社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
2年ほど聞いておりますが、今日あまりに不甲斐ない出来事があったので、初めて投稿します。
2月に転職をして、現在は新入社員と一緒にリモートで研修を受けています。
本日、研修の最後に感想を研修生一人一人に求められたのですが、中途採用の私には感想は求められないだろうとたかをくくっていました。
ところが、「次ととまるさん」と順番がまわってきてしまいました。
新入社員の皆さんが気の利いたすばらしい感想を述べている中、私は「勉強になりました。」程度の感想しか述べられず。。
以前から自分でも咄嗟の返答が苦手だなーとは思っていたのですが、こんなにもお粗末だとは、、
このリモート研修は同じ部署の先輩も参加していたので、本当に恥ずかしかったです。
本部長や秘書が咄嗟の返答や感想を求められたときに、気をつけていることがあったら教えてほしいです。
ととまる
女性/32歳/山梨県/会社員
2020-06-01 16:24
今日の案件〜目標〜
本部長、浜崎秘書お疲れ様です!
私の6月の仕事目標は、車校に通い卒業することです!
大学一年生の時車校に通っていましたが、なかなか通う時間が取れず、30万払っていたのに辞めてしまいました。
仮免も取れませんでした笑
その後も通おうとしたのですが、なかなか時間が取れず大学を卒業してからに。
今度こそ卒業できるように頑張ります!
サークル頑張るニート
男性/29歳/長崎県/アルバイト
2020-06-01 16:18
岡野陽一さん
リアルタイムでは見れなかったですが、岡野陽一さんのツイッターが面白かったです。
LINEのビデオ通話であそこまで遊べるなんて、やっぱり芸人さんは凄いなと改めて感動しました。
6月は良い月になりそうです。
テンパチ
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2020-06-01 16:13
リモート放送
案件とは別ですが、今日6月1日月曜日に気になったことを書き込みます。アンケートのテレワークに関することです。
今朝のワンモが、リモートではなくスタジオからの放送に戻りました。その後、たかみなちゃんのこれなにもスタジオに戻っていました。
スカロケとSOLは既にスタジオからの放送になっていますし、パーソナリティが2人いる番組から元に戻すんだなーと思いながら聞いていました。
しかし、『リモートでできる』ことが判明した今、全てのラジオ放送をスタジオから送る必要はないのではないか、と今朝からもやもやしています。
コロナの自粛と働き方改革のテレワーク推進を混ぜて考えるのは違うとは思いますが、リモート放送ができるのなら、緊急事態宣言と関係なく月に数回リモート放送でも良いのではないか、と。
コロナの危機はまだ変わりないのに、世の中が急に元に戻ろうとしているのが不安です。
今朝からの各番組で大きな変化が起きたので、より気になって不安に感じたのかもしれません。
放送をリモートで行うことによる労力だったり、スポンサーさんとの調整だったり、リスナーさんによってはリモート放送をよく思わない人がいる可能性もあり、いちリスナーにはわからない様々な問題があるのだろうとは思いますが、これからもたまにはリモートで放送してくれるといいな、と思っています。
スカロケに限った話ではないし、もちろん秘書を自宅に閉じ込めたいわけでもありません。ただ今日思ったことを吐き出したかったので、書きやすいスカロケの掲示板に書き込ませていただきました。
長文失礼しました。
ともこみみ
女性/43歳/東京都/会社員
2020-06-01 16:12
HSP
皆様お疲れ様です。
最近、HSPという言葉を調べ始めました。
人の気質の一つみたいなのですが、ネットのチェックリストで当てはまる事が多くて、気になっています。
発達障害との関連はあるのか、どんな対応をすべきかまだ分からないのですが、ひょっとしたら今の状況を解決する方法が分かるかも知れないなと思いました。
という、ただの最近の報告でした。
空っぽのオレンジ
男性/28歳/高知県/公務員
2020-06-01 16:12
ドラマの話
案件とは全然関係ないです。
秘書〜、愛の不時着今観てます。梨泰院クラスは観終わってしまいました。
続きが気になるけど終わりたくない。
観始めたらもう他のことが何も手につきません。
主人公がかっこよすぎてやばいです!
誰かとこのキュンキュンして仕方ない話をしたくて、ここに書き込んじゃいました。
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2020-06-01 16:06
今月の個人的お仕事目標
みなさま、お疲れ様です。
今月の個人的な目標は「zoom会議で顔を出す」です。
コロナの影響で2ヶ月ほど前に弊社にもzoomが導入されました。以前からSkypeは導入されており、Skype会議では誰も顔を出さずに音声のみの参加で許されていましたが、なぜかzoom会議はカメラをオンにして、つまり顔を出して参加する風潮があります(弊社だけでしょうか?)。
家にいるのでヒゲも剃っていないし、なんとなくカメラをオンにすることに抵抗がありましたが、弊社は6月以降もテレワークの継続が決まり、同僚に会う機会もまだあまりないと思いますので、出せないところ以外は積極的にzoom会議で出していこうかなと思っています。
ぼくのペーパーカンパニー
男性/--歳/東京都/会社員
2020-06-01 16:04
サッパリして気持ちいい
本日、私も髪の毛をバッサリ!
サッパリしてきました。
なんて気持ちがいいんでしょう‼︎
明日からの仕事、気合いが入りました。
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2020-06-01 16:03
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私の今月の目標は、ずばり!新規顧客獲得、新規案件受注です。
私の仕事は、超売れっ子であれば年間5本程度、普通くらいで年間3本程度のお仕事をいただくのですが、まだまだ未熟な私は年間平均1本程度しか受注できません。
それでも全くゼロのところから1にするのが一番大変で、なんとか新人なりに頑張って「1」まではたどり着きましたが、まだまだ軌道に乗ったとは言えません。
今年度は既に1つお仕事をいただきましたが、営業をもっと頑張って新しいお客さんを獲得したいです。先日、自分の営業のつもりが結果的にライバルの営業につながってしまい、とても悔しい思いをしたので、今月こそは自分の仕事につなげたい!!!
コロナの影響もあり業界は低迷気味で心が折れそうになることは幾度となくありますが、応援してもらえたら嬉しいです…
眉毛を書かないとマロになる
女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2020-06-01 16:00
なるほどザ・ワールド
おつかれさまです!
本日の案件ではないのですが、、
先週、本部長が何かの話題の時、
「なるほど、なるほど、、」と言った後、
頭の中で「なるほどザ・ワールド」と、続けるのを止められず、天を仰いでしまうという一幕があったと思うのですが(笑)、
その夜、旦那(34歳)にその話をすると
「俺も昔からずっと『なるほど、なるほど、なるほどザ・ワールド』って言い続けてるし、今まで言われたこともあるよ。
もし人になるほどザ・ワールド!って言われたら、“りーふあ”なら何て返す?」
と聞かれました。
私は何も思い付かなくて、
旦那に「自分は言われたら何て返すの?」と聞くと、力強く
『秋の祭典!!!!!!』
と言われ、不覚にも笑ってしまいました。
私も旦那を笑わせたいですが、上手い返しが思い付きません。
本部長、秘書、一緒に上手い返しを考えていただけないでしょうか??
りーふあ
女性/44歳/大阪府/専業主婦
2020-06-01 15:59