社員掲示板
Spotify聴いてたら…
Spotifyきいてたら秘書の声が!
曲と曲の間にTOKYO FMのプレイリストの宣伝が流れてました〜
一瞬、あれ?radiko聴いてたんだっけと思いました(^o^)ミルキーボイス〜
しょこらもち
女性/36歳/東京都/会社員
2020-05-22 17:54
ん…
規制解除するのであれば…
「あと何人は入院できますよ〜」という数字を毎日出して欲しいですねぇ…
解除だ、終わった、万歳〜❗️
と一斉に飲み会が始まると…
きっと増えちゃうんでしょうね〜
パチンコみたいに黙って前向いていないから…(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-05-22 17:54
ふつおた
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。今朝妹が黒川検事長がお父さんになるという変な夢を見たそうです。本部長と秘書は変な夢を見たことありますか?
もう高三生
男性/22歳/神奈川県/学生
2020-05-22 17:43
アフターアフター会議秘書スタジオ来週から、おかえりなさい。
スカロケリスナー社員の皆様。こんばんわ
アフターアフター会議、秘書。
来週スタジオに戻ってくる。
おかえりなさい。秘書。
本部長。最後。スカレコ。2回も間違い。
スカレコとこれ何?
秘書。ツッコミ。もっと怒れー(笑)
月曜日は、これで、やりやすいですね。
良かったですね。
秘書。月曜日。スタジオ入り待っています。
ハマラーファン。大喜び。
ペコリペコリ
レモンレモンより
レモンレモン
男性/55歳/神奈川県/障害者
2020-05-22 17:39
思い出3
僕は高校卒業後3年間現場職人だった。
すごい大変な仕事だった。
夏は猛烈に暑いし、冬は凍えるように寒い。
仕事内容は、後日述べるとして、こんな出来事があった。
ある大雨の日、僕はびしょ濡れになって作業をした。とてもキツかった。やめようと思った。
帰り、トラックに乗って現場を後にした。
車の中で親方と2人、冷え切った身体を暖めた。
すると、親方が「ほれ」と言って缶コーヒーを渡してきた。
あの味は抜群だった。
どこの喫茶店よりも美味かった。
懸命に働いて飲んだコーヒー。
あの味は忘れられない。
けいごん
男性/42歳/神奈川県/フーテン
2020-05-22 17:28
今更ですがありがとうございました!
やしろ本部長、浜崎秘書、いつもお疲れ様です!
昨日、Born Slippyが聴けて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。懐かしくて家事しながら大音量で聴きました!
結婚を機に一昨年、関東へ引っ越してきて、新天地での生活に希望と不安が入り乱れている日々で、スカロケを知り楽しく拝聴しています。100%ではないのですが…
昨年はまさかの病気で手術。辛かった入院中も元気をもらいました。
そして元気になったのに今度はコロナ。結婚式も延期になり外出自粛中で、主人がお休みの日以外夜まで一人ぼっちです。孤独感を更に感じる毎日、そんな中のスカロケ、本当に楽しく聴いております。
何もしたくない病になりかけていますが、昨日、Born Slippyを聴きながら昔を思い出し、涙ポロポロ、そしてなんだか励まされました!身の周りの事にこれ以上悲観的にならずに、この苦境を乗り越えていきたいです!
主人はテレワークができない仕事で、遅くまで頑張っています。最近はなんかお互いピリピリムードですが、もっと優しく接してあげたいと思います。
大変図々しいのですが、Noel Gallagher's High Flying Birdsの、“AKA... What a Life!" をリクエストします。もしかけてもらえたら嬉しいです!
本部長、秘書もお身体にはくれぐれもお気をつけて下さい!スカロケ社員の皆様も!
愚痴か何かわからない文を長々と失礼しました。
ろむっち
女性/48歳/千葉県/専業主婦
2020-05-22 17:13
オークス
普通に考えたらデアリングだけど自分は
リアアメリアからいきます!!何故ならPOG
の指名馬だから(^m^)復活してくれ…
マックマックン
男性/43歳/栃木県/会社員
2020-05-22 16:42
届きました
今週火曜日に給付金申請書類が届きました。
私の自治体は返信切手は不要でした。
先ほどマスクが届きました。
小中高生へは学校を通じて配るとのことです。
今までは気になりませんでしたが
最近は湿気が多いからかメガネが曇ってしまい
夏用に吸湿速乾の生地ででも
作ってみましょうかね。
べにあずま
女性/56歳/東京都/パート
2020-05-22 16:41
しんどくなってきた
父親は在宅勤務、私と弟は休校で2ヶ月近くずっと家にいます。そんななか母の限界が来ています。両親は顔を合わせる度に喧嘩をし、食事時以外で二人が同じ空間にいることはありません。
母は家事へではなく家族がずっと家にいることがストレスのようで、わたしは母にとって邪魔なのだと思います。どこにも逃げられず毎日家にいることが辛いです。早く外に出たい。
こんな愚痴を見て不快になった方がいたら申し訳ありません。
もなかなのかもしれない
女性/22歳/千葉県/学生
2020-05-22 16:38