社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

大学時代の話です。
私は、バイトにはまって、自分の授業はさぼりっぱなし。
毎年、ギリギリの単位を取得して進級していました。
とある資格の取得のために単位が増え、さらに火の車。
大学4年生のとき、レポート提出とテストで単位を取得できる授業で、テストは合格、レポートが不可となりました。
先生は、もう卒業も間近に迫っているし、この資格がないとこまるであろうと…「レポートは卒業までに再提出」という約束で、単位を仮取得させてくれました。
先生のご厚意に本当に感謝なのですが…私はなんとそのレポートを提出しないまま、卒業してしまったのです。
ちゃっかりと資格を得て卒業し、その資格を使った仕事もはや10年目。
大丈夫だとは思っているけど、今でもたまに夢を見て、怖くて「ハッ」と目が覚めるのです。
「あのときの単位は、どうなったのですか…?」
怖くて聞けない、でも聞きたい、私の秘密です。
今更だけれど、レポート送ってみようか。受理してくれるかなぁ。
…って思ったけれど、誰にどうやって送るんだ!?どう説明するんだ!?
みなさん、こんなことってありませんか?

ぐでたれめがね

男性/38歳/東京都/小学校教員
2020-06-02 16:52

内定を頂いたばかりで怖くて聞けない本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さま、お疲れ様です。先月某外資系企業のオンライン面接を受けて、翌日に内定を頂き、1週間後に人事部から入社日までに提出すべき書類のリストや健康診断の案内が来ましたが、資料がほとんどで、しかも年金手帳や身分証明書のコピーの提出期限に関しては「入社前日まで」と「2週間前」、なぜか英語で二箇所、違う期限が記載されています。

資料を手に取ったときに全てきちんと確認すればよかったのですが、最初に見たときは「入社前日まで」のほうを記憶してまして、「2週間前」の記載は今朝なんとなく資料を読み返したら、初めて気付き、入社日の6月15日まではすでに2週間を切りました…急いでコンビニでコピーを取り、専用封筒で郵送しましたが、人事部に「遅くなってすみません」の電話をすべきか、ずっとモヤモヤしています。

本音は、「なぜ期限の記載が異なり、どっちが正しいのか?そして、自分は日本人ではないけれど、漢字の国で生まれた私になぜ英語の資料を送ったのか」をお聞きしたいのです。

18歳から日本に留学しに来て、確かに英語は小学校から勉強し、第二外国語ではあるけど、今回お送りする源泉徴収票、雇用保険被保険者証、扶養控除申告書などの書類は全て日本語ですから、リストも説明も日本語のほうがずっと分かりやすいのです。

日本語の漢字は中国語と同じく「表意文字」で、英語のような「表音文字」と違って、一目瞭然まではいかなくても、大体どんな内容の文章かはすぐに分かります。発音出来なくても意味が分かるので、私にとっては都合がいいのです。

人事部の方に「普段どんな基準で日本語か英語の資料を送り分けているか」を聞いた上、自分の意見を伝えたいところですが、まだ入社もしていない人に指図されたくないでしょうね。

外資系企業に勤めるのは今回初めてで、今まで勤めた二つの日系企業と違って、自分の意見をドシドシと言ったほうがいいかどうかも、入社してから判断したほうが良さそうですね。外資だからって、日本人社員の多い会社である限り、社内の共通言語が日本語である限り、オブラートに包んだ方がいいですよね。

林真理子さんのエッセイ「野心のすすめ」に書かれたように、「最初の3年間はウサギ

樹理

女性/34歳/神奈川県/会社員
2020-06-02 16:52

花火!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

昨日花火見れました!しかし私の予想では競馬のG1などビックレースをやる競馬場だったのですが(いつも夏はそこで花火大会があるので…)まさかの近くの大きな神社境内で上げたみたいです。でも本当に綺麗で美しかったぁ…本当に全国の花火師の皆様ありがとうございます!

コバスちゃんローブ

男性/41歳/東京都/自営・自由業
2020-06-02 16:47

怖くて聞かれない案件?

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
質問と逆になりますが、つい最近私が髪を切った時に職場の人から誰も『髪切った?』と聞かれませんでした(^^;)
只今彼氏いないので、失恋で切ったのではありませんよー(笑)

❤︎Funny❤︎

女性/33歳/千葉県/アルバイト
2020-06-02 16:45

案件

本部長秘書リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
今日の案件ですが、私は一時期YouTuberになりたい!と思い、お母さんに言いました。そしたら無視されました。あの返事がききたいです!今はテレビにでたい!と思ったりラジオのパーソナリティーになりたい!とも思います。オーディションも受けてみたい!と思いますがどうせ無視されるので勇気が出ません。無視するのはたいていだめだということだと思います!ちゃんとだめならだめっていってほしいです!そしてクリアファイルとステッカーほしいです!

ミニーラブ

女性/18歳/東京都/学生
2020-06-02 16:45

案件です

みなさんお疲れ様です、怖くて聞けてない案件、僕の学生時代の写真を今見るともれなく服装がダサいので、あの頃の僕はどう思われてたのかは怖くて聞けません

カラフルなペンキをぶちまけた柄のtシャツをヘビロテしてたり、真オレンジのtシャツにループタイつけたりしていて、今見るとやめてくれ!と思います。

おしゃれと言われたことはもちろん無かったけどダサいとも言われなかったので、優しい友達だったな、なんて思いました。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-06-02 16:42

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-06-02 16:42

怖くて聞けない

みなさま、お疲れ様です。
怖くて聞けないこと、「このアカウント、〇〇さんのですか?」です。
Twitterで仕事関係の用語を検索していたところ、たまたま上司のアカウントを見つけてしまいました。
一応、匿名のアカウントではあるのですが、ツイートの内容からその上司であることが明らかでした。
「このアカウント、〇〇さんのですよね?」と聞きたいのですが、ツイートされている仕事の愚痴が生々しすぎて、たぶん一生聞けないと思います。

ぼくのペーパーカンパニー

男性/--歳/東京都/会社員
2020-06-02 16:42

今日は

いらっしゃいませ!より、お久し振りです!って言う回数の方が多かったな。
待っててくれた常連さんありがとう!

\(^o^)/

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-06-02 16:41

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
僕は1年ほど前から100円ショップでアルバイトをしているのですが、従業員の中で男性は僕と他にあと1人しかいません。
残りは全員女性で、しかも大半が主婦の方です。
しかも、お子さんが僕と同じくらいの年齢だという方もいるそうで、そんな先輩方から僕はどんな風に見えているのか、聞いてみたい気持ちがあります。
ただ、僕は仕事が遅くてミスばかりするし気も利かないので、「これだから今時の若者は…」的なことを裏で言われてそうで、直接聞くほどの勇気は出ません(笑)。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/会社員
2020-06-02 16:38