん、文字は書けず。笑笑
勇気を持って手を挙げて先生を呼び、事情を話しました。
すると怖かったと思っていた先生が、「これ使っていいよ」とシャーペンを渡してくださり、助かりました…。
これがもし入試であれば失格になっていたかもしれないなと思い、今後、シャーペンの芯には気を付けようと誓ったのを覚えています。

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2020-05-19 16:35