社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます。

前日の大雨から一転、宮崎は快晴です。

本日も1日、宜しくお願いします。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-05-19 08:57

ソーシャル ディスタンスで。

最近、またポケモンGO流行ってるのかな?

( ̄-  ̄ ) ンー公園や あちらコチラで集まってるの見かけるように。

みんな、ソーシャルディスタンスで。

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-05-19 08:53

雨な朝

おはようございます。
少し早起きできたので、子供らのお昼ご飯・遅番の妻の代わりに夕飯のハンバーグを仕込めました。
まだまだ時間に余裕があったので職場に向けて早めに出発。最寄りコンビニにてコーヒーブレーク。
まさに早起きは三文の徳ですね。

さてさて、雨脚が少し弱まってきたところです。足元には気をつけて火曜日、闘い抜きましょう。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-05-19 08:47

ナイスフォロー案件

お疲れ様です

わたしは人に仕事を頼むのが下手で、自分で抱え込んでしまう悪いクセがあります。
社会人としてチーム連携プレーを大事にしなきゃと思いつつ、この年になっても直せてない悪いところです。

ですが、子育てはそうはいきません。
なんでも自分でやろうとしましたが、なかなかうまくいかない。

そんなわたしを見て、だんなさんは仕事で疲れていても、お皿洗いや子どもの沐浴までやってくれるようになりました。お願いしてなくても進んでやってくれます。本当助かります、、、

毎回お礼を言えてないので、「父の日」にまとめて感謝の気持ちを伝えようかな^_^

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2020-05-19 08:46

自分でも意外!

みなさん、おはようございます♪

昨日用事があって銀行に行きました。用事だけ済ませてさっさと帰るつもりでいましたが、銀行もお客さんが少なくσ(^_^;)担当の方も「まぁまコーヒーでも....」と少し自分の実家について話しをすることになりました。

話し始めると、自分でも驚くくらい話が止まらず..改めて、家族以外の人との会話に飢えていたことに気付かされました。また夫に相談することも出来なかったため、これまで一人で考え悩んでいたことをブワーっと話してしまったようです。

でも気をつけなくてはいけませんね。
①家族以外の人との会話に少し飢えている自分
②いつも相談できていた夫はもうそばにいないこと
③人を疑う訳ではないけれど、基本的には仕事上での付き合いでは、自分たちの利益を出そうとしていること
....などをいつも頭の片隅に置いておいて、後は自分の心眼?を頼りに生活していこう!と書き込みしていて思いました。

本当は思っている以上に他人(ひと)との会話に飢えていました〜的な書き込みに予定でしたが、自分は色々気をつけないといけない!ということに気づくことができました\(^-^)/スカロケ掲示板、いつもありがとう!

さて!今日も気を引き締めてやっていきましょう!

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-05-19 08:45

案件(ヤギ専務の朝御飯)

新型コロナ患者を受け入れた病院ほど収益が悪化…

病院が所属する3つの団体が調査したところ、平均で12%を超える収益の悪化があり、新型コロナ患者を受け入れている施設で特に顕著であるとのこと…

もともと病院の8割は赤字経営であり、昨年厚労省は地域の総合病院を名指しで統廃合を提示していたほど…

そんな状況で病院の収益が10%低下すると職員の給与が支払えないと言う所も沢山ある…

看護師さんを雇用できなければ病床数を減らさなくてはならない、経費のかかる診療科を閉じなければならない…

新型コロナで外来診療を制限したり、患者が避ける事でどんどん病院の収益は悪化している。

はっきり、しっかり、早急に、病院経営的なサポートを国や自治体が行わないと、あると思った病院が突然閉鎖される事になるかもしれない…

患者のために一生懸命に働いていたのに「給与未払い」で放り出される様な事になればモチベーションも…

サポートを必要とする組織もたくさんあります。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-19 08:42

あんけん

初めて小学校で授業をしたときの事。
授業そのものは上手く行ったのですが、授業後に「研究協議」というのがあって、いろんな学校から授業を見に来たたくさんの人が意見交換とかダメ出しとかするんです。で、授業が終わったことで、緊張の糸が切れた私はフッと涙が出てきてしまって…。
その時に、授業準備もみてくれて研究協議の司会をしてくれていた飯島先生が、
「いま授業者が泣いているのは、皆さんからのご意見が厳しいからではなく、初めての授業で先ほどまで緊張 島倉千代子だったからです。」
と。 こんな親父ギャグの助け船、後にも先にもこの時だけだと思っています。
先生、ありがとうございました!(^-^)/

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-05-19 08:37

フラワープレゼント

素敵な取り組みですね!
お花は癒やされるし元気もらえます!

ちなみに、ガンセンターはお見舞いのお花の差し入れはできません。
免疫力が低下している状態だと、生花から何らかの感染が起こる可能性があるとのこと。
病院宛に送る場合は、最初に確認したほうが良いかもしれませんね。
世の中が沢山のお花で溢れますように!

あら汁大好き

男性/50歳/東京都/ソムリエ 整体師
2020-05-19 08:30

小粋なナイスフォロー!案件 〜あの助け舟に拍手!〜

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。
私のナイスフォローな出来事ですが、中学生の給食の時間、同じ班の女の子が給食を残していました。具合が悪いわけではなく、嫌いな食べ物があるとのこと。お皿を見るとセロリの入った中華スープが手を付けぬまま残っていたのです。給食を食べきるまでは席を立てない暗黙のルールがあったので、女の子は、少し涙目になっていました。私はそれを見て、「残すなら頂戴」と言いました。女の子は、驚いた顔をしましたが、先生の目を盗んで、私の食べ終えたお皿と交換し、お盆を配膳台まで戻しに行きました。私は好き嫌いがないので、むしろラッキーと思えるほど、給食を多く食べれたので、大満足な出来事でした。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-05-19 08:13

小粋なナイスフォロー案件。

会社での朝の会議中…

自分の意志とは反して

誰もが二度見するような 大きな腹の虫が鳴り
素知らぬ顔して ただただ時が過ぎるのを
待つしか無かった 永遠にも感じた
あの時間…

部長さんが 何も言わずに
そっと、チロルチョコを渡してくれた時……

(///_///)惚れてまうやろ〜

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-05-19 08:03