社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長 リスナー社員の皆さん お疲れ様です。 秘書さん 現場復帰おめでとうございます  

ベットに横になって数分で眠りに落ちてしまうので滅多にないのですが たまに夜中にふっと目が覚めてしまう事があります。そんな時絶対に考えたくないのがホラーなどの怖い場面です。何せ100m以内に私しか存在していない状況なので絶対に嫌なのです。そんなときの常套手段として宝くじで数億円当たった時にどんな順番で何を買おうか?を考え始めるんですね~ とってもハッピーな気分になってそのまま深い眠りに入っていけるんですよ~

(*´∀`)

草加のyama

男性/69歳/埼玉県/会社員
2020-05-25 17:36

早寝早起き

本部長、秘書、1日お疲れ様でした!
そして浜崎秘書、お帰りなさいっ!
私は3年前から早寝早起き生活をしてます。
朝は4時半に起きてジョギングかウォーキング、夜はなるべく早く10時には寝る事を心がけてます。
朝焼けを感じて、東京FMを聴きながらのウォーキングは1日の活力が生まれるのです。
早起きは三文の徳、いや、徳ばかりだと思います!
ちなみに、心臓の痛みは過去にありましたが、早寝早起きで無くなってきましたよ。

農民のタナケン

男性/45歳/千葉県/公務員
2020-05-25 17:36

寝付けない夜は…案件

本部長、秘書、社員の皆様、おつかれさまです。
そして秘書、スタジオにお帰りなさいませ!

私は子供の頃から、現在も変わらず
「宵っ張りの朝寝坊」というやつで、早寝早起きが本当に苦手です。

社会人になり、目覚まし代わりにスマホを枕元に置くようになってからは、
ちょっと寝付けないと、ついついZOZOTOWNを開いて、「次の休日にはこんな格好をしてあそこに行こうかな」「次、あの仕事の現場で着るのにこの服が良さそうだな」など、ついつい新しい服や靴をポチポチしてしまいます。。
そんなことが積み重なり、自粛期間を生かしてクローゼットを整理したところ、
下着や靴下も含めて、丸2週間は全く洗濯しなくても大丈夫なくらいの衣類がありました。
断捨離もしたのですが、その満足感がまた次のポチっとを誘発してしまい…いつまでたってもイタチごっこです…。

ビスコたべる子

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2020-05-25 17:36

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
今日もお疲れさまです!

わたしが寝付けない夜は、子ども達の新学期の初日の前夜です。
それぞれの宿題は?持ち物は?
荷物に入れてあるのかな。
明日の朝、ちゃんと起きてくれるかな?
そもそもわたしが起きられるのか?
などなど…
考えて眠れなくなります(笑)。
娘なんて、わたしよりしっかりしているので、心配しなくてもいいんですが…(⌒-⌒; )

でもこれって、よく考えたら子どもの頃からの自分のクセなんですよねー。
子離れ出来てないってことかな。
子どもに押しつけちゃダメだなぁ。

と、案件から反省するきっかけをもらいました(笑)。

にこっと

女性/50歳/神奈川県/保育士(パートタイム)
2020-05-25 17:35

案件

皆さまお疲れ様です。

僕が寝付けない時に考えることは、「あの時こうしていれば、いまはどうなっているんだろう?」って感じです。
例えば、高校では違う部活に入っていたらもっと遊べたかな??とか地元で就職していたら友達とも疎遠にならなかったかなぁ?とかです。
でも、結論はいつも「どれか1つでも違う選択してたら、隣で寝てる嫁とは結婚できなかったしいいや!」って感じで眠りにつきます。
なんだかんだ、幸せです笑
のろけです笑

両隣避雷針

男性/34歳/千葉県/会社員
2020-05-25 17:34

寝つけない夜に考えること

本部長、秘書、お疲れ様です。
寝つけない夜は、大体ネガティブなことを考えてしまいます…。
この先どうなるのかという不安もありますが、最近は過去にしでかした失敗、あのときなんであんなことを言ってしまったのかなどを思い出しては「うがぁ〜」と頭を抱えています。
今はパッと思い浮かばないのですが、夜になると思い出してしまいます。
布団に入った瞬間に眠れるようになりたいです…

助手のジョセフ

女性/36歳/埼玉県/自営・自由業
2020-05-25 17:32

寝れない夜

とにかく眼をつぶり続けています。

布団は全く寝れませんが、別途は寝れます。
私はべっとは だとそのころ築きました。

シング

女性/20歳/奈良県/学生
2020-05-25 17:31

おいおい!

本部長!! 何気に話の流れで「浜崎さん、もう30後半ですよね?」って言ってもエエんかい!!! タイムカウンター見てる秘書は「はい...」って答えるしかないやろ〜! (笑)

JOE (読み方 ジョー)

男性/59歳/東京都/会社員
2020-05-25 17:31

秘書お帰り〜!

やっぱり違うね!2人の掛け合いはダイレクトがイイ!
リモートだとやっぱり反応が微妙に遅れるのと声が被らないから臨調感が無くなるのでわちゃわちゃしないので寂しかった。今日は何か本部長も嬉しそう!秘書も楽しそう!
でも、秘書はお家の方が快適だったんだね〜。
う〜ん、リモートに戻る?
イヤ!ダメ、ダメ!TFMでやって〜!お願い!

BlueDog

男性/66歳/東京都/自営・自由業
2020-05-25 17:31

本日の案件

お疲れ様です!

ついつい考えちゃうこと、それは、やはり、コロナのことです。それぞれの県のその日の感染者数はその日にわかるのですが、いつ宣言が解除されるのか、いつから学校が始まるのか、というのが本当に心配です。ついつい寝る時に学校の修学旅行などのことを思い出して、「楽しかったなぁ」など、思い出にひたっています。早く学校が始まってそんな悩みも解消して欲しいです!

みぎゅまる

女性/19歳/千葉県/学生
2020-05-25 17:31